トヨタ、富士スピードウェイでのF1開催の撤退を検討
2009年5月29日

トヨタは2000年に富士スピードウェイを買収。およそ200億円を投入して設備改修を行い、2007年から鈴鹿サーキットに変わり2年連続でF1日本GPを富士スピードウェイで開催した。
F1日本GPは今年から鈴鹿サーキットが復活し、以降は鈴鹿と富士で隔年開催されることになっている。
FOTA、新規F1参戦チームを支援することで合意
2009年5月29日

29日の2010年のF1エントリーの締め切りを前に、FOTAは新チームを援助することでFIAは合意した。FOTAは、この妥協案が新F1チームが予算キャップを大きく超えた資金供給なしに初年度を戦えると期待している。
Google、F1にスポンサーとして参入か
2009年5月28日

Google の創業者であるラリー・ペイジは、先週のマクラーレンのタイトルスポンサーであるボーダフォンのゲストとしてモナコGPを訪れた。
興味深いのは、ラリー・ペイジは、現在ブラウンGPのスポンサーをしているヴァージンのリチャード・ブランソンと交友関係があること。
フラビオ・ブリアトーレ、ルノーF1チームを買収か
2009年5月28日

ルノーは、今シーズン末でF1から撤退すると根強く噂されている。
新車売り上げの急落、タイトルスポンサーであるINGとの契約満了とINGのF1撤退、ここ3シーズンの平凡なレース成績、フェルナンド・アロンソのフェラーリ移籍説など、ルノーがF1を撤退する要素は多くあげられる。
F1:2010年はカスタマーカー容認か
2009年5月28日

FIAは、2010年からF1に4,000万ポンド(約58億円)の予算制限を導入しようとしているが、既存F1チームの希望は1億ユーロ(約132億3,000万円)とされており、その乖離は大きい。
27日(水)にロンドンでの会議を終えたFOTAは、モナコでFIAのマックス・モズレー会長が提案した妥協案を受け入れることで最終的に合意したとされている。
FOTA、ウィリアムズを一時除名処分に
2009年5月27日

FIAの予算削減案に対して、全てのF1チームがFOTAのもとで同盟を結んでいたが、ウィリアムズは同盟を破り、2010年F1選手権にエントリーしてことをが月曜日に明らかになっていた。
FOTAは、27日(水)にロンドンで会合を開き、ウィリアムズを「一時活動停止」とするとの声明を発表した。
佐藤琢磨 「歯の健康シンポジウム」特別ゲスト出演
2009年5月27日

「歯の健康シンポジウム」は、6月4日(木)によみうりホールで開催。テーマは、「しあわせの秘訣は口腔ケア」−就活・婚活は自分磨きから。
佐藤琢磨は特別ゲストとして出演し、歯の大切さをアピールする予定。
ブラウンGP 「今年の資金に問題はない」
2009年5月27日

「今年の資金には何も問題はない」とニック・フライは語る。
「たとえ、さらなるスポンサー資金を得られなくても、必要なことはできる」
ティモ・グロック 「モナコGPでの不調は一回限りの特別な状況」
2009年5月27日

モナコGPでのレースは如何でしたか?
難しいレースだったが、最後はちょっと意外な結果でもあった。ピットレーンからスタートした自分がトップ10圏内でフィニッシュできるとは、予想もしていなかったからね。レースのスタート時は燃料が非常に重い状態で、特にモナコということもあり、ドライバーにとっては大変な仕事だったよ。