フェリペ・ナッセ:F1ベルギーGP プレビュー / ザウバー

2015年8月17日
フェリペ・ナッセ
フェリペ・ナッセが、スパ・フランコルシャンで開催されるF1ベルギーGPへの意気込みを語った。

フェリペ・ナッセ(ザウバー)
「スパはカレンダーの中でもお気に入りのサーキットだ。多くの高速コーナーと素晴らしいコーナーのコンビネーションのあるユニークなトラックだ。ドライバーとして、そのようなコーナーのコンビネーションを走ると素晴らしい流れが得られるものなんだ」

マーカス・エリクソン:F1ベルギーGP プレビュー / ザウバー

2015年8月17日
マーカス・エリクソン
マーカス・エリクソンが、スパ・フランコルシャンで開催されるF1ベルギーGPへの意気込みを語った。

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「スパ・フランンコルシャンで走るのを本当に楽しみにしている。とりわけ、オー・ルージュ、ブランシモン、そしてプーオンはね。歴史的なトラックでのこの伝説的なグランプリ週末は純粋にレースが全てだし、ファンも僕たちのスポーツに本当にのめり込んでいて、熱心だ」

角田裕毅 2026年F1 レッドブル・レーシング構想外は“確定的”との見方

2025年10月4日
角田裕毅 2026年F1 レッドブル・レーシング構想外は“確定的”との見方
レッドブル・レーシングの2026年F1ドライバー構想から、角田裕毅が外れる可能性が相次いで報じられている。複数のメディアが伝えるところによれば、チームは若手の抜擢に傾いており、角田裕毅は来季のシート争いから後退したとの見方が広がっている。

ただし正式な決定はまだ下されておらず、古巣レーシングブルズへの復帰やホンダと提携するアストンマーティンのリザーブ起用といった選択肢が取り沙汰されるなど、角田裕毅の去就は依然として不透明な状況だ。

メルセデス取締役、レッドブルへのパワーユニット供給を承認との報道

2015年8月17日
メルセデス レッドブル
レッドブルとメルセデスが、パワーユニット契約に近づいているようだ。

以前はライバル間の提携は不可能だと思われていたが、メルセデスのモータースポーツ責任者トト・ヴォルフはもはやその可能性を除外していない。

「長期的に考えれば、ただテーブルから問題を拭き取るのではなく、良い点と悪い点を検討しなければならない」とトト・ヴォルフは Bild にコメント。

F2選手権の復活、2017年まで先送り?

2015年8月17日
F2
FIAが主導するF2の復活は、先送りとなりそうだ。

2012年に終了したF2だが、FIAは、F1とF3との間の新しいステップとして2016年にシリーズを復活させることを予定していた。

F2プロジェクトは、前フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリが担当している。

メルセデス、フェラーリの追い上げを警戒

2015年8月17日
メルセデス
メルセデスは、シーズン後半のフェラーリの追い上げに警戒を務めている。

今シーズンも圧倒的な強さを示しているメルセデスだが、夏休み前のF1イギリスGPとF1ハンガリーGPではスタートに失敗。しかし、ハンガリーではセバシスチャン・ベッテルに今季2勝目を許し、昨年以降初めて2台ともに表彰台を逃すという結果に終わっている。

トヨタ、ランドクルーザーをマイナーチェンジ

2015年8月17日
ランドクルーザー
トヨタは、ランドクルーザーをマイナーチェンジし、全国のトヨタ店(大阪地区は大阪トヨペット)を通じて、8月17日に発売した。価格は4,728,437円から。

今回のマイナーチェンジでは、ランドクルーザーシリーズの頂点として力強さと先進的なイメージを進化させるべくデザインを一新するとともに、衝突回避支援パッケージ「Toyota Safety Sense P」をトヨタで初採用。歩行者も検知するプリクラッシュセーフティをはじめ、最先端の安全機能を全車標準装備とすることで、総合的な安全性能を実現している。

フォース・インディア 「Bスペックカーが完成形はシンガポールGPで」

2015年8月17日
フォース・インディア
フォース・インディアは、Bスペックカーのフルポテンシャルが発揮されるのは、より多くのパーツを投入するF1シンガポールGPになる述べた。

フォース・インディアのテクニカルディレクターを務めるアンドリュー・グリーンは、F1イギリスGPで導入したBスペックカーは進行中のアップデートの半分に過ぎないと述べた。

ダニール・クビアト、2016年もレッドブル残留が濃厚?

2015年8月17日
ダニール・クビアト
ダニール・クビアトに2016年の契約はまだないが、彼の父ビャチェスラフを含めた周囲は、レッドブル残留を確信している。

「時間をかけたい人々にはかけさせてやればいい」と息子の代理人を務めるビャチェスラフは述べ、契約は複数年というある程度の合意がチームとできているとIzvestia に主張。

MotoGP:ホルヘ・ロレンソが今季5勝目でランク1位に浮上

2015年8月17日
MotoGP
MotoGP 第11戦チェコGPの決勝レースが16日、アウトモトドローム・ブルノで行われ、ランク2位のホルヘ・ロレンソが今季5勝目、最高峰クラスで38勝目、キャリア通算59勝目を挙げ、3年振りのタイトル奪回に向け、ポイントリーダーに躍り出た。

気温26度。路面温度39度のドライコンディションの中、ウォームアップ走行で週末5度目、今季14度目の1番時計を刻んだポールポジションのホルヘ・ロレンソは、ホールショットを決めると、1度もポジションを譲らず、第4戦スペインGP以来となるポール・トゥ・フィニッシュを決めた。
«Prev || ... 6756 · 6757 · 6758 · 6759 · 6760 · 6761 · 6762 · 6763 · 6764 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム