FIA、問題のディフューザーを合法と判断
2009年4月15日

14日の公聴会のあと、裁判官によって夜通しで審議された結果、ICAはオーストラリアGPでフェラーリ、レッドブル、ルノーによって申し立てられた異議を却下した。
「FIA国際控訴裁判所は、2009年3月26日のオーストラリア・グランプリのスチュワード団による16〜24番の裁定および2009年FIAフォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップのポイントに対して提出された控訴を却下することを決めた」
ルノー、新ディフューザーを準備
2009年4月15日

ルノーの代理人として14日(火)パリで開催されたディフューザーに関する公聴会に参加したアンドリュー・フォード弁護士は、FIAの国際控訴裁判所の審判員に、ルノーはこのコンセプトの開発を開始しており、FIAの代表者に合法性を問い合わせたと述べた。
トヨタF1:パスカル・バセロン(F1中国GPプレビュー)
2009年4月15日

タイヤの特性がクルマのパフォーマンスに大きく影響するのはなぜなのかを説明してもらえますか?
タイヤがクルマのパフォーマンスに大きな影響を及ぼすのはクルマが地面と接する唯一の部分がタイヤだからだ。クルマを速く走らせるには、しっかりと加速させる必要があり、その際に生じる力はタイヤを通じて路面に伝わる。クルマにはどんなものを搭載しても構わないが、もしもタイヤが適切な摩擦係数を生み出さなかったなら、クルマは全く前に進まない。実際の所、F1ではこれがクルマのパフォーマンスに影響を及ぼす2大要素になっている。
ジェンソン・バトンとリチャード・ブランソンが殴り合い寸前?
2009年4月15日

イギリスのタブロイド誌によると、リチャード・ブラソンがディナーの席で、ジェンソン・バトンの新しい彼女である日本人モデルの道端ジェシカを口説いていたことにバトンが激怒したのだという。
ルノー、KERSの使用をレース毎に判断
2009年4月15日

フェルナンド・アロンソは、ルノーはオーストラリアとマレーシアでKERSを使ったことが正しかったかを検討するべきだと述べていた。
しかし、アロンソは、マレーシアGPのスタートでKERSに「明らかなメリット」があったと主張している。
ルノー、ピケJrのネガティブなコメントを否定
2009年4月15日

イタリアとスペインのメディアは、イギリスの雑誌「F1 Racing」でのインタビューを引用し、ネルソン・ピケJrがチームメイトのフェルナンド・アロンソとチーム代表にフラビオ・ブリアトーレに不満を抱いていると報じていた。
ルノーは、この件に対してネルソン・ピケJr.のコメントを添えた声明を発表し、この件を完全に否定した。
ネルソン・ピケJr、ルノーでの役割に不満
2009年4月15日

ネルソン・ピケJr.には、フェルナンド・アロンソと比較してより良い結果を出すようプレッシャーが高まっているが、ピケJr.は、ルノーがフェルナンド・アロンソを中心に作られていることへの不満を口にしている。
「僕のチームメイトはとても強いし、チームは彼の方を見ている」
ジェンソン・バトン (F1中国GPプレビュー)
2009年4月15日

ジェンソン・バトン (ブラウンGP)
最初の2レースの興奮のあと、リラックして数日間マレーシアでのドラマティックなレースを考える機会があったのは良かった。当然、僕たちのシーズンの始まりには満足しているけど、僕たちは2つのレースをしただけだし、僕たちのライバルがじっとしていないことはチームのみんなが心得ている。僕たちが序盤の成功を続けたいのであれば、ここからはタフな戦いになることを十分に予想している。
ルーベンス・バリチェロ (F1中国GPプレビュー)
2009年4月15日

ルーベンス・バリチェロ (ブラウンGP)
もう中国に戻っているのは変な感じだけど、上海の施設は見事だし、サーキットはドライバーにとってチャレンジングなので、週末を楽しみにしているよ。2004年にここで初めてレースに勝ったので、トラックには良い思い出があるんだ。再び上位で戦うチャンスがある今年のマシンで戻るのはとてもエキサイティングなことだ。