ジュール・ビアンキ、GP2アジア開幕戦を制す

2011年2月12日
ジュール・ビアンキ
ジュール・ビアンキが、GP2アジア開幕戦アブダビの第1レースを制した。

スタートでリードしたジュール・ビアンキは、ロマン・グロージャンの猛追を抑え、2009年のF3ユーロシリーズ以来となる表彰台の頂点に立った。

「本当にいい気分だ。2009年のF3からレースで勝っていなかったので、本当に嬉しいよ」とジュール・ビアンキはコメント。

F1ヘレステスト2日目:ミハエル・シューマッハがトップタイム

2011年2月12日
F1 ヘレステスト 2日目
F1ヘレステスト2日目が11日(金)、スペインのヘレス・サーキットで行われた。

2日目のトップタイムを記録したのは、メルセデスGPのミハエル・シューマッハ。W02で112周を走り込んだミハエル・シューマッハは、極端に軽くはない燃料で1分20秒352を記録した。

2番手タイムはフェラーリのフェリペ・マッサ。フェラーリはこの日最多となる116周を走り込んだ。

クリスチャン・ホーナー解任 レッドブルF1顧問マルコが明かす「最大の要因」

2025年7月27日
クリスチャン・ホーナー解任 レッドブルF1顧問マルコが明かす「最大の要因」
レッドブルのクリスチャン・ホーナー前代表の突然の解任から約2週間、モータースポーツ・アドバイザーのヘルムート・マルコがついに沈黙を破り、その決断の裏にあった「さまざまな要因」について語った。

7月9日、レッドブルGmbHの上層部はホーナーの20年間にわたるF1チーム運営からの即時解任を発表。わずか2日前のイギリスGP後、ロンドンでホーナーに通告がなされたという。

ティモ・グロック、MVR-02で可変リアウイングをテスト

2011年2月12日
ティモ・グロック
ティモ・グロックは、ヘレステスト2日目にMVR-02の可変リアウイングをテスト。57周を走行し、8番手タイムとなる1分22秒908を記録した。

「今日は、マシンでより多くの時間を過ごして、昨日よりも多くのラップを重ねることができた。僕たちは、この初期の段階で新車を安定して前進させている。初めて可変リアウイングをテストしたけど、今シーズン、レース中に使うのは面白そうだね」

ロバート・クビサ 「僕はF1に復帰する」

2011年2月11日
ロバート・クビサ
ロバート・クビサが、ラリーでの事故後初めてインタビューに応えた。

ロバート・クビサは、日曜日にイタリアで開催されたラリー・ロンデ・ディ・アンドラでクラッシュし、身体の右側を多発骨折。特に右手は部分的に断絶するという重傷を負い、現在もイタリアの病院で治療を続けている。

ニック・ハイドフェルド、レースシート争いに準備万端

2011年2月11日
ニック・ハイドフェルド
ニック・ハイドフェルドのマネージャーを務めるアンドレ・ソイヤーツァイトは、ハイドフェルドは2011年のレースシート獲得のための準備は万端だと語る。

ロバート・クビサが負傷するまで、ニック・ハイドフェルドはメルセデスGPのリザーブドライバーに復帰目前だとされていた。

ニック・ハイドフェルドは、今週のヘレステストでクビサの後任候補の本命としてR31をドライブする。

トロ・ロッソ、今季中のルーキードライバー昇格の可能性を示唆

2011年2月11日
トロ・ロッソ ダニエル・リカルド
レッドブルの若手育成プログラムを率いるヘルムート・マルコは、今シーズン中にトロ・ロッソのドライバーランナップが変更になる可能性を否定していない。

2011年もセバスチャン・ブエミとハイメ・アグルエルスアリが残留してSTR6でシーズンのスタートを切るが、レッドブルが支援する2名の評価の高いドライバーが出番を待ちかまえている。

キミ・ライコネン、F1復帰を否定せず

2011年2月11日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、負傷したロバート・クビサの代役としてロータス・ルノーGPでF1復帰するという噂を明確には否定していない。

2011年にWRCチーム「Ice 1 Racinng」を立ち上げたキミ・ライコネンは、今週WRC開幕戦のためにスウェーデンにいる。

昨シーズン末にルノーとの交渉が破綻していることもあり、ロータス・ルノーGPのチーム代表はライコネン復帰の噂を「単なる憶測だ」と退けている。

ネルソン・ピケJr. 「F1チームはドライバーの活動を制限していくだろう」

2011年2月11日
ネルソン・ピケJr.
ネルソン・ピケJr.は、ロバート・クビサの事故によって、F1チームはドライバーのトラック外の活動をより厳格に制限していくと考えている。

2008年〜2009年にルノーF1チームでドライブしていたネルソン・ピケJr.は、ラリーで負傷したロバート・クビサが怪我から完全に回復することを願っていると述べたが、ロバート・クビサはイベントに参戦するためにルノーにプレッシャーをかけなければならなったと考えている。

ロータス・ルノーGP、デ・ラ・ロサとリウッツィも代役候補にあげる

2011年2月11日
デ・ラ・ロサ
ロータス・ルノーGPのチーム代表エリック・ブーリエは、負傷したロバート・クビサの代役としてペドロ・デ・ラ・ロサとヴィタントニオ・リウッツィの名前を初めて口にした。

今週のヘレステストでは、ニック・ハイドフェルドがR31をテストすることになっており、レースシート獲得の最有力候補とみられている。
«Prev || ... 8533 · 8534 · 8535 · 8536 · 8537 · 8538 · 8539 · 8540 · 8541 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム