マクラーレン、昨年マシンへ戻すことも視野

2013年3月18日
マクラーレン
マクラーレンは、昨年マシンに戻ることを視野に入れていることを認めつつも、まずはMP4-28を磨き上げていくことに専念していくと述べた。

マクラーレンは今季マシンMP4-28でマシンコンセプトを大きく変更。フロントにプルロッド式サスペンションを採用し、シャシーもハイノーズ仕様にデザインを変更した。

レッドブル、マクラーレンのECUトラブルを非難

2013年3月18日
レッドブル
レッドブルのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1オーストラリアGPでのマーク・ウェバーのトラブルについてマクラーレンを非難した。

母国レースのスタートで後退したマーク・ウェバーは、そのKERSのトラブルにも見舞われて、9位でレースをフィニッシュした。

「なぜECUが働かなかったのかマクラーレンに尋ねる必要がある。彼はテレメトリーがなく、何も見えなかった」

角田裕毅 レッドブルF1での来季去就は「アブダビGP前に通達」とメキース

2025年11月4日
角田裕毅 レッドブルF1での来季去就は「アブダビGP前に通達」とメキース
レッドブル・レーシングのチーム代表ローラン・メキースは、2026年シーズンのドライバーラインナップについて「最終決定は今季最終戦アブダビGPの前に行う」と明言した。これにより、角田裕毅の去就をめぐる不透明な状況にも、シーズン終了前に一定の結論が出る見通しとなった。

今季ここまでチームは決定を先送りしており、その背景にはレーシングブルズのルーキー、アイザック・ハジャーの急成長がある。

ピレリ:F1オーストラリアGP レースレポート

2013年3月18日
ピレリ
ピレリが、F1オーストラリアGPの決勝レースを振り返った。

ロータスのキミ・ライコネンが2ストップ戦略でオーストラリアGPを制した。ライコネンは、P Zeroレッド・スーパーソフトタイヤでスタートし、その後の2スティントをP Zeroホワイト・ミディアムタイヤで走行した。トップ6のドライバーたちが3ストップ戦略を採る中、ライコネンのタイヤ戦略はライバルたちに対する決定的なアドバンテージをもたらした。

F1 オーストラリアGP 決勝:ドライバーコメント

2013年3月18日
F1 オーストラリアGP 決勝
2013 FORMULA 1 ROLEX AUSTRALIAN GRAND PRIX

エイドリアン・スーティル、復帰戦の内容に手応え

2013年3月18日
エイドリアン・スーティル
エイドリアン・スーティルは、1年間F1から離れた後の復帰戦でレースをリードできたのは驚きだったと述べた。

ミディアムタイヤでレースをスタートしたエイドリアン・スーティルは、上位勢がピットインした後、トップを走行。コースに戻ったセバスチャン・ベッテルからプレッシャーを受けたが、自分のピットストップまで順位を守った。

マクラーレン:バトンがなんとか2ポイント獲得 (F1オーストラリアGP)

2013年3月18日
マクラーレン F1オーストラリアGP 結果
マクラーレンは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、ジェンソン・バトンが9位、セルジオ・ペレスが11位だった。

ジェンソン・バトン (9位)
「オーストラリアGPでは、これまでのキャリアで2009年、2010年、2012年と3回優勝しているので、今日の9位については特に言うべきことはない。そうは言っても、僕らは、今日はここメルボルンでの結果には満足するべきだろう」

メルセデスAMG:ハミルトンが5位入賞 (F1オーストラリアGP)

2013年3月18日
メルセデスAMG F1オーストラリアGP 結果
メルセデスAMGはF1オーストラリアGPの決勝レースで、ルイス・ハミルトンが5位、ニコ・ロズベルグはリタイアだった。

ルイス・ハミルトン (5位)
「今日の結果には満足しているし、シーズン開幕戦に予想していたよりもずっと良かった。クルマの感覚は本当に良かった。第一スティントは強かったし、他の大部分よりもスーパーソフトを長く持たせることができた」

フェラーリ:フェルナンド・アロンソが2位表彰台 (F1オーストラリアGP)

2013年3月18日
フェラーリ F1オーストラリアGP 結果
フェラーリは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、フェルナンド・アロンソが2位、フェリペ・マッサが4位だった。

フェルナンド・アロンソ (2位)
「いきなりトップとバトルができたし、僕たちはいいカタチで今シーズンのスタートを切れたと主張していいと思う。冬季テストの結果と合わせて、予選と決勝の両方で未知の要素が多い週末を最大限に生かすことができたのはとても励みになる兆候だ」

レッドブル:ベッテル、3位表彰台に納得 (F1オーストラリアGP)

2013年3月17日
レッドブル F1オーストラリアGP 結果
レッドブルは、F1オーストラリアGPの決勝レースで、セバスチャン・ベッテルが3位、マーク・ウェバーは6位だった。

セバスチャン・ベッテル (3位)
「1位でスタートして、1位でフィニッシュできないときは、いつだってちょっと落ち込むものだけど、全体的には良い週末だった。今日はポールと表彰台で良い一日を過ごせた」
«Prev || ... 7872 · 7873 · 7874 · 7875 · 7876 · 7877 · 7878 · 7879 · 7880 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム