マーク・ウェバー Q&A:2009年シーズンを振り返って
2009年10月31日

サンパウロのレースの感想を聞かせてください。
鈴鹿のレースが大変だったので、僕たちは特に優勝にこだわっていた。チームとしては連続2戦の優勝となったので、明るい気持ちでシーズンを終えることができる。エキサイティングなグランプリで、レッドブルにとっても、F1にとっても本当に良いレースだったと思う。残念ながらジェンソンのチャンピオンシップ優勝が決定してしまったが、当然の結果だろう。今年の彼は良いドライビングを見せた。しかし、良いグランプリだった。インテルラゴスはいつもおもしろいよ。
ヘイキ・コバライネン 「マクラーレンは平等に扱ってくれなかった」
2009年10月31日

マクラーレンは、来季のルイス・ハミルトンのチームメイトとして、キミ・ライコネンやジェンソン・バトンの獲得を検討しているとみられ、コバライネンはトヨヤかルノーへ移籍するとの噂が持ち上がっている。
2009 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版 DVD
2009年10月31日

2009 FIA F1世界選手権総集編 完全日本語版 概要
ホンダF1の遺産、ブラウンGPの快進撃!! 2強、フェラーリ&マクラーレンの不振は、F1に新たな時代の到来を予感させた。 全ての始まりは、世界中に衝撃を与えたホンダのF1撤退発表からだった。 一時は開幕戦のグリッドに並ぶことさえ危ぶまれたそのチームは、開幕まで1か月を切った頃にようやくブラウンGPとしてスタートを迎えた。そんな逆境にも関わらず、ホンダの遺産と名将ロス・ブラウンの手腕によってチームのエース、ジェンソン・バトンは開幕7戦で6勝を挙げる快挙を成し遂げた。
ロバート・クビサ、特別ヘルメットでチーム最終戦に挑む
2009年10月31日

BMWが今シーズン末でF1から撤退することを発表しているため、BMWザウバーF1チームとしてのレースはアブダビGPが最後となる。
また、ロバート・クビサは来年ルノーへ移籍するため、チームのメンバーと戦う最後のレースとなる。
中嶋一貴、ウィリアムズのシート喪失を認める
2009年10月31日

中嶋一貴は、2年前にトヨタの支援を受けてウィリアムズに加入したが、チームは2010年はトヨタからコスワースにエンジンを変更する。
ウィリアムズは2日(月)にルーベンス・バリチェロとニコ・ヒュルケンベルグの起用を発表するとみられており、中嶋一貴はシートを探さなければならない。
ブルーノ・セナ、F1シート獲得を発表
2009年10月31日

「みんな、素晴らしい応援をいつもありがとう! 何週間も頑張って交渉したおかげで、僕とマネジメントはついにやったよ」
「とても嬉しいし、この瞬間をみんなと分かち合いたいんだ! 今は集中して来年のために準備を頑張らなきゃね!」
トヨタ:小林可夢偉が5番手タイム (F1アブダビGP初日)
2009年10月31日

小林可夢偉 (5番手)
「今日は順調に行き、ここのコースの初走行は面白かった。また素晴らしい施設だ。新しいサーキットを習得しなければならないのは、この2週間で2度目なので、だんだん普通のことになってきた。ブラジルGPで学んだ多くのことが、ここアブダビで既に、非常に役立っている」
マクラーレン:F1アブダビGP初日
2009年10月31日

ヘイキ・コバライネン (1番手)
「全体的にかなり良い一日だった。僕たちはすでにワーキングでこのサーキットに備えてよい仕事をしていたので、午前中のスタートからバランスは良かった。でも、最初のプラクティスでブレーキに問題が生じて、セッション中に解決することができなかった」
レッドブル:F1アブダビGP初日
2009年10月31日

セバスチャン・ベッテル (4番手)
「今年最後の金曜日のプラクティスを終えた。ルノーにありがとうと言いたい。エンジン交換は必至と考えていた人も多かったが、今日もトラブルなく無事に長距離を走り抜くことができた」