ダニエル・リカルド 「ピエール・ガスリーにポイントを盗まれた気分」
2019年6月28日

ダニエル・リカルドは、最終ラップでのランド・ノリス(マクラーレン)とキミ・ライコネン(アルファロメオ)を抜く際にコース側でアドバンテージを得たとしてそれぞれに5秒加算ペナルティを科せられ、7位でチェッカーを受けたものの、レース後に11位に降格した。
レッドブル・ホンダ、2020年のF1ドライバーは“9月もしくは10月”に決定
2019年6月28日

トロロッソ・ホンダを卒業し、今年からレッドブル・ホンダに昇格を果たしたピエール・ガスリーだが、プレシーズンテストでクラッシュを喫するなどスタートから印象は悪く、シーズンが開幕しても苦戦。
F1チーム、ピレリのタイヤ変更についてFIAと正式に議論
2019年6月28日

今シーズン、ピレリはトレッドの薄いタイヤを導入。しかし、メルセデスのみが機能させることができており、多くのチームがメルセデスの優位性が拡大していることに懸念を示している。
ピエール・ガスリー 「不振から抜け出すためのアイデアはある」
2019年6月28日

レッドブル・ホンダに昇格して以来、結果を出せていないピエール・ガスリーにはシート喪失の噂がつきまとっている。特に前戦フランスGPでポイント圏内でチェッカーを受けられなかったことでその圧力は高まっている。
ホンダ | 世界選手権参戦60周年
2019年6月28日

1954年に創業者の本田宗一郎が、“世界一への夢の達成”を目指して当時の世界最高峰であるFIMロードレース世界選手権(以下、WGP)の「マン島T.T.レース」への出場を宣言。
ホンダ | 2019年 F1オーストリアGP プレビュー
2019年6月28日

オーストリアGPは豊かな自然に囲まれた、風光明媚な「レッドブルリンク」で開催される。オーストリアにはレッドブルの本社があるので、Red Bull Toro Rosso Hondaの両チームにとってはホームグランプリとなり、特別なレース週末になる。
マックス・フェルスタッペン 「4位を走るためにここにいるわけではない」
2019年6月28日

今シーズンここまでマックス・フェルスタッペンは2度の3位表彰台を獲得しており、F1カナダGPでの5位を除い全戦を4位以上でフィニッシュしている。
シャルル・ルクレール 「メルセデスのレベルに匹敵するのは難しい」
2019年6月28日

今年、メルセデスは開幕からの8戦で全勝。そのうち6回は1-2フィニシュを果たす圧倒的な強さをみせており、連戦となるオーストリアGPでもトラブルがない限りは二人が優勝を争うと予想されている。
シャルル・ルクレールは、先週末のフランスGPを3位表彰台で終えている。
レッドブル 「ホンダF1はリスクを冒してでも馬力を上げる必要がある」
2019年6月28日

マックス・フェルスタッペンは、2019年のレッドブルのパッケージ自体は“悪くない”が“エンジン面で大きなステップ”を果たさなければならないと不満を口にしている。フェルスタッペンはメルセデス移籍の噂が絶えない。