マクラーレン:ハミルトン 「ポールが見えてきた」 (F1バーレーンGP予選)

2009年4月26日
ルイス・ハミルトン マクラーレン F1
マクラーレンは、F1バーレーンGPの予選で、ルイス・ハミルトンが5番手、ヘイキ・コバライネンが11番手だった。

ルイス・ハミルトン (5番手)
「僕たちはここ数ヶ月にわたって信じられないくらい懸命にプッシュしてきたし、これはみんなのハードワークの結果だ。僕たちが成し遂げたことをとても誇りに思う。まず第一にトップ10に進めて良かった。そして、トップ10内でも戦えたことはさらに素晴らしいね!僕たちにはトップ5と同じくらいのペースがあった。すべてがスムーズにいけば、明日はトップ5でフィニッシュできるかもしれない。ポールポジションもほぼ見えている。すぐにそこに行けることを本当に楽しみにしているよ!」

小林可夢偉がGP2アジアのチャンピオン獲得!

2009年4月26日
小林可夢偉 GP2アジア チャンピオン
小林可夢偉が、GP2アジアのチャンピオンに輝いた。同シリーズでは初の日本人チャンピオンが誕生した。

トヨタF1チームのサードドライバーを務める小林可夢偉。

25日(土)に行われたGP2アジアシリーズ最終戦バーレーンGPの第1レースで、ポールポジションからスタートした小林可夢偉は4位でフィニッシュ。

ルノー:フェルナンド・アロンソが7番手 (F1バーレーンGP予選)

2009年4月26日
ルノー F1 バーレーンGP 予選
ルノーは、F1バーレーンGPの予選で、フェルナンド・アロンソが7番手、ネルソン・ピケJr.が15番手だった。

フェルナンド・アロンソ (7番手)
「再び、とても接近した予選になったね。コックピットの中は困難でストレスを感じたけど、視聴者にとってはとても面白かっただろうね。中国からマシンにはあまり多くの変更はないけど、チームは再び競争力のなるマシンを与えてくれるために、昨晩遅くまで働いてくれた。予選は多かれ少なかれ予想していた通りだったし、7番手からのスタートはイメージ通りだ。明日はポイントでフィニッシュするために出来る限りのことをする必要があるし、トップ6かそれ以上を狙いたい」

フェラーリ:なんとか揃ってQ3進出 (F1バーレーンGP予選)

2009年4月26日
フェラーリ F1 バーレーンGP 予選
フェラーリは、F1バーレーンGPの予選で、フェリペ・マッサが8番手、キミ・ライコネンが10番手だった。

フェリペ・マッサ (8番手)
「小さなステップを遂げたと思うけど、まだ長い道のりなのはわかっている。個人的には予選でトップ10に戻れたことは満足だし、良いレースをして、トップ8に入りたいと思っている。今朝、マシンのハンドリングはとても良かったけど、午後はオーバーステアになって若干パフォーマンスを失ってしまった。路面コンディションが下がったのかもしれない。明日はとても暑くなりそうだし、信頼性とタイヤパフォーマンスがかなり影響を及ぼすだろう。特にスタートではKERSを最大限に活用できるかもしれないし、僕たちはフィニッシュしてポイントを持ち帰らなければならない」

ウィリアムズ:中嶋一貴は12番手 (F1バーレーンGP予選)

2009年4月26日
中嶋一貴 F1 バーレーンGP予選
ウィリアムズは、F1バーレーンGPの予選で、ニコ・ロズベルグが9番手、中嶋一貴が12番手だった。

中嶋一貴 (12番手)
「どこでタイムを失ったのかはわかりません。ミスはなかったし、マシンのパフォーマンスはかなり良かったです。ニコと僕のギャップを考えれば、午後の結果には満足しています。でも、Q3に行けたはずなので、やはり心境は複雑です」

BMWザウバー:パフォーマンス不足に不満 (F1バーレーンGP予選)

2009年4月25日
BMWザウバー F1 バーレーンGP予選
BMWザウバーは、F1バーレーンGPの予選で、ロバート・クビサが13番手、ニック・ハイドフェルドが14番手だった。

ロバート・クビサ (13番手)
「予選前にすでに今日は難しくなるだろうとわかっていた。僕たちは全体的にパフォーマンスが不足していた。Q2では新品のオプションタイヤのグリップに苦しんだ。その上、今日は無線が壊れしまって、結果として、タイヤの圧力を微調整するのがかなり難しかった。それに加えて、ピットでの燃料補給時に2度小さな火災があった。パフォーマンスには影響しなかったけど、助けにはならなかった。でも、今は集中して、穏やかな気持ちで働き続けなければならない」

トロ・ロッソ:揃ってQ1で敗退 (F1バーレーンGP予選)

2009年4月25日
トロ・ロッソ F1 バーレーンGP 予選
トロ・ロッソは、F1バーレーンGPの予選で、セバスチャン・ブエミが17番手、セバスチャン・ブルデーが20番手だった。

セバスチャン・ブエミ (17番手)
「もっとうまくやれたはずだし、楽にQ2に行けると思っていたけど、セクター3でミスをしてしまった。マシンは予想していたより良かったので、自分のパフォーマンスにがっかりしているし、Q2に確実に進出するために、セクタータイムにもっと用心するべきだった。路面状況は、今朝と似ていた。午後のパフォーマンスはマシンの実力を示していないので、明日は、良いレースができると思っているし、いくつか順位を上げられると期待している。どれくらいかは言えないけどね。タイヤに関しては、柔らかい方がレースで最も良い走行ができるのは明らかだ」

フォース・インディア:Q3まであと一歩 (F1バーレーンGP予選)

2009年4月25日
フォース・インディア F1 バーレーンGP 予選
フォース・インディアは、F1バーレーンGPの予選で、エイドリアン・ステーィルが16番手、ジャンカルロ・フィジケラが18番手だった。

ディフューザーなどのアップデートを施し、パフォーマンスを改善させたフォース・インディア。

エイドリアン・スーティルは16番手タイムを記録したが、予選終了後、マーク・ウェバーをブロックしたとして、3グリッド降格ペナルティが科せられた。

エイドリアン・スーティルに3グリッド降格ペナルティ

2009年4月25日
エイドリアン・スーティル (フォース・インディア)
エイドリアン・スーティルは、F1バーレーンGPの予選でレッドブルのマーク・ウェバーをブロックしたとして、スチュワードは、スーティルを3グリッド降格ペナルティにすることを決定した。

マーク・ウェバーがQ1の計測ラップの最後のステージにいたとき、ラップに備えてスロー走行を行っていた。

予選終了後、スチュワードはその行為に対して、3グリッド降格のペナルティを決定。
«Prev || ... 9312 · 9313 · 9314 · 9315 · 9316 · 9317 · 9318 · 9319 · 9320 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム