フェルナンド・アロンソ 「モンツァの感覚は他のどことも異なる」

2015年9月2日
フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
フェルナンド・アロンソが、モンツァで開催されるF1イタリアGPへの意気込みを語った。

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「モンツァは本当にユニークだ。ファンタスティックなサーキット、多くの歴史、素晴らしいファン、そして、走っていて本当に楽しい。毎年あそこに行ってその雰囲気を経験するためのはいつも特別だし、トラックを走っているときのクルマの感覚は他のどことも完全に異なる」

ジェンソン・バトン 「土曜日にクルマから最大限を引き出すことが鍵」

2015年9月2日
ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
ジェンソン・バトンが、モンツァで開催されるF1イタリアGPへの意気込みを語った。

ジェンソン・バトン (マクラーレン・ホンダ)
「モンツァは本当に素晴らしい場所だし、ドライバーにとって間違いなくカレンダーで最も驚くべきレースのひとつだ。レースをするのはいつも本当にスリルがある。要求されるセットアップはかなりユニークだし、コーナーでスウィートスポットに入ったときの感覚が大好きだ」

F1ドライバー契約一覧:2025年で契約満了となるのは角田裕毅を含め5名

2025年7月20日
F1ドライバー契約一覧:2025年で契約満了となるのは角田裕毅を含め5名
F1界では再び“シリーシーズン”の季節が訪れ、ドライバー市場に関する憶測や移籍話が熱を帯びている。特にイギリスGPの週末では、マックス・フェルスタッペンとジョージ・ラッセルの将来に注目が集まり、2026年のグリッド編成に大きな影響を及ぼす可能性が示唆された。

今季も折り返し地点を迎え、現行の契約状況が改めて注目されている。複数年契約を結んでいるドライバーがいる一方で、レッドブルの角田裕毅を含めて2025年末で契約が切れる者も多く、未確定要素が山積みだ。

マクラーレン 「モンツァも難しいレースになるだろう」

2015年9月2日
マクラーレン
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエが、モンツァで開催されるF1イタリアGPへの意気込みを語った。

エリック・ブーリエ (マクラーレン)
「我々のパッケージにとって、スパはとりわけ見た目にはわかりにくいレースだった。夏休みが終わり、我々が見たかった進歩の兆しの多くが覆われてしまったのが残念だ。しかし、シーズン中で一番とは言わずとも、スパが最もチャレンジングなグランプリのひとつであることはわかっていた。そして、それが実際に証明されてしまった」

バルテリ・ボッタス 「ローダウンフォースはウィリアムズにとってプラス」

2015年9月2日
バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスが、モンツァで開催されるF1イタリアGPへの意気込みを語った。

バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
「モンツァでのレースはいつも楽しみにしている。多くの歴史がある古いタイプのトラックだし、カレンダーのなかで高速サーキットのひとつだ。ローダウンフォース構成が要求されるけど、それは僕たちにとってはプラスだ」

フェリペ・マッサ 「結果を出すにはハードワークが必要」

2015年9月2日
フェリペ・マッサ
フェリペ・マッサが、モンツァで開催されるF1イタリアGPへの意気込みを語った。

フェリペ・マッサ (ウィリアムズ)
「モンツァは、走るには最高のサーキットのひとつだし、いくつか高速コーナーがある、高速のレイアウトだ。あの地域は天気も良くて素晴らしい場所だ。食べ物もおいしくて、ファンはF1に対してとても熱心だ」

ニコ・ヒュルケンベルグ、フォース・インディアと契約を延長

2015年9月1日
ニコ・ヒュルケンベルグ
フォース・インディアは、ニコ・ヒュルケンベルグと2017年末まで契約を2年間延長したことを発表した。

2010年にウィリアムズからF1デビューしたニコ・ヒュルケンベルグは、そのシーズン限りでシートを失い、フォース・インディアのリザーブドライバーとしてキャリアをつないだ。

2012年にフォース・インディアのレースドライバーに昇格したニコ・ヒュルケンベルグは、2013年にザウバーに移籍したが、2014年から再びフォース・インディアのドライバーを務めている。

ホンダ:F1エンジン展 〜最強パワーを追い求めて〜

2015年9月1日
ホンダ F1エンジン
ホンダは1964年のF1活動開始以来、常に最強のエンジンを目指して挑戦を続けてきた。ウエルカムプラザ青山では、9月1日(火)からその技術と情熱の結晶であるF1エンジンの特別展示を行う。

イベント期間中は、F1活動初年度に投入されたホンダ初の実戦用F1エンジン「RA271E」をはじめ、1988年のF1世界選手権で16戦中15勝という無類の強さを誇った「McLaren Honda MP4/4」に搭載されたターボエンジン「RA168E」、ホンダのF1第二期を締めくくったアイルトン・セナ、ゲルハルト・ベルガーのマシンに搭載された「RA122E/B」など、数々の栄光を築いてきたF1エンジンが集結する。

フェルナンド・アロンソ 「2016年はポイント獲得に苦しむことはないだろう」

2015年9月1日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ホンダが2016年もポイント獲得に苦戦することはないと確信しており、チーム努力の成果がこの先のF1シンガポールGPから発揮されるはずだと予想している。

F1ハンガリーGPでは、フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンがダブル入賞を果たしたが、夏休み明けのF1ベルギーGPではマシンとホンダ製パワーユニットの弱点が再び露呈した。

F1日本GP:ホンダブースのアルバイトスタッフを募集

2015年9月1日
ホンダ F1日本GP アルバイト
地域密着型求人メディア「タウンワーク」は、F1日本GPのホンダブースのサポートスタッフを募集する。

今回募集しているのは、F1日本グランプリ会場の鈴鹿サーキットに出展される、ホンダF1ブースでの仕事。

レース前にブースに並ぶF1展示マシンのボディを磨く仕事や、来場客の案内やアンケートの回収など、現場でのアテンド業務などを実施。レース中は、観客席よりレースを観戦しながらレポートを書く。
«Prev || ... 6574 · 6575 · 6576 · 6577 · 6578 · 6579 · 6580 · 6581 · 6582 ·... | | Next»

F1 最新ニュース

 
F1-Gate.com ホーム