ハース:ホームで良いレースを展開できず / F1アメリカGP
2017年10月23日

ロマン・グロージャン (14位)
「クルマにあまりペースがなかったし、左フロントのタイヤデグラデーションが酷かった。どうにか踏みとどまろうとしていたけど、ラスト数周はかなり危険だと感じた。コース外ではファンと素晴らしい週末を過ごせた。チームからもっといいショーを見せられなくて本当に申し訳なく思う」
ウィリアムズ:フェリペ・マッサが9位入賞 / F1アメリカGP
2017年10月23日

フェリペ・マッサ (9位)
「間違いなく良い結果だ。良いレースだったし、ポイントは常に僕たちが達成を目指しているものだ。ルノーに対して数ポイントを失ってしまったが、ポジティブなレースだったし、結果に満足している」
メルセデス:ルイス・ハミルトンがポール・トゥ・ウィン / F1アメリカGP
2017年10月23日

ルイス・ハミルトン (優勝)
「まず始めにファクトリーとここにいるチームにみんなを心から祝福したい。今年のこのパフォーマンスのために信じられないくらいに頑張ってくれた。僕たちは、本当に特別なものを生み出すためにこの5年間で僕が経験し、目にしてきたもの以上に本当に協力して働いてきた」
フォース・インディア:今季14回目のダブル入賞 / F1アメリカGP
2017年10月23日

エステバン・オコン (6位)
「6位にとても満足している。最終ステージでサインツからかなりプレッシャーをかけられて楽なレースではなかったからね。1ストップ戦略を機能させるためにレースの大部分をとにかくペースを管理して、タイヤを労わることに費やした」
ザウバー:マーカス・エリクソンが15位完走 / F1アメリカGP
2017年10月23日

マーカス・エリクソン (15位)
「僕たちにとって良いレース週末だった。レースの大部分で直接のライバルと戦うこことができたし、良いペースを維持することができた」
ピレリ:F1アメリカグランプリ 決勝 タイヤ戦略解説
2017年10月23日

メルセデスのルイス・ハミルトンが、1ストップ戦略でアメリカグランプリを制した。一方、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは、2ストップ戦略で2位を獲得し、チャンピオンシップ獲得へ望みを繋いだ。
40℃近い路面温度の下、昨日よりもデグラデーションが大きくなったが、大半のドライバーがウルトラソフト-ソフトと繋ぐ1ストップ戦略で完走した。
レッドブル、マックス・フェルスタッペンへの5秒加算ペナルティを非難
2017年10月23日

エンジン交換によるペナルティによって16番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、最終ラップのターン17でキミ・ライコネン(フェラーリ)をかわして3位でフィニッシュラインを通過した。
【F1】 メルセデス、コンストラクターズ選手権を4連覇
2017年10月23日

F1アメリカグランプリで、メルセデスは、ルイス・ハミルトンが優勝、バルテリ・ボッタスが5位でフィニッシュ。2位のフェラーリとの差を144ポイントに広げ、3戦を残して2017年のF1コンストラクターズタイトルを獲得した。
【動画】 マックス・フェルスタッペン、3位フィニッシュも5秒ペナルティ
2017年10月23日

エンジン交換によるペナルティによって16番グリッドからスタートしたマックス・フェルスタッペンは、最終ラップのターン17でキミ・ライコネン(フェラーリ)をかわして3位でフィニッシュラインを通過した。