ロータス:F1マレーシアGP 初日

2012年3月23日
ロータス F1マレーシアGP 初日
ロータスは、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、ロマン・グロージャンが9番手タイム、キミ・ライコネンが15番手タイムだった。

キミ・ライコネン (15番手)
「問題ない一日だったけど、セットアップに関してやらなければならない作業はまだある。ステアリングはほんの少し改善したけど、まだこのエリアには取り組んでいるところだ。暑いコンディションでマシンに乗ることは大丈夫だし、レースは遅めの時間に行われるので、問題にはならないだろう」

メルセデスAMG:F1マレーシアGP 初日

2012年3月23日
メルセデスAMG F1マレーシアGP 初日
メルセデスAMGは、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、ミハエル・シューマッハが2番手タイム、ニコ・ロズベルグが4番手タイムだった。

ミハエル・シューマッハ (2番手)
「今日は順調に良い一日を過ごすことができたし、オーストラリアからやってきた作業にとても満足している。それによってかなり一貫性のあるロングランを達成することができたし、このようなコンディションでは明らかに重要なことだ」

レッドブル:F1マレーシアGP 初日

2012年3月23日
レッドブル F1マレーシアGP 初日
レッドブルは、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、マーク・ウェバーが7番手タイム、セバスチャン・ベッテルが10番手タイムだった。

マーク・ウェバー (7番手)
「今日はプログラムを全てこなすことができて良かったし、P1もP2もスムーズだった。もちろん、メルボルンとはまったく異なる会場なので、ここではタイヤを理解することが重要だ」

フォース・インディア:F1マレーシアGP 初日

2012年3月23日
フォース・インディア F1マレーシアGP 初日
フォース・インディアは、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、ニコ・ヒュルケンベルグが12番手タイム、ポール・ディ・レスタが13番手タイムだった。

ニコ・ヒュルケンベルグ (12番手)
「今日は普通の金曜日だったのであまり話すことはない。タイヤを征服して、明日にむけてマシンを良い状態にすることに集中していた。かなり多くのことを学べたと思う」

ウィリアムズ:F1マレーシアGP 初日

2012年3月23日
ウィリアムズ F1マレーシアGP 初日
ウィリアムズは、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、パストール・マルドナドが11番手タイム、ブルーノ・セナが17番手タイムだった。午前中にはバルテリ・ボッタスがセナに代わって走行した。

パストール・マルドナド (11番手)
「マレーシアで良い一日を過ごすことができた。チームは素晴らしい仕事をしてくれたし、問題なくテストプログラムを完了することができた。マシンは一貫性があるし、明日を本当に楽しみにしている。Q3進出は挑戦だと思うけど、それを達成するために懸命にプッシュするつもりだ」

トロ・ロッソ:F1マレーシアGP 初日

2012年3月23日
トロ・ロッソ F1マレーシアGP 初日
トロ・ロッソは、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、ダニエル・リカルドが5番手タイム、ジャン・エリック・ベルニュが8番手タイムだった。

ダニエル・リカルド (5番手)
「ここは以前にフォーミュラBMWで走っていたけど、F1カーに変わったら、その記憶は吹っ飛んでしまったよ! それでも、以前のトラック経験は役に立った。シミュレーター作業も僕にとっては有益だった」

ケータハム:F1マレーシアGP 初日

2012年3月23日
ケータハム F1マレーシアGP 初日
ケータハムは、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、ヴィタリー・ペトロフが19番手タイム、ヘイキ・コバライネンが21番手タイムだった。

ヴィタリー・ペトロフ (19番手)
「通常の金曜日の走行プランにそって作業をしたし、かなり良い一日だった。午前中はグリップレベルが良くなかったけど、それは大部分のチームにとって同じだったと思う」

マルシャ:F1マレーシアGP 初日

2012年3月23日
マルシャ F1マレーシアGP 初日
マルシャは、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、ティモ・グロックが20番手タイム、シャルル・ピックが22番手タイムだった。

ティモ・グロック (20番手)
「今日はかなり良い一日だったと言える。チーム全体にとってシーズンで最も厳しい金曜日のひとつだけど、彼らは素晴らしい仕事をしてくれた。マシンにやらなければならない作業が多いプログラムだったし、スタッフは絶えず“ゴー”だった」

HRT:F1マレーシアGP 初日

2012年3月23日
HRT F1マレーシアGP 初日
HRTは、F1マレーシアGP初日のフリー走行で、ナレイン・カーティケヤンが23番手タイム、ペドロ・デ・ラ・ロサが24番手タイムだった。

ナレイン・カーティケヤン (23番手)
「午前中のセッションは、メルボルンほど酷くはなかったけど、信頼性の問題に苦しんだけど、冷却の問題もあった。午後もそれらの問題はターン13とターン14で続き、きちんとギアをセレクトすることができなかったけど、重要なことは107%タイム以内にいて、改善を続け、よいコンディションにいられたことだ」
«Prev || ... 7901 · 7902 · 7903 · 7904 · 7905 · 7906 · 7907 · 7908 · 7909 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム