ランス・ストロール 「フェリペ・マッサは指導者ではなくライバル」
2017年3月6日

ランス・ストロール(18歳)は、バルセロナテストで多難なスタートを切った。スピンして3度グラベルにはまり、ウィリアムズの新車FW40にダメージを追わせて、最終日のテストを続行不可能にしている。
スーパーフォーミュラ 第1回公式合同テスト:関口雄飛が午前のトップ
2017年3月6日

雨が予報されている鈴鹿サーキットだが、セッションはドライで進行。10時30分にスタートした2時間のセッションで、関口雄飛(ITOCHU ENEX TEAM IMPU)が、スーパーフォーミュラの鈴鹿におけるコースレコードを上回る1分36秒549を記録して午前中のトップに立った。
F1カナダGP、2029年まで開催契約を延長
2017年3月6日

F1カナダGPは、1987年と2009年を除き、1978年からジル・ビルヌーブ・サーキットで開催されている。
以前の契約は2024年までだったが、昨年からバーニー・エクレストンと交渉が行われており、さらに契約が5年間延長された。
ポルシェ、パナメーラに「スポーツ ツーリスモ」を追加
2017年3月6日

すでに成功を収めているスポーツサルーンをベースとしたこの新型は、見まがうことのないデザインによって再びラグジュアリーセグメントに新たな方向性を打ち出す。同時に404kW/550PSにおよぶパワーユニットによってスポーツツーリスモは、このクラスの他のモデルにはない多様性を実現している。
バルテリ・ボッタス 「2017年F1マシンは風の影響を受けやすい」
2017年3月5日

バルテリ・ボッタスは、バルセロナテスト2日目に突然の強い追い風によってターン9でスピン。ボッタス以外にも多くのドライバーがスピンを喫している。
「2日目のように風がとても強いコンディションでは、大抵のクルマがかなりスナッピーだと感じると思う」とバルテリ・ボッタスはコメント。
ひかりTVが「DAZN」に対応…テレビ画面でF1を視聴
2017年3月5日

DAZN(ダ・ゾーン)は、F1をはじめ、サッカー、野球、バスケットボール、ゴルフなど、130以上というこれまでにない数のスポーツコンテンツがライブやオンデマンドで見放題となるライブストリーミングサービス。
スーパーフォーミュラ オープニングラップ:国本雄資が優勝
2017年3月5日

7周で行われたデモンストレーションレースでは、ドライバー同士で抜きつ抜かれつのレースを披露し、観客を楽しませた。
フェルナンド・アロンソ 「2017年マシンもドライバーの影響力は多くない」
2017年3月5日

近年、テクノロジーがあまりに強くF1レースに影響を与えたことで、今年はレースをドライバーの腕に戻そうとする試みがなされてきた。
スーパーフォーミュラ 公開テスト:ロッテラーがトップタイム
2017年3月5日

今シーズン最初の走行となったテストには、今年から参戦するピエール・ガスリー、フェリックス・ローゼンクヴィストを含めた全19台が参加。レッドブルカラーのガスリーのマシンが注目を集めた。