【動画】 セルゲイ・シロトキン、ザウバーのF1マシンで初走行
2013年10月3日

先月29日、セルゲイ・シロトキンは、F1ロシアGPを開催予定のソチに建設中のサーキットの舗装された700mの部分を使ってザウバー C31でデモ走行を実施。F1マシンでの走行を初披露した。
動画では、オンボード映像でセルゲイ・シロトキンの走りを撮影。舗装されたばかりの路面とレインタイヤによる非常にグリップの低いなかでの走行となっている。
ザウバー、ルーベンス・バリチェロとの2014年の契約を検討
2013年10月3日

モニーシャ・カルテンボーンは、今年のF1ブラジルGPでルーベンス・バリチェロがF1復帰するという報道は的外れだと主張するが、2014年については可能性があると述べた。
アイルトン・セナの事故に今も苦しむエイドリアン・ニューウェイ
2013年10月3日

1994年5月1日、アイルトン・セナはイモラのタンブレラコーナーでマシンをクラッシュさせ命を落とした。当時ウィリアムズのチーフデザイナーを務めたのがエイドリアン・ニューウェイだった。
マーク・ウェバー、F1韓国GPの“品格”に疑問
2013年10月3日

マーク・ウェバーは、ペイドライバーの状況について「トップの若手が上がってこれないような空白を作ってしまわないように気を付けなければならない」と Sky にコメント。
グランツーリスモ6、サーキットに“バサースト”を初収録
2013年10月3日

シドニーから西へおよそ150km。ニューサウスウェールズ州バサースト市に位置するこのサーキットは、まさにオーストラリアのモータースポーツの歴史そのもの。
フェリペ・マッサ 「ナンバー2ドライバー契約を結んだことはない」
2013年10月3日

2006年からミハエル・シューマッハのチームメイトとしてフェラーリに加入したフェリペ・マッサは、2010年からフェルナンド・アロンソのチームメイトを務めている。
最近、80年代にネルソン・ピケのロータスとの契約で、ピケが“ファーストドライバー”であることが明白に記され、チームメイトの中嶋悟の契約には“行動規範”が記されていたことが発覚した。
フォース・インディア、2014年のドライバー決定は急がず
2013年10月3日

現在フォース・インディアのドライバーを務めるポール・ディ・レスタは、2014年の契約を有しており、エイドリアン・スーティルも2014年の契約オプションがあるとみられているが、フォース・インディアはまだ2014年のどちらのシートも確定していない。
東急ハンズ名古屋店、ザウバーF1マシンの風洞実験モデルを展示
2013年10月3日

この風洞実験モデルは昨年のF1日本GP表彰台獲得を記念してザウバーから小林可夢偉選手に寄贈されたもの。この風洞実験モデルは、スイスにあるザウバーのファクトリーで実際のテストに使用されていたものだ。
F1メキシコGP、2014年の開催の保証はなし
2013年10月3日

先月末に発表された2014年のF1カレンダーでは、メキシコシティで開催されるF1メキシコGPは、サーキットの承認が必要な暫定日程として掲載された。
テルメックスからの支援を受けるセルジオ・ペレスは「とても興奮している」とコメント。