ローソン ハジャーと真逆のセットアップでF1イモラ挑戦「好感触つかんだ」
2025年5月17日

F1がヨーロッパラウンドへと戻るなか、ローソンはいまだ今季ノーポイント。金曜のフリー走行では、FP1・FP2ともに15番手で終えた。一方のハジャーは、FP1で19番手だったが、FP2では7番手まで順位を上げた。
リアム・ローソン「降格後も自由に走れている」レッドブルF1離脱に動じず
2025年5月16日

ニュージーランド出身のローソンは、セルジオ・ペレスの後任として起用されたが、マックス・フェルスタッペンのチームメイトとしての任務は開始早々から困難を極めた。
リアム・ローソンF1残留に黄信号 モントーヤ「レッドブルは決断が早い」
2025年5月15日

角田裕毅 レッドブルF1昇格は「チームにとっての成功」とVCARB代表
2025年5月12日

リアム・ローソン F1で苦戦続くも手応え「結果だけがついてこない」
2025年5月11日

「正直、ショッキングだよ」。レッドブルから降格され、再びレーシングブルズのシートに戻ったローソンは、4戦を終えた自身の成績をそう振り返った。
レッドブルが見出した才能 アイザック・ハジャーが語るF1への道
2025年5月10日

20歳のフランス系アルジェリア人ルーキーは、登場早々に注目を集めた。開幕戦メルボルンではフォーメーションラップ中にクラッシュするという波乱のスタートとなったが、その後は中国と日本でQ3に進出し、日本とサウジアラビアでポイントを獲得。グリッド上で最も話題を呼ぶ新人の一人となった
リアム・ローソン マイアミの屈辱からレーシングブルズF1での再起を誓う
2025年5月9日

決勝では、1コーナーでジャック・ドゥーハンと接触。ドゥーハンはその場でリタイアとなり、ローソンはレースを続行したが、36周目にフロアとサイドポッドの深刻な損傷によってリタイアを余儀なくされた。
リアム・ローソン 1周目の接触で無念のリタイア「雨を待ったが…」
2025年5月6日

15番グリッドからスタートしたローソンはスタート直後に好反応を見せ、ターン1で大きく空いたスペースを突いてポジションアップを狙ったが、直後に横からの接触を受け、レースは事実上終了となった。
アイザック・ハジャー 角田裕毅を猛追も届かず「全部出し切ったけど…」
2025年5月5日

ハジャーは11番グリッドからスタート。中団での激しいポジション争いの中、1ストップ戦略で冷静にレースを組み立てると、終盤には10位を走る角田に接近。