セバスチャン・ブエミ、2011年にむけてメカニックとトレーナーを変更
2011年1月7日

トロ・ロッソは2011年もセバスチャン・ブエミとハイメ・アルグエルスアリが残留すると主張しているが、FIAはまだそのニュースを正式に認めていない。
レッドブルのドライバーコーディネーターを務めるヘルムート・マルコは、ハイメ・アルグエルスアリについては「正しい道を進んでいる」が、セバスチャン・ブエミについては「苦戦していた」と述べていた。
フェラーリ、2011年マシンの初走行はフェルナンド・アロンソ
2011年1月6日

同紙は、フェラーリの2011年F1マシンは1月25日から29日の間にマラネロで発表されるとしている。
また、スペインのラジオ局 COPE もバレンシアで行われる今年初の合同テストで、フェルナンド・アロンソが2月1日と2日にテストを担当すると報じている。
マクラーレン、2011年もシルバーのカラーリングを継続
2011年1月6日

マクラーレンが、ブラックとレッドの公式グッズを発表したことで、2011年は同じくシルバーのカラーリングを採用するメルセデスGPとの差別化を図るためにカラーリングを変更するとの噂が広まった。
しかし、マクラーレンは公式Twitterで「ブラックのカラーリング? ノーだ」と投稿。
F1ローマGP、開催予定日は2013年8月25日
2011年1月6日

EUR地区の住民はF1開催に反対しているとされているが、F1ローマGPの主催者であるマウリツィオ・フラミーニは、初イベントにむけて順調に進んでいると主張。
「すべての手順が、グランプリを主催するために必要な時間に沿って進められている」とマウリツィオ・フラミーニは Rome daily Il Tempo に述べた。
レッドブル、F1スタッフの大量流出を否定
2011年1月6日

先日、フェラーリはレッドブルでチーフ・ストラテジストを務めていたニール・マーティンが2011年からチームに加入することを発表。
しかし、ディートリッヒ・マテシッツは、ニール・マーティンの移籍が高額報酬によるスタッフの大量流出に繋がることはないと主張している。
トヨタ TF110:画像
2011年1月6日

画像は赤に塗装されているが、これはトヨタのマシンで2010年のF1参戦を目指していたステファンGPがオーダーしたもの。ステファンGPは、TF110をS-01という名称で走らせる予定だったが、ゾラン・ソテファノビッチ代表に財政能力はなく契約は破綻。ステファンGPがF1に参戦することはなかった。
ブリヂストン、インディカーからも撤退?
2011年1月6日

ブリヂストンは、昨年末に14年間タイヤを供給してきたF1から撤退。2011年からはピレリがF1にタイヤを供給する。
ブリヂストンは、ファイアストンのブランドでインディカーにタイヤを供給しているが、昨年12月31日の最終期限までに契約を更新することができなかった。
ヴィタントニオ・リウッツィ 「契約終了の話は出ていない」
2011年1月6日

ヴィタントニオ・リウッツィは2011年の契約を有しているが、今週フォース・インディアはエイドリアン・スーティルのチームメイトとしてポール・ディ・レスタを望んでいると報じられた。
ヴィタリー・ペトロフ 「2011年はフェラーリやマクラーレンと戦いたい」
2011年1月6日

ロータス・ルノーGPと新たに2年契約を結んだヴィタリー・ペトロフだが、ロシアのウラジーミル・プーチン首相はペトロフに「財政的支援が必要だ」と述べ、ペトロフの新しいスポンサーとして国営企業のロステクノロジーを発表した。