マーカス・エリクソン 「クルマは先週と比較してかなり異なる」
2017年3月8日

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「午後にいくつか新しい空力パーツを装着したクルマを引き継いだけど、クルマは先週と比較してかなり異なる感触だった。僕たちはシーズン開幕に備えてセットアップ作業にも取り組んだ」
F1 第2回バルセロナテスト 初日:フェリペ・マッサがトップタイム
2017年3月8日

フェリペ・マッサは、午前中にスーパーソフトで1分19秒726を記録。その後、大部分のチームがロングランに集中し、そのタイムを上回ることはなかった。マッサは合計で168周を走り込んだ。
マクラーレン・ホンダ、再びエンジントラブル / F1バルセロナテスト
2017年3月7日

先週のバルセロナテストでは、ホンダのパワーユニットの異なるトラブルによって前半2日間の多くをガレージで過ごすことになったマクラーレン・ホンダ。
今週のテストでは、ホンダのパワーユニットの信頼性の改善し、失った走行時間を取り戻すことが期待されたが、再びトラブルが発生している。
レッドブルとアストンマーティンのハイパーカーに『ヴァルキリー』の名前
2017年3月7日

レッドブルのエイドリアン・ニューウェイがデザインしたこのハイパーカーは、AM-RB 001というコードネームで呼ばれていた。
アストンマーティンは、ジュネーブモーターショーでこのハイパーカーの正式名称を発表。
フェラーリF1、“ダブルアンカー”インジェクションシステムを開発との噂
2017年3月7日

2016年に未勝利に終わったフェラーリだが、先週のバルセロナテストではキミ・ライコネンとセバスチャン・ベッテルが総合2番手と3番手のタイムを記録するなど、有望なスタートを切った。
第2回 F1プレシーズンテストが開始:マッサが午前のトップタイム
2017年3月7日

今回のテストには、1回目のテストを負傷により欠席していたパスカル・ウェーレインも参加。各チームが開幕戦にむけた最後の調整を開始した。
スーパーフォーミュラ 第1回公式合同テスト 2日目 総合結果
2017年3月7日

2日目はトップ4台が1分35秒台に突入。アンドレ・ロッテラー(VANTELIN TEAM TOM’S)が1分35秒163で初日に続きトップタイム、2番手にチームメイトの中嶋一貴が続き、3番手にホンダ勢のトップとなるピエール・ガスリー(TEAM MUGEN)が続いた。
マクラーレン 「ホンダはライバルより3年遅くスタートしたので・・・」
2017年3月7日

エリック・ブーリエは、2014年にマクラーレンに加入して以来、成功を経験しておらず、レースやテスト後のメディア対応による心痛しか知らないと言っても過言ではない。F1公式サイトのインタビューでもそうだ。
アウディ、2017年DTMカー『RS5 DTM』を公開
2017年3月7日

2017年は、大きなオーバーホールはないものの、SUPER GTとの調整を含めた新しいマシンを導入。レース改善を目的として、パワーの増加と空力の削減が実施される。
V8エンジンのベースは同じままだが、エアインテークと冷却システムが変更され、パワーは500馬力以上まで増加させられる。