キミ・ライコネン、フェラーリでの作業を開始

2014年1月14日
キミ・ライコネン
キミ・ライコネンは、フェラーリでの作業を開始した。

13日(月)の午前中にマラネロに到着したキミ・ライコネンは、今後3日間にエンジニアと過ごし、シミュレーターで作業を進めていく。

「仕事場に戻れて嬉しいよ」とキミ・ライコネンはコメント。

ジェンソン・バトンの父親が他界

2014年1月14日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンの父親ジョン・バトンさんが他界した。70歳だった。

ジョン・バトンさんは、昨日フランス・リビエラの自宅で遺体で発見された。

ジェンソン・バトンのエージェントは「ジョン・バトンが日曜日にフランス南部の彼の家で他界したことを発表するのは大きな悲しみであり、残念なことです」と声明で述べた。

2014年F1マシン、大部分が“アリクイノーズ”を採用?

2014年1月14日
2014年F1マシン アリクイノーズ
2014年に導入されるF1レギュレーションにより、F1マシンのノーズは“アリクイ”のようになる可能性があると Autosprint が報じている。

まず同誌は、FIAクラッシュテストを受けるケータハムの新車が写った画像を掲載。“コントロールプレート”と呼ばれる2014年F1マシンのノーズの美学的な懸念を報じている。

トヨタ、FT-1をデトロイトモーターショーに出展

2014年1月14日
トヨタ FT-1
トヨタは、将来のスポーツカーデザインに向けたスタディコンセプト「TOYOTA FT-1」を2014年デトロイトモーターショーで世界初出展する。

FT-1は、よりエモーショナルでお客様をワクワクドキドキさせるスポーツカーデザインを探求する中で、その可能性の一つを示すべくデザインされたクーペのスタディコンセプト。

ポルシェ、新型911タルガをデトロイトモーターショーで発表

2014年1月14日
ポルシェ 新型911タルガ
ポルシェは、新型911タルガをデトロイトモーターショーで世界初公開した。

新型911タルガは、クラシカルなタルガのコンセプトと最先端のルーフテクノロジーを融合した初めてのモデル。伝説の初代タルガ同様、ニューモデルのタルガにも特徴的なワイドBピラーを備えている。

フロントシート上方のルーフセクションが可動式となっており、Cピラーは省略されリアウインドウがサイドに回り込むように設定。

ウィリアムズ、FW36をヘレステスト初日から投入

2014年1月13日
ウィリアムズ FW36
ウィリアムズは、2014年F1マシン『FW36』を1月28日からスタートするヘレステストから投入することを明らかにした。

ウィリアムズはチームの公式Twitterで「グローブからおはようございます。FW36の組み立てウイークに入り、これから忙しくなります!」と投稿。

「2週間後のヘレスでトラックに出ます。今は全員が活動開始を楽しみにしています!」

ミハエル・シューマッハ、容体は変わらず

2014年1月13日
ミハエル・シューマッハ
意識不明の状態が3週目に入ったミハエル・シューマッハだが、容体は変わらないままだと Bild が報じた。

年末のスキー事故で重体に陥り、昏睡状態が維持されているミハエル・シューマッハ。約1週間前、コリーナ夫人が病院前に集まっていたメディアに立ち去るよう要求してから、ミハエル・シューマッハの容体に関してマネジメントからもグルノーブルの病院側からも正式な情報は発表されていない。

エイドリアン・スーティル、ザウバー移籍は“爽やかな変化”

2014年1月13日
エイドリアン・スティール
エイドリアン・スティールは、8年間過ごしたフォース・インディアからザウバーへの移籍を“爽やかな変化”だと表現した。

エイドリアン・スーティルは、ミッドランドを名乗っていた2006年にチームに加入。2007年にスパイカーとなった際にレースシートを確保し、その後フォース・インディアとなっても同チームでF1を戦ってきた。

マルシャ、マックス・チルトン残留を正式発表

2014年1月12日
マックス・チルトン
マルシャは、マックス・チルトンがチームに残留し、2年目のシーズンを過ごすことを正式に発表した。

2013年にF1デビューしたマックス・チルトンは、昨シーズンの全レースを完走。

マルシャは、ジュール・ビアンキの残留をシーズン終了前から発表していたが、マックス・チルトンの残留が決まったことで、チームとして初めて2年連続同じドライバーラインアップで戦うことになる。
«Prev || ... 7240 · 7241 · 7242 · 7243 · 7244 · 7245 · 7246 · 7247 · 7248 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム