メルセデスGP、ドライバー発表はまもなく

2009年11月17日
ノルベルト・ハウグ
メルセデス・ベンツのノバルト・ハウグは、新生メルセデスGPのドライバーラインナップをまもなく発表する予定だと語る。

メルセデス・ベンツはブラウンGPを買収を発表。ワークスチーム“メルセデスGP”としてF1に初参戦する。

「まず始めに、今日フォーミュラワン・メルセデスグランプリチームを発表できたことを非常に嬉しく思い、満足しなければならないと思う。次のステップはこのあとだ」とノルベルト・ハウグは語る。

ディーター・ツェッチェ Q&A:メルセデスGPの参戦について

2009年11月17日
メルセデス・ベンツ ディーター・ツェッチェ会長
メルセデス・ベンツのディーター・ツェッチェ会長が、ブラウンGPの株式買収とメルセデスGPの参戦について、そして今後のマクラーレンとの関係を語った。

ブラウンの見た目は来年シルバーアローに変わるのですか?
答えはYesだ。まだどのような見た目になるという詳細はないが、その方向で進めている。しかし、シルバーアローになるのは明らかだ。

アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言

2025年8月5日
アイザック・ハジャー F1ハンガリーGPで手首を負傷 「愚かな」グラベルに苦言
アイザック・ハジャーは、負傷した左手首に痛みを感じながらもハンガリーGPを戦い、「走行は可能だった」と明かした。

問題の負傷は、グラベル(砂利)がコックピット内に入り込み、ハジャーの手首に直撃したことで発生したもの。これを受け、ハジャーは「愚かな」グラベルトラップに対し改善を訴えている。

フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」

2025年8月5日
フェルスタッペン レッドブルF1に悲観的「今季の勝利はもう期待していない」
マックス・フェルスタッペンは、2025年シーズン中に再び優勝することは「もう期待していない」と語り、レッドブルの深刻なパフォーマンス低下に対して強い悲観を示した。さらに、決勝後にはタイトル争いの完全終戦も認めた。

ハンガリーGP予選では8番手に沈み、アストンマーティン勢やザウバーの後塵を拝したフェルスタッペンは、オーストリアのServusTVにこう語った。

マクラーレン、メルセデスからチーム株式を買い戻し

2009年11月17日
マクラーレン
マクラーレンは、2011年までにダイムラー社が保有するチームの株式を買い戻すことを発表した。

マクラーレンは声明で「マクラーレン・グループは、2011年までに完了される構造化された契約においてダイムラーAGが所有する40%の株式を段階的に買い戻していく。その結果、マクラーレンは完全に独立した企業となる」と説明。

メルセデス・ベンツは、ブラウンGPを買収した新たなチームであるメルセデスGPのマシンが“シルバーアロー”になることを発表している。

マクラーレン、メルセデス・ベンツとの合意を歓迎

2009年11月17日
ロン・デニス
マクラーレン・グループのロン・デニスは、マクラーレンF1チームがメルセデス・ベンツとの関係を修正したことで、マクラーレンが独立できることに感謝していると語る。

メルセデス・ベンツは、ブラウンGPを買収し、マクラーレンとの独占契約を終了させることを発表した。

それによって、マクラーレンはこれまでのようにメルセデス・ベンツからの財政支援を受けないことになるが、ロン・デニスは、自身の自動車メーカーであるマクラーレン・オートモーティブがチームを運営することは利益になると語る。

メルセデス・ベンツ、マクラーレンとのエンジン契約を2015年まで更新

2009年11月17日
マクラーレン
メルセデス・ベンツは、マクラーレンとのエンジン契約を2015年末まで更新したことを発表した。

メルセデス・ベンツは、ブラウンGPを買収し、メルセデスGPとしてフルワークス参戦を発表。2010年以降、マクラーレンはメルセデスのワークスチームではなくなるが、1995年から始まったメルセデスとのパートナーシップは継続されることになる。

メルセデス・ベンツとマクラーレンは、2015年末までエンジン契約を延長することで合意。契約には、それ以降も契約を延長するオプションが含まれる。

メルセデスGP誕生!メルセデス・ベンツがブラウンGPを買収

2009年11月17日
メルセデスGP誕生
メルセデス・ベンツは、ブラウンGPの株式の75.1%を買収したことを発表。チーム名を“メルセデスGP”に変更することを発表した。

「メルセデスは来年、独自のファクトリーチームとしてF1世界選手権に参戦する」とメルセデス・ベンツのディーター・ツェッチェ会長は語る。

「これはブラウンGPの75.1%の取得は、ダイムラーが45.1%、我々のパートナーであるアーバル・インベストメンツが30%獲得することに合意したことで可能になった。残りは現在の株式保有者であるロス・ブラウン、ニック・フライと他のメンバーが保有する。したがって、ダイムラーの関与は、本当のメルセデス・ベンツ・チームになることになる」

フランク・モンタニー、ルノーのF1シート獲得に期待

2009年11月17日
フランク・モンタニー
フランク・モンタニーは、自分が2010年のルノーのロバート・クビサのチームメイト候補であり、数週間以内にルノーは決定すると主張する。

2006年スーパーアグリでF1参戦した経験のあるフランク・モンタニーは、これまでもルノーと交渉していることを認めていた。

フランク・モンタニーは“Radio Canada”に、ルノーと何度も話し合いがあったと語った。

ロータス、ドライバー発表は2人目のドライバー決定以降

2009年11月17日
NASCARを訪れたヤルノ・トゥルーリ
ロータスは、2010年のドライバーの1人と契約したことを発表したが、正式なドライバー発表は2人目のドライバーが決定したあとになる。

ロータスのチーム代表であるトニー・フェルナンデスは、自身のTwitterでドライバーの発表はまもなくだと投稿していた。

しかし、トニー・フェルナンデスは16日、“New Straits Times”に対し、ドライバー発表の準備がまだ整っていないことを明らかにした。

メルセデス・ベンツ、ニック・ハイドフェルドとの交渉を認める

2009年11月16日
ニック・ハイドフェルド メルセデス・ベンツ
メルセデス・ベンツのノルベルト・ハウグは、2010年のF1シートについてニック・ハイドフェルドと交渉していることを認めた。

ここ数日間でキミ・ライコネンとジェンソン・バトンがワーキングにあるマクラーレン本部を訪問しているが、ニック・ハイドフェルドもコバライネンの後任としてマクラーレンのシートを獲得する候補として名前があげられている。

ノルベルト・ハウグは「我々はニック・ハイドフェルドとも話し合っている」とDPA通信にコメント。
«Prev || ... 9126 · 9127 · 9128 · 9129 · 9130 · 9131 · 9132 · 9133 · 9134 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム