フィンランドの放送局、コバライネンの契約との関連を否定
2009年12月15日

キミ・ライコネンがWRC転向を決めたことで、ヘイキ・コベライネンが2010年のF1グリッドに残れなければ、MTV3はF1の契約を縮小するか終了すると噂されていた。
ヴァージン・レーシング、F1マシンは2月に初走行
2009年12月15日

CFD技術の先駆者であるニック・ワースは、CFDでのマシンデザインは風洞を使用する必要がないくらい先進的だと確信している。
ニック・ワースの会社であるワース・リサーチ社は、すでにCFDシステムで、アメリア・ル・マンでクラス優勝を果たしたアキュラ LMP1とLMP2プロトタイプを生産している。
リチャード・ブランソン 「ヴァージン・レーシングは成功を掴みとれる」
2009年12月15日

ヴァージンを率いるリチャード・ブランソンは、15日にロンドンで行われたヴァージン・レーシングの発表会に参加。彼の会社が関わってきた他のプロジェクトと同様に成功を収めることへの自信を語った。
「我々はF1で素晴らしい初年度を過ごしたし、両方のチャンピオンシップに勝つために懸命に闘うチームをスポンサリングしたことは素晴らしいことだった」
アルバロ・パレンテとルイス・ラジア、ヴァージンのテストドライバーに就任
2009年12月15日

25歳のポルトガル人ドライバーであるアルバロ・パレンテは、2009年にGP2に参戦。スパラウンドで優勝を果たし、8位でシーズンを終えた。
「良い仕事ができるようにベストを尽くすつもりだ。このチームといられることは素晴らしいことだし、多くの成功がありそうだ」
ヴァージン・レーシング、ルーカス・ディ・グラッシの起用を発表
2009年12月15日

ヴァージン・レーシングは、イギリスのノッティングヒルで発表会を行い「F1で最も公然の秘密」と呼ぶ新しいロゴとドライバーを発表した。
ティモ・グロックは数週間前にチームと契約していたが、ルーカス・ディ・グラッシは先日ヘレスで行なわれた若手ドライバー・テストではルノーから参加していた。
ヴァージン・レーシング、正式発表
2009年12月15日

ヴァージン・レーシングは、ティモ・グロックのチームメイトとして、ルーカス・ディ・グラッシを起用することを発表。テストドライバーにはアルバロ・パレンテとルイス・ラジアが就任した。
ザウバー、ベルトラン・バゲットをリザーブドライバーに起用か
2009年12月15日

2009年のフォーミュラ・ルノー3.5のチャンピオンを獲得したベルギー人のベルトラン・バゲットは、そのご褒美として12月初旬の若手ドライバーテストにルノーから参加。
最終日にはBMWザウバーから再びテストに参加していた。
カンポス、デ・ラ・ロサ起用の可能性を否定せず
2009年12月15日

カンポスはすでにブルーノ・セナと契約しているが、チームが望むペドロ・デ・ラ・ロサとはスポンサーの問題があり消滅したと報じられていた。
「今日現在、空席のままになっているシートにスペイン人ドライバーが入る可能性はある」とカンポスのホセ・ラモン・カラバンテ会長はコメント。
メルセデスGP、ヘンケルとのスポンサー契約でトラブル
2009年12月15日

接着剤などを販売するドイツ企業のヘンケルは、今年初め、メルセデスGPの前身ブラウンGPと9,000万ユーロの3年契約に合意していた。
ブラウンGPとの契約には、ヘンケルの元スポンサーシップ責任者が退職前にサインしたものだが、ヘンケルのカスパー・ローステッドCEOは、自身も役員会も承認していないとしており、契約の履行を拒否している。