F1アブダビGP:ヤス・マリーナ・サーキット

2009年10月21日
F1アブダビGP:ヤス・マリーナ・サーキット
2009年のF1最終戦としてヤス・マリーナ・サーキットで初開催されるF1アブダビGP。F1第2の中東レースであり、夕方開催される初めてのレースだ。

アブラビGPの週末には初のF1レースの他にも、アート・エギジビション、3つのサポートレース、航空ショー、キングス・オブ・レオンとエアロスミスによるパフォーマンスなどが行われる予定。また、このサーキットにはテーマパークやウォーターパークが併設されている。

ヤス・マリーナ・サーキット解説 by デビッド・クルサード

2009年10月21日
デビッド・クルサード ヤス・マリーナ・サーキット
新しいヤス・マリーナで走ったことがあるデビッド・クルサードが、アブダビの新しいコースについての感想を語った。

デビッド・クルサード
「このサーキットを走る機会があったのだが、驚いたのは、コースが2ステージに分かれていることだ。第9コーナーまでの前半はクラシックなコースで、ターン1からターン4までは高速セクション。ここのヘアピンはグランドスタンドの真下にあり、観客にとっては最高の観戦ポイントとなるだろう。1.2?のバックストレートはスリップストリームやオーバーテイクが見れる場所。サーキット裏側は本格的なストリートコースのような感じで、90度の右コーナーと左コーナーが続き、ホテルやホテルの下を通る。そこを抜けると、視界が開けて最後の中速コーナーがあり、スタート・フィニッシュのストレートへと続く」

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

アリ・バタネン、FIAへの訴訟を取り下げ

2009年10月21日
アリ・バタネン
アリ・バタネンは、FIAへの訴訟を取り下げることに同意した。

FIA会長候補のアリ・バタネンは、10月23日に行われるFIA選挙を前に「いくつかの対策を講じる」としてパリの裁判所に申し立てを行っていた。

アリ・バタネンは、民主的な選挙手続きの信頼性に疑問を呈していたが、FIAは「彼が法廷に実施するよう求めているよりも安全である」と抗議していた。

レッドブル、マーク・ウェバーのトロ・ロッソ移籍説を一蹴

2009年10月21日
マーク・ウェバー トロ・ロッソ移籍説
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、来年マーク・ウェバーが、キミ・ライコネン加入によりトロ・ロッソへ押しのけられるとの噂を否定した。

マーク・ウェバーは、すでにレッドブルと2010年のレースドライバー契約を結んでおり、来シーズンもセバスチャン・ベッテルとレッドブルでチームを組むことが発表されている。

しかし、フェルナンド・アロンソがフェラーリに移籍し、キミ・ライコネンがドライバー市場に出たことで、ライコネンのマネジメント側とレッドブルが交渉を進めているとの憶測が浮上した。

小林可夢偉 Q&A:F1デビューレースを振り返って

2009年10月21日
小林可夢偉 F1ブラジルGP
小林可夢偉が、F1ブラジルGPでのデビューレースを振り返った。

ブラジルでレースを走ると知らされたのはどのくらい前だったのですか? 準備はしっかりできましたか?
ブラジルで走ると知らされたのは約1週間前にファンイベントのために日本にいた時で、準備時間は数日あった。鈴鹿ではフリー走の準備をするのに2時間もなかったけど、あの時よりは時間がたくさんあったよ。フリー走行が始まった時はかなりしっかり準備ができていると感じたんだけど、それはその前の数日間で、全てを確認すべくチームと一緒に懸命に仕事をした結果だね。あと、鈴鹿での経験がかなり役に立った。今現在のクルマの感触を確かめることができたからね。僕が2月に最後にテストして以来、数多くのことが変わって進化しているんだ。

3位の賞金500万ドルを争うマクラーレンとフェラーリ

2009年10月21日
フェラーリ vs マクラーレン
フェラーリとマクラーレンは、来週の最終戦アブダビGPでるコンスタクターズ3位に与えられる賞金500万ドル(約4億5,000万円)をかけて戦う。

マクラーレンは、F1ブラジルGPの結果によって、フェラーリを1ポイント上回り3位に浮上した。

ドイツの“Auto Motor und Sport”は、コンストラクターズ3位にはカーナンバー5と6を獲得する以上の価値、すなわち500万ドルのF1商業収入の分配金を得られると報じている。

キミ・ライコネン、F1ブラジルGPを振り返る

2009年10月21日
キミ・ライコネン フェラーリ
キミ・ライコネンが、6位で終えたF1ブラジルGPを振り返った。

キミ・ライコネン (フェラーリ)
まず始めに、チャンピオンシップに勝ったジェンソンを祝福したい。彼が今どんな気分かわかっている。彼は7戦6勝という素晴らしいシーズンのスタートをきったが、後半は彼にとってかなり難しかった。でも、チャンピオンシップは3月から獲得したポイントによって決定するし、彼は他の誰よりも多く獲得した。

ロス・ブラウン 「ティレルとしての参戦も検討した」

2009年10月21日
ブラウンGP
コンストラクターズチャンピオンを獲得したブラウンGPのロス・ブラウンは、ホンダF1からチームを買収した際、有名なティレルの名前を復活させることも検討していたことを明かした。

イギリスのプレスにチームの業績を報告したロス・ブラウンは、今年初めにブラックリーに拠点を置くチームのブランドアイデンティティの決定に悩んでいたと語った。

ステファノ・ドメニカリ 「F60はドライブするのが難しいクルマ」

2009年10月21日
フェラーリ F60
フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは、フェラーリ F60が「ドライブするのがかなり難しい」クルマなため、フェリペ・マッサの代役ドライバーが苦労しているのだと説明する。

ルカ・バドエルは、メディアから“Look How Bad You Are”とからかわれ、わずか2レースでシートを喪失。

後任として加わったジャンカルロ・フィジケラも前戦ベルギーGPで素晴らしいペースをみせていたにも関わらず、カーナンバー3のマシンに苦戦している。
«Prev || ... 9144 · 9145 · 9146 · 9147 · 9148 · 9149 · 9150 · 9151 · 9152 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム