ウィリアムズ:F1ロシアGP 金曜フリー走行 レポート

2018年9月29日
F1 ウィリアムズ ロシアGP
ウィリアムズは、F1ロシアGP初日のフリー走行で、ランス・ストロールが19番手タイム、セルゲイ・シロトキンが20番手タイムだった。

ランス・ストロール (19番手)
「一貫性のある走行ができたし、いつもの金曜日だった。FP1の最後にフラットスポットができてしまったし、そのセッションで計画していたタイヤを全て使ってしまったのでストップした。僕たちはかなり遅いようだけど、明日はまた別の日だし、今夜何かを考え出して、明日は強くなることを願っている」

ルノーF1:F1ロシアGP 金曜フリー走行 レポート

2018年9月29日
F1 ルノーF1 ロシアGP
ルノーF1は、F1ロシアGP初日のフリー走行で、カルロス・サインツが12番手タイム、ニコ・ヒュルケンベルグが14番手タイムだった。

カルロス・サインツ (12番手)
「F1を欠場するのは理想的ではないのは間違いないけど、FP2にクルマに乗り込んでも大きサプライズはなかったし、満足している。ポジティブな午後だったし、予選とレースにクルマを準備するために十分な周回数を重ねることができた」

ハースF1チーム:F1ロシアGP 金曜フリー走行 レポート

2018年9月29日
F1 ハースF1チーム ロシアGP
ハースF1チームは、F1ロシアGP初日のフリー走行で、ケビン・マグヌッセンが11番手タイム、ロマン・グロージャンが15番手タイムだった。

ケビン・マグヌッセン (11番手)
「それほど悪い一日ではなかった。ミッドフィールの上位はとても拮抗している。7番手から12番手までコンマ数秒しかない。エキサイティングなバトルだし、予選はタイトになるだろう。レース走行で燃料を積んだ状態でのハイパーソフトはとてもトリッキーだ。信じられないくらい早く磨耗する。とても脆い」

ザウバー:F1ロシアGP 金曜フリー走行 レポート

2018年9月29日
F1 ザウバー ロシアGP
ザウバーは、F1ロシアGP初日のフリー走行で、マーカス・エリクソンが10番手タイム、シャルル・ルクレールが13番手タイムだった。

マーカス・エリクソン (10番手)
「FP1を欠場するのは常に難しいことだけど、ソチ・オートドロームのことはよく知っているので、今日はFP2に飛び込む準備はできていた。セッション開始時からクルマの感触は良かったし、バランスにも満足できた」

フォースインディア:F1ロシアGP 金曜フリー走行 レポート

2018年9月29日
F1 フォースインディア ロシアGP
フォースインディアは、F1ロシアGP初日のフリー走行で、セルジオ・ペレスが7番手タイム、エステバン・オコンが9番手タイムだった。

セルジオ・ペレス (7番手)
「今日は午後に走ったけど、すぐにペースは競争力があるように見えた。僕たちは夏休み以降に示してきた形を維持できていると思うし、クルマの感触はいい。ここは予選が重要なので明日すべてをまとめることが課題だ」

レッドブル・レーシング:F1ロシアGP 金曜フリー走行 レポート

2018年9月29日
F1 レッドブル・レーシング ロシアGP
レッドブル・レーシングは、F1ロシアGP初日のフリー走行で、マックス・フェルスタッペンが3番手タイム、ダニエル・リカルドが4番手タイムだった。

マックス・フェルスタッペン (3番手)
「僕たちにとって良い金曜日だった。FP2で3番手は予想していたよりもいい。クルマは最初からうまく機能していたし、ロングランもいい感じだった。僕たちは良い状態にあると思う」

フェラーリ:F1ロシアGP 金曜フリー走行 レポート

2018年9月29日
F1 フェラーリ ロシアGP
フェラーリは、F1ロシアGP初日のフリー走行で、セバスチャン・ベッテルが5番手タイム、キミ・ライコネンが6番手タイムだった。

セバスチャン・ベッテル (5番手)
「良い金曜日もあれば、そうでもないときもある。今回は僕たちにとってあまり良い金曜日ではなかった。まだ望んでいる位置にはいないし、キャッチアップしなければならないことがいくつかある」

メルセデス:F1ロシアGP 金曜フリー走行 レポート

2018年9月29日
F1 メルセデス ロシアGP
メルセデスは、F1ロシアGP初日のフリー走行で、ルイス・ハミルトンがトップタイム、バルテリ・ボッタスが2番手タイムだった。

ルイス・ハミルトン (1番手)
「ソチは過去に僕たちにとって苦手なサーキットのひとつだった。昨年は特にね。だから、バランスを理解して、どこを改善できるかを把握し、それを修正するために多くの作業を行った。今日はその意味では良い一日だった」

トロロッソ 「ホンダの新しいパワーユニットは全てにおいてポジティブ」

2018年9月29日
F1 トロロッソ ホンダF1 ロシアGP
トロロッソのチーフエンジニアを務めるジョナサン・エドルズが、ホンダの“スペック3”F1エンジンを含めた新しいパワーユニットを走らせたF1ロシアGP初日のフリー走行の作業を振り返った。

トロロッソ・ホンダは、F1ロシアGPにパフォーマンスと信頼性の両面の向上のために改善を施したパワーユニットを投入。規定数を超えるパワーユニットの使用によりペナルティーは科されるが、次戦鈴鹿での日本GP、そしてシリーズ後半戦を見据えた新パワーユニット投入になる。
«Prev || ... 4580 · 4581 · 4582 · 4583 · 4584 · 4585 · 4586 · 4587 · 4588 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム