レッドブル:F1シンガポールGP初日

2011年9月24日
レッドブル F1シンガポールGP フリー走行結果
レッドブルは、F1シンガポールGP初日のフリー走行で、セバスチャン・ベッテルが1番手、マーク・ウェバーが5番手だった。

セバスチャン・ベッテル (1番手)
「厳しいサーキットだ。スーツなどによってかなり暑いし、そのうえ集中していなければならない。気分的にここは最もタフなトラックのひとつだ。かなり好きなサーキットだけど、乗っているときよりもマシンを飛び降りて見ている方がいいという人は誰もいないと確信している。マシンのセットアップに取り組んだけど、ベースラインはそれほど悪くない。一晩かけてまだ前進させなければならない。今日はかなり接戦に見えたので、様子を見てみる必要があるね」

カシオ、「レッドブル・レーシング」リミテッドエディションを発売

2011年9月23日
カシオ レッドブルEQW-A1000RB
カシオは、メタルウオッチ “EDIFICE(エディフィス)”の新製品として、「レッドブル・レーシング」とタイアップした限定モデル『EQW-A1000RB』を9月23日に発売した。価格は57,000円(税込59,850円)。

『EQW-A1000RB』は、カシオが2009年よりオフィシャルパートナーとしてサポートしているF1チーム「レッドブル・レーシング」の協力のもとデザインした限定モデル。

セバスチャン・ベッテル、タイトル獲得でRB7をゲット

2011年9月21日
セバスチャン・ベッテル RB7
レッドブルのチームオーナーであるディートリッヒ・マテシッツは、セバスチャン・ベッテルが2011年のタイトルを獲得した際に何をプレゼントするか決めているようだ。

「去年と同じだ」とディートリッヒ・マテシッツは DPA通信 のインタビューで述べた。

「チャンピオンシップを獲得したマシンだ」

セバスチャン・ベッテル、F1イタリアGPの涙は仲間の死への想い

2011年9月21日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、F1イタリアGPの表彰台の頂点で見せた涙の理由が明らかになった。

圧倒的なレース展開で優勝を果たしたイタリアGP。表彰台に立つセバスチャン・ベッテルの目には涙が浮かんでいた。

「とても感情的だった」とレース後のセバスチャン・ベッテルは認めていた。

レッドブル、シンガポールでの祝賀会を秘かに計画

2011年9月19日
レッドブル セバスチャン・ベッテル
レッドブルとセバスチャン・ベッテルは、今週末にワールドチャンピオンシップを祝う予定はないと主張しているが、ドイツの Bild はそれを否定している。

多くのライバルは、セバスチャン・ベッテルがタイトルを獲得するのは確実だと考えており、理論上ではシンガポールGPでタイトルが確定する可能性がある。

だが、セバスチャン・ベッテルは「物事が起こる前に計画するのは間違っていると思う。まず宝くじに当たって、そのあと賞金をどうするべきか心配するものでしょ」とコメント。

セバスチャン・ベッテル:F1シンガポールGPプレビュー

2011年9月16日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。現在2位に112ポイント差をつけて首位に立つベッテルは、シンガポールでタイトルを決める可能性もある。

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「僕たちは過去にシンガポールでいくつか良いレースをしているし、特に去年、僕はフェルナンドの後ろで2位でフィニッシュした。好きなトラックだし、とてもチャレンジングだ。多くのコーナーがあってとても長いし、暑い、それにナイトレースだ。シンガポールには特別なことがたくさんあるね」

マーク・ウェバー:F1シンガポールGPプレビュー

2011年9月16日
マーク・ウェバー
マーク・ウェバーが、F1シンガポールGPへの意気込みを語った。

マーク・ウェバー (レッドブル)
「シンガポールのナイトレースはチャレンジングナレースだ。トラックはバンピーだし、サーキットを照らす1500個の照明灯は良い仕事をしているけど、日中のレースとは違うし、骨の折れる仕事だ。一年で最も長いレースでもあるし、FIAが定めた2時間半のリミット近くまで走る。それに激しい暑さと湿気はコックピットの中をかなり暑くする」

クリスチャン・ホーナー 「レッドブルはルノーのワークスチーム」

2011年9月15日
レッドブル
ルノー・スポールF1と新たなエンジン供給契約を結んだレッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは「現在レッドブルはルノーのワークスチーム」だと考えている。

レッドブルは、2017年までルノーのとのエンジン契約を延長。新しい契約では、KERSを含め、レッドブルとルノーとの間でより技術的な提携がなされ、2014年に導入されるV6ターボエンジンの革新的な技術ソリューションを開発で協力していくとしている。

セバスチャン・ベッテル、F1シンガポールGPでのタイトル獲得の条件

2011年9月13日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、F1シンガポールGPでの2度目のワールドチャンピオン獲得に王手をかけた。

ディフェンディングチャンピオンのセバスチャン・ベッテルは、ここまでの13戦で8勝、表彰台を逃したのは1回のみと圧倒的な強さをみせ、すでに284ポイントを獲得してチャンピオンシップをリード。2位のフェルナンド・アロンソに112ポイント差、3位のジェンソン・バトン、4位のマーク・ウェバーに117ポイント差をつけている。
«Prev || ... 1321 · 1322 · 1323 · 1324 · 1325 · 1326 · 1327 · 1328 · 1329 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム