セバスチャン・ベッテル、F1中国GPで2基目のパワーユニットを投入へ

2016年4月8日
セバスチャン・ベッテル
フェラーリは、F1バーレーンGPでエンジンが故障したセバスチャン・ベッテルに2基目のパワーユニットを導入する。

セバスチャン・ベッテルは、F1バーレーンGPのフォーメーションラップでマシンのリアから白煙があがり、スタートすることなくレースから姿を消した。

フェラーリは、調査の結果、低回転でソフトウェアが故障したと断定。「非常に思いもよらない状況の組み合わせ」だったとしている。

F1アメリカGP:テイラー・スウィフトがコンサートを開催

2016年4月8日
テイラー・スウィフト F1
F1アメリカGPのチケット販売が開始。テイラー・スウィフトがスペシャルライブを開催することが発表された。

今年は第18戦として10月21〜23日に開始されるF1アメリカGP。サーキット・オブ・ジ・アメリカズでのレースは5年目を迎える。

22日の予選後には、今年のグラミー賞で3冠を達成したテイラー・スウィフトがコンサートを開催する。3日間の通しチケット、もしくは22日のチケット購入者がコンサートを鑑賞できる。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」

2025年8月2日
角田裕毅 F1ハンガリーGP初日 「グリップが足りなかったけど手応えはある」
角田裕毅は、2025年F1第14戦ハンガリーGP初日のフリー走行でマシンのグリップ不足に直面しつつも、FP2ではトップ10に食い込む力強いパフォーマンスを披露した。

FP1では1分17秒393で17番手と苦戦したが、FP2ではセットアップの調整が功を奏し、1分16秒485で9番手へと浮上。チームメイトのマックス・フェルスタッペンを上回る結果を残した。

フェラーリ、ピットボードでの暗号メッセージ疑惑を晴らす

2016年4月7日
フェラーリ 暗号メッセージ疑惑
フェラーリは、FIAの調査によってF1オーストラリアGPでピットボードでセバスチャン・ベッテルに暗号メッセージを送っていたという疑惑を晴らした。

FIAは今シーズン、F1競技規則 第27条1項に記されている「ドライバーは、1人で援助なしに運転しなければならない」という項目を強化。ピットウォールとドライバー間の通信だけでなく、ピットボードに表示されるメッセージも取り締まることになった。

2015年 F1チームの分配金の詳細

2016年4月7日
2015年 F1チーム 分配金
2015年のF1チームの分配金を AUTO SPORT が公開。今年もフェラーリが最も多くのお金を受領していることが明らかになった。

各シーズン末、フォーミュラ・ワン・マネジメントは、開催料、メディア権、そして、トラックサイドスポンサーやホスピタリティなどの“その他”の収益を照合。そこから65%が認定チームに分配される。

そのうちの50%がコンストラクターズ選手権の順位に基づいてチームに分配される。

ザウバー、3月分の給与支払いにも遅れ

2016年4月7日
ザウバー
ザウバーは、再び300名のスタッフへの給与の支払いを滞らせた。

先週末のF1バーレーンGPに姿を見せなかったチーム代表のモニーシャ・カルテンボーンはヒンウィルで潜在的な買い手と交渉していたと報じられており、23年間に及ぶザウバーのF1活動がまもなく終焉を迎えるとも噂されている。

佐藤琢磨 「アクシデントの衝撃は78G」

2016年4月7日
佐藤琢磨
佐藤琢磨が、2016年 インディカー 第2戦 フェニックスのレース週末を振り返った。

どんなドライバーにとってもレースの目標が15位ということはありえないだろうが、有名なフェニックスの1マイル・オーバルで久しぶりに開催されたベライゾン・インディカー・シリーズの1戦に挑んだ佐藤琢磨にとっては、決して悪い結果とはいえなかった。

ロマン・グロージャン 「VF-16はまだ0.5秒は速くなる」

2016年4月7日
ハース VF-16
ロマン・グロージャンは、ハースの2016年F1マシン『VF-16』にはまだ0.5秒を引き出せるポテンシャルがあると考えている。

新チームであるハースは、ロマン・グロージャンが開幕戦オーストラリアで6位、第2戦バーレーンで5位と目覚しいスタートを切った。

ハースは、予想を上回るパフォーマンスであることを認めているが、ロマン・グロージャンはまだVF-16には解放できる多くのパフォーマンスがあると考えている。

ホンダの最新パワーユニットは昨年のフェラーリよりも強力

2016年4月7日
2016年 F1 ホンダ
今年のホンダとルノーのパワーユニットは、昨年のフェラーリのパワーユニットよりもパワフルだとメルセデスのテクニカル部門エグゼクティブディレクターを務めるパディ・ロウは語る。

昨年、ホンダとルノーがパワーと信頼性に苦戦するなか、フェラーリは圧倒的な優位を誇るメルセデスのpワーユニットとのギャップを縮めた。

【動画】 トヨタ TS050 ハイブリッド 発表会 / WEC世界耐久選手権

2016年4月7日
トヨタ TS050
トヨタは、先月24日にフランスのポールリカールサーキットで行った2016年 LMP1マシン『TS050 ハイブリッド』の発表会の動画を公開した。

2012年のWEC復帰以来3代目の新型車両となるTS050 HYBRIDの最大の変更点は、2.4リッターのV型6気筒直噴ツインターボガソリンエンジンと8MJへと性能アップしたハイブリッド・システム。
«Prev || ... 6352 · 6353 · 6354 · 6355 · 6356 · 6357 · 6358 · 6359 · 6360 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム