【WRC】 トヨタ:第12戦 ラリー・グレートブリテン 2日目レポート

2017年10月28日
世界ラリー選手権
10月27日(金)、2017年 FIA 世界ラリー選手権(WRC)第12戦ラリー・グレートブリテンの競技2日目となるデイ2が、イギリスのウェールズ中部を中心に行われ、TOYOTA GAZOO Racing World Rally Teamのヤリ-マティ・ラトバラ/ミーカ・アンティラ組(ヤリスWRC #10号車)が総合5位、ユホ・ハンニネン/カイ・リンドストローム組(#11号車)が総合10位、エサペッカ・ラッピ/ヤンネ・フェルム組(#12号車)が総合11位となり、ヤリスWRCは全車がデイ2を走破した。

ホンダF1 「パフォーマンスは励みになるものだった」 / F1メキシコGP

2017年10月28日
マクラーレン ホンダF1 メキシコグランプリ フェルナンド・アロンソ
ホンダ R&Dチーフエンジニアを務める中村聡と、マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエが、マクラーレン・ホンダのF1メキシコグランプリ初日のフリー走行を振り返った。

F1メキシコグランプリの初日、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは、FP1で8番手タイム、FP2で7番手タイムを記録。大きなトラブルに見舞われることもなく、合計で46周を走り込んだ。

フェルナンド・アロンソ 「ポジティブで生産的な金曜日」 / F1メキシコGP

2017年10月28日
フェルナンド・アロンソ マクラーレン ホンダF1 メキシコグランプリ
マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソは、F1メキシコグランプリ初日のフリー走行で、FP1で8番手タイム、FP2で7番手タイムを記録。大きなトラブルに見舞われることもなく、合計で46周を走り込んだ。

フェルナンド・アロンソは「今日はとても前向きで収穫の多い金曜日だった。多くの周回を重ね、多数のテストを実施し、その大半でいいフィードバックを得た」とコメント。

ストフェル・バンドーン 「明日はトラブルフリーな一日を願っている」

2017年10月28日
ストフェル・バンドーン マクラーレン ホンダF1 メキシコグランプリ
マクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーンは、F1メキシコグランプリ初日のフリー走行でFP1でパワーユニットにトラブルが発生。旧型のパワーユニットに交換して挑んだFP2では35周を走行して15番手タイムでセッションを終えた。

ストフェル・バンドーンは「FP1ではパワーユニットの不具合が発生したため、当然のことながら、ほとんど走行できなかった」とコメント。

【MotoGP】 第17戦 マレーシアGP:バレンティーノ・ロッシがFP3首位

2017年10月28日
ロードレース世界選手権 マレーシアグランプリ バレンティーノ・ロッシ
ロードレース世界選手権 マレーシアグランプリのフリー走行3回目が28日(土)、セパン・インターナショナル・サーキットで行われ、バレンティーノ・ロッシ(ヤマハ)がトップタイムをマーク。第6戦イタリアGP以来、11戦ぶりにフリー走行総合1番手に進出した。

気温33℃、路面温度36℃のドライコンディションの中、バレンティーノ・ロッシは1分59秒947をマーク。2版tね位は0.077秒差でヨハン・ザルコ(ヤマハ・テック3)、3番手にはダニ・ペドロサ(ホンダ)が続いた。

F1メキシコGP フリー走行2回目:ダニエル・リカルドが最速タイム

2017年10月28日
メキシコグランプリ ダニエル・リカルド 2017年のF1世界選手権
2017年のF1世界選手権 メキシコグランプリのフリー走行2回目が27日(金)にメキシコシティのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、ダニエル・リカルド(レッドブル)がトップタイムを記録した。

午後のエルマノス・ロドリゲス・サーキットは、気温22.2℃、路面温度44.3℃に上昇。午前中は路面に埃が多かったが、フリー走行2回目にはコンディションに若干の改善がみられた。

【動画】 F1メキシコグランプリ フリー走行1回目 ダイジェスト

2017年10月28日
メキシコグランプリ バルテリ・ボッタス 2017年のF1世界選手権
2017年 F1 メキシコグランプリのフリー走行1回目が27日(金)にメキシコシティのエルマノス・ロドリゲス・サーキットで行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムを記録した。

気温14.6℃、路面温度25.5℃のドライコンディションでセッションはスタート。まだ路面には埃が多く、ドライバーがコースオフするシーンが多く見られた。

マクラーレン・ホンダ、両ドライバーで合計55グリッド降格 / メキシコGP

2017年10月28日
マクラーレン ホンダF1 メキシコグランプリ フェルナンド・アロンソ
マクラーレン・ホンダは、F1メキシコグランプリに先駆けて両ドライバーのパワーユニットコンポーネントを交換。フェルナンド・アロンソは20グリッド、ストフェル・バンドーンは35グリッド降格ペナルルティを科せられることが明らかになった。

マクラーレン・ホンダは、今週末のメキシコよりも、ブラジルとアブダビの最終2戦の方が競争力があると考えており、残りのレースでさらなるペナルティを避けるためにフレッシュなコンポーネントをストックすることを選択したという。

フェルナンド・アロンソ、F1契約延長の“2分後”にデイトナ交渉

2017年10月28日
フェルナンド・アロンソ デイトナ24時間レース マクラーレン
マクラーレンのエグゼクティブディレクターを務めるザク・ブラウンは、フェルナド・アロンソがマクラーレンとの新契約を締結した“2分後”には1月のデイトナ24時間レースについての話を始めていたと明かした。

フェルナド・アロンソは、ザク・ブラウンが所有するユナイテッド・オートスポーツからデイトナ24時間レースに参戦。マクラーレの育成ドライバーのランド・ノリスとフィル・ハンソンとともにリジェ製のLMP2カーを走らせる。
«Prev || ... 5325 · 5326 · 5327 · 5328 · 5329 · 5330 · 5331 · 5332 · 5333 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム