ホンダ F1
ホンダは、ダイナモでのテストでは新型F1エンジンの進歩を確認できてはいるものの、そのパフォーマンスをコース上で再現できない理由が理解できていないと明かす。

ホンダは、ライバルとのギャップを縮めるためにV6エンジンの信頼性とパフォーマンスを改善させるべく大幅な微調整に取り組んできた。

マクラーレンは、F1カナダGPでシーズン最初の大幅なパフォーマンスアップグレードが期待していたが、ホンダはさらなるテストと開発のために導入を延期するという決断を下した。

ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介は、さくらの拠点で達成している信頼性の進歩をコース上で発揮することができていないと述べ、そこが2017年の新しい問題だったと語った。

「我々はダイナモでの良い状況を作り出すことができていません」と長谷川祐介は Autosport にコメント。

「オペレーション環境は異なりますので、なぜ信頼性に違いが生じているのか理解する必要があります」

「昨年、我々はダイナモでエンジンの信頼性を証明することができていましたし、なぜダイナモからサーキット走行で違いが出てしまうのか理解しる必要があります。それは簡単なことではありません」

「我々は精密さを改善させる必要があります」

F1カナダGPでは、ポイント圏内を走っていたフェルナンド・アロンソがシーズン初ポイントがみめた残り2周でエンジントラブルによってリタイア。マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、ホンダのパフォーマンスを“不十分”だと断言している。

また、金曜フリー走行では再びMGU-Hにトラブルが発生。ストフェル・バンドーンはプールしてある中古のパーツへの交換を余儀なくされた。

「我々には対策パーツがありましたが、ペナルティを受けたくなかったので、カナダでは導入しないという決断をしました」と長谷川祐介はコメント。

「対策に自信を持てるようであれば、戦略的にそれを導入されるためのサーキットを選ぶかもしれません」

「我々はサーキットで故障に見舞われ、ペナルティを受けることは望んでいません」

F1カナダGPの週末にはマクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンがホンダの能力について“深刻な懸念”を抱いていると公に述べていたが、F1パワーユニットのその2つの故障はホンダにさらなるプレシャーをかけることになった。

マクラーレンは、次戦F1アゼルバイジャンGPまでに発表することは何もないとしているが、夏休み期間中にホンダと決別し、メルセデスへの変更を決断するとされている。

このエントリーをはてなブックマークに追加

カテゴリー: F1 / ホンダF1