メルセデス、エディ・ジョーダンに激怒 「フェイクニュースを広めるな」

2017年7月3日
メルセデス F1
メルセデスのモータースポーツ責任者を務めるトト・ヴォルフは、チームの将来について“フェイクニュース”を拡散させているエディ・ジョーダンに怒りをあらわにしている。

元F1チーム代表で現在チャンネル4の解説者を務めるエディ・ジョーダンは、メルセデスが2018年末でF1を撤退する可能性があると伝えている。

マクラーレン 「ストフェル・バンドーンへの期待は大きかった」

2017年7月3日
マクラーレン
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエは、ストフェル・バンドーンの初のF1フルシーズンのスタートは期待したほど良くなかったと認める。ただし、それはチームのパフォーマンスが悪かったせいでもあるとしている。

マクラーレンの育成ドライバーだったストフェル・バンドーンは、2015年にGP2選手権で圧勝な強さでチャンピオンを獲得。しかし、翌年F1でシートを得ることはできず、チームのリザーブドライバーに就任し、日本でスーパーフォーミュラに参戦。

【WRC】 シトロエン:WRC 第8戦 ラリー・ポーランド レポート

2017年7月3日
WRC
2017年の世界ラリー選手権(WRC)第8戦 ラリーポーランドは、シトロエン・トタル・アブダビWRTのステファン・ルフェーブル/ギャビン・モロー組が総合5位に入賞、チーム最上位でフィニッシュを果たした。さらにアンドレアス・ミケルセン/アンデルス・ヤーゲル組は総合9位、クレイグ・ブリーン/スコット・マーティン組は総合11位と、チームからエントリーした3台すべてがラリーを走り切った。

【MotoGP】 ホンダ:第9戦 ドイツGP 決勝レポート

2017年7月3日
MotoGP
シーズン前半戦の締めくくりとなるMotoGP 第9戦ドイツGPは、今季3度目のポールポジションを獲得したマルク・マルケス(Repsol Honda Team)が、今季2勝目を達成した。フリー走行と予選は、断続的に雨が降る不安定な天候の中で行われたが、決勝日はドライコンディションとなり、ポールポジションから好スタートを切ったマルク・マルケスが、ジョナス・フォルガー(ヤマハ)との一騎打ちを制した。

【MotoGP】 ヤマハ:第9戦 ドイツGP 決勝レポート

2017年7月3日
MotoGP
MotoGP 第9戦 ドイツGPで、Movistar Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシは、グリッド後方から果敢にペースを上げて着実にポジションを挽回し、終盤では激しいバトルも見せてそれぞれ4位と5位を獲得した。

マーベリック・ビニャーレスはグリッド11番手から好スタートを切り、順位をひとつ上げてオープニングラップを終了。

【MotoGP】 スズキ:第9戦 ドイツGP 決勝レポート

2017年7月3日
MotoGP
昨日の雨が上がり、ドライコンディションで迎えたMotoGPドイツGP決勝は、アレックス・リンス21位、アンドレア・イアンノーネは残り6周で転倒、リタイヤとなり、シーズン前半戦最後のレースを、チームスズキエクスターはポイントを獲得できずに終えた。

朝のウォームアップでは、イアンノーネ、リンス共にフィーリングが良く、イアンノーネ13番手、リンス15番手と健闘し、決勝での巻き返しに期待が掛かる走りを見せる。

ロバート・クビサ、グッドウッドでロータス E20をドライブ

2017年7月3日
ロバート・クビサ
元F1ドライバーのロバート・クビサが、グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードでロータスの2012年F1マシン「E20」での走行を披露した。

2006年から2010年までBMWザウバーとルノーで76戦を戦ったロバート・クビサは、2011年のプレシーズンにラリーで事故を起こして右腕に重傷を負い、F1キャリアは途絶えた。

【MotoGP】 第9戦 ドイツGP 結果:マルク・マルケスがポール・トゥ・ウィン

2017年7月3日
MotoGP
MotoGP 第9戦 ドイツGPの予選が2日(日)にザクセンリンクで開催され、マルク・マルケス(レプソル・ホンダ)が優勝。今季2勝目、ドイツGPでは8年連続となるポール・トゥ・ウィンを達成。2位にはルーキーのジョナス・フォルガー(テック3)が初表彰台を獲得した。

ポールポジションからスタートしたマルク・マルケスはホールショットを奪った後、一時にトップを奪われるも挽回。後半は底力をみせて突き放して優勝。

【WRC】 トヨタ:WRC 第8戦 ラリー・ポーランド 結果 … ハンニネンが10位

2017年7月3日
WRC
7月2日(日)、2017年FIA世界ラリー選手権(WRC)第8戦ラリー・ポーランドの競技最終日となるデイ4が、ポーランド北東部のミコワイキを中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのユホ・ハンニネン/カイ・リンドストローム組(ヤリスWRC#11号車)が総合10位、ヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC #10号車)が総合20位でフィニッシュ。悪天候による劣悪な路面コンディションとなった高速グラベルラリーで、多くのデータを収集し、実戦経験を積むという目標を達成した。
«Prev || ... 5331 · 5332 · 5333 · 5334 · 5335 · 5336 · 5337 · 5338 · 5339 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム