ピレリの18インチのF1タイヤテストに3チームがテストカーを提供へ
2019年4月24日

ピレリは、2023年までF1に単独でサプライヤーとしてタイヤを供給することが決定しており、2020年シーズン末で現在の13インチから18インチにF1タイヤを切り替える。
レッドブル、ホンダF1とエクソンモービルによる開発ゲインに期待
2019年4月24日

近年、F1では燃料によるゲインが重要視されているが、昨年までルノーとパートナーシップを組んでいたレッドブル・レーシングは、ルノーがBPカストロールの燃料を使用していたことからダイナモを個別にスケジューリングする必要があり、燃料開発に制約があった。
クリスチャン・ホーナー 「新世代F1ドライバーの台頭はエキサイティング」
2019年4月23日

レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、2015年に史上最年少ドライバーとして17歳でF1デビュー。2016年のF1スペインGPで史上最年少優勝を果たし、これまで5勝を挙げている。
レッドブル 「フェルスタッペンは正しいアプローチをとっている」
2019年4月23日

マックス・フェルスタッペンのレッドブルとの契約には早期に解消できるパフォーマンス条項が含まれており、今月にはフェルスタッペンがメルセデスと交渉しているとの噂が流れたが、双方ともすぐにそれを否定している。
ニコ・ヒュルケンベルグ 「もうすくリカルドとバトルをすることになる」
2019年4月23日

ルノーF1チームは、ここまでの2019年シーズンは困難なスタートを切っており、これまでの3戦すべてで信頼性問題に苦しんでいる。ルノーは、ワークスチームとマクラーレンの両方で悩まされてきた信頼性問題の解決に努めているが、ニコ・ヒュルケンベルグはその間にもダニエル・リカルドが自分に悩ませることになると考えていると語る。
マクラーレン 「今年のインディ500はまったく異なる経験になる」
2019年4月23日

今週、マクラーレン・レーシングはインディ500のオープンテストに参加。トリプルクラウンを目標に掲げるフェルナンド・アロンソは、2年ぶりにインディアナポリス・モーター・スピードウェイに戻る。
マックス・フェルスタッペンが感じるレッドブル・ホンダ RB15の問題点
2019年4月23日

レッドブル・ホンダは、開幕戦からRB15に問題を抱えていたが、バーレーンテストでそれがメカニカルセットアップのエラーであることを突き止め、F1中国GPにはそれを解消したとしている。
ロバート・クビサ 「体力的な部分はまったく問題ない」
2019年4月23日

2011年に参戦したラリーでのクラッシュによって右腕を負傷したロバート・クビサはF1から離れることを余儀なくされたが、今年ウィリアムズでF1復帰。開幕戦は2010年のアブダビGP以来のレースとなった。
ルカ・ギオット 「アレクサンダー・アルボンのF1デビューは希望の光」
2019年4月23日

ルカ・ギオットと同様にアレクサンダー・アルボンは定期的に資金に苦しんできた。昨年、アルボンはDAMSからF2に参戦したが、最初の3ラウンドはDAMSと1戦ごとの契約という崖っぷちの状況でスタートした。