F1スペインGP:マーク・ウェバーが今季初優勝!

2010年5月9日
F1スペインGP 結果
2010年 F1 第5戦 スペインGPの決勝レースが9日(日)、カタルーニャ・サーキットで行われた。

優勝は、ポール・ポジションからスタートしたレッドブルのマーク・ウェバー。ウェバーにとっては今シーズン初優勝、通算3勝目となった。

2位はフェラーリのフェルナンド・アロンソ、3位にはレッドブルのセバスチャン・ベッテルが続いた。

ロバート・クビサ、フェラーリ移籍は7月15日が鍵

2010年5月9日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサのフェラーリ移籍は、7月15日が重要な一日となりそうだ。

今週イタリアのメディアが、ロバート・クビサがフェラーリとオプション契約を結んでいると報じており、そのオプションはフェラーリは7月15日までに2011年の契約を結ぶ効力を持っているとしている。

フィンランドの Turun Sanomat も、ロバート・クビサとルノーとの契約において、7月15日が重要な日であると報じている。

F1チーム、依然ブリヂストンのF1残留を望む

2010年5月9日
ブリヂストン
F1チームは、依然としてブリヂストンがF1へのタイヤ供給を継続することを望んでいるようだ。

ブリヂストンは、今シーズン限りでF1から撤退することを発表しており、来年からのF1タイヤ供給に関しては、ミシュラン、ピレリ、エイボンの名前が挙がっている。

しかし、バルセロナではFOTA会長のマーティン・ウィットマーシュとブリヂストンの関係者が会談しており、日曜日の午前中にはFOTAの会議が行われた。

ブルーノ・セナ、シャシーの損傷を訴える

2010年5月9日
ブルーノ・セナ
ブルーノ・セナは、彼のF110のシャシーが先天的な問題を抱えていると考えている。

ブルーノ・セナは、スペインGP予選でチームメイトのカルン・チャンドックからコンマ4秒遅れで最下位タイムだった。

「後方の何かがおかしいけど、まだそれが何かはわかっていない」とブルーノ・セナは語る。

セバスチャン・ベッテル:F1スペインGPプレビュー

2010年5月9日
セバスチャン・ベッテル
セバスチャン・ベッテルが、旅、空力、そしてスペインGPのプラクティスについて語った。

セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
「ポジティブなことから話そう。バルセロナへの旅は、メルボルンや上海よりも楽だった。火山灰の問題がなかったことも、もちろん関係がある」

「カタルーニャ・サーキットのレースは本当に楽しみだ。僕たちのクルマにもぴったりのコースだと思う。それは、どのレースでも最高のことだけれども、バルセロナのような高空力コースではもっと助かるんだ」

F1スペインGP 予選 (ドライバーコメント)

2010年5月9日
F1スペインGP 予選
FORMULA 1 GRAN PREMIO DE ESPANA TELEFÓNICA 2010

フェルナンド・アロンソ、Fダクト操作時の手放し運転を否定

2010年5月9日
フェルナンド・アロンソ Fダクト
フェルナンド・アロンソは、Fダクトを操作する際に手放しでドライブしていたとの報道を否定した。

フェラーリが搭載するFダクトは、膝で操作するマクラーレンとは異なり、コックピット脇の穴を左手の甲で塞ぐカタチで操作することがスペインGPのオンボードビデオで明らかになかった。

しかし、ほぼ同じタイミングで右手を使ってブレーキバランスをアジャストさせているのも確認された。

ブリヂストン:F1スペインGP予選レポート

2010年5月9日
ブリヂストン F1スペインGP 予選
ブリヂストンが、2010年F1第5戦スペインGPの予選を振り返った。

スペインGP予選は、ブリヂストンのソフト・コンパウンドを装着したレッドブル・レーシングのマーク・ウェバーが、1分19秒995という記録的なタイムでポールポジションを獲得した。

2位はチームメイトのセバスチャン・ベッテル、3位はボーダフォン・マクラーレン・メルセデスのルイス・ハミルトン。午前のプラクティス・セッションでは、ベッテル選手がソフト・コンパウンドで1分20秒528の最速ラップタイムを記録した。

アイスランドの火山噴火、再びF1界に影響か

2010年5月9日
アイスランド 火山噴火 F1
アイスランドの火山噴火による混乱が、再びF1に影響を与えそうだ。

スペインの民間航空当局は8日、アイスランドの火山噴火に伴う火山灰の影響でバルセロナを含む19の空港が閉鎖されたと発表した。

一週間後のモナコGPでは、大陸を横切る多くのフライトがキャンセルされるとみられている。
«Prev || ... 8665 · 8666 · 8667 · 8668 · 8669 · 8670 · 8671 · 8672 · 8673 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム