ハースF1チーム 小松礼雄 「VF-23で達成したことから最初の感触は良好」

2023年2月24日
ハースF1チーム 小松礼雄 「VF-23で達成したことから最初の感触は良好」
マネーグラム・ハースF1チームのニコ・ヒュルケンベルグとケビン・マグヌッセンは、バーレーン・インターナショナル・サーキットでプレシーズンテストを開始し、VF-23で108周を走破した。

午前中のセッションで最初にステアリングを握ったのは、ニューカマーのニコ・ヒュルケンベルグ。午前中のセッションは信頼性を重視したベースライン走行を行い、ヒュルケンベルグは51周を走行してセッションを終了した。

ウィリアムズF1、FW45でテスト初日に149周を走破

2023年2月24日
ウィリアムズF1、FW45でテスト初日に149周を走破
ウィリアムズ・レーシングはバーレーン・インターナショナル・サーキットで行われたプレシーズンテスト初日を有意義なものにしたと考えている。

アレックス・アルボンはオープニングセッションを74周し、ローガン・サージェントがサヒールの夕暮れ時にFW45を担当した。

角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」

2025年8月1日
角田裕毅 レッドブルF1での現状にマルコ「来週ホンダと話し合いの場を持つ」
角田裕毅のレッドブルF1での立場に、いよいよ厳しい視線が注がれている。

チームの重鎮ヘルムート・マルコは、2025年シーズン前半11戦でわずか7ポイントにとどまる角田裕毅の成績に不満を示し、「彼がポイントを獲れなさすぎる」と痛烈に批判。次戦ハンガリーGPを前に、その去就についてホンダと協議を行う意向を明かした。

F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化

2025年7月31日
F1エンジン変更チームも2026年TPC継続へ FIAが旧スペックPU供給義務化
F1におけるエンジンサプライヤー変更が相次ぐ2026年に向けて、TPC(旧型車テスト)の継続を可能にするための新たなFIA規定が明らかになった。

現在のエンジン契約が終了するメーカーに対し、旧カスタマーチームに対して引き続きPUを供給するよう義務づける内容で、今後2シーズンにわたって適用される。

角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題

2025年7月31日
角田裕毅 F1ベルギーGP後のピエール・ガスリーとの“気まずい帰路”が話題
角田裕毅は、2025年F1ベルギーGP決勝後、旧チームメイトのピエール・ガスリーと同じ飛行機で帰路についた。

ガスリーがその様子をInstagramに投稿した一枚の写真が、世界中のF1ファンの間で「ツノガス復活」と大きな反響を呼んでいる。レースでは角田裕毅が13位、ガスリーが10位でフィニッシュし、スリックタイヤへの交換タイミングの遅れが響いた角田裕毅にとっては悔しいレースとなった。

マクラーレンF1 「故障を防ぐためにボディワークを強化して遅延」

2023年2月24日
マクラーレンF1 「故障を防ぐためにボディワークを強化して遅延」
マクラーレンは、2023年F1プレシーズンテスト初日に両方のドライバーが走行し、ランド・ノリスが午後に40周を走行して5番手、オスカー・ピアストリが午前に52周を走行して18番手でセッションを終えた。

「ほぼ計画どおりに進んだバーレーンでの生産的な一日だった」とマクラーレンのチーム代表のアンドレア・ステラは語った。

アルファロメオF1 「C43には昨年からの改善をすでに感じられる」

2023年2月24日
アルファロメオF1 「C43には昨年からの改善をすでに感じられる」
アルファロメオF1チームステークは、バーレーン・インターナショナル・サーキットで周冠宇とバルテリ・ボッタスが新型C43をテストし、公式サーキット走行初日を成功裏に終えた。チームは大きな問題もなく生産的なセッションを楽しむことができ、利用可能な時間を最大限に活用して130周以上を走破した。

アルファロメオF1チームステークは、プレシーズンテスト2日目には周冠宇が終日ステアリングを握り、活動を再開する予定だ。

ルイス・ハミルトン 「自分たちのことに集中してプッシュし続ける」

2023年2月24日
ルイス・ハミルトン 「自分たちのことに集中してプッシュし続ける」 / メルセデス F1バーレーンテスト 1日目
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、2023年F1プレシーズンテスト1日目を6番手タイムで終えた。

ルイス・ハミルトンは午後の走行を担当。83周を走り、C3タイヤで1分33秒508のファステストタイムを記録した。セッション開始時のベースライン走行に続き、日が沈むとロングランとタイヤコンパウンドの見直しに焦点が当てられた。

カルロス・サインツ 「SF-23は全体的に良い方向に進んでいる」

2023年2月24日
カルロス・サインツ 「SF-23は全体的に良い方向に進んでいる」 / スクーデリア・フェラーリ F1バーレーンテスト 1日目
カルロス・サインツ(スクーデリア・フェラーリ)は、2023年F1プレシーズンテスト1日目に3番手タイムをマークした。

午前10時過ぎ、ピットレーンのライトが青になると同時にガレージを出たカルロス・サインツは、C2、プロトタイプ、C3コンパウンドのタイヤを試した。72周(390km)を走破し、C3コンパウンドで1分33秒253のベストタイムを記録した。

シャルル・ルクレール 4番手 「SF-23のセットアップに重点を置いた」

2023年2月24日
シャルル・ルクレール 4番手 「SF-23のセットアップに重点を置いた」 / スクーデリア・フェラーリ F1バーレーンテスト 1日目
シャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)は、2023年F1プレシーズンテストの1日目に4番手タイムをマークした。

昼休みの後、シャルル・ルクレールがSF-23のステアリングを握る番がやってきた。様々なセットアップを行いながら、チームメイトと同じコンパウンドで64周(346km)を走行。明日も午前中はカルロス、午後はシャルルがドライブする。

ジョージ・ラッセル 「W14にはポジティブなことがたくさんある」

2023年2月24日
ジョージ・ラッセル 「W14にはポジティブなことがたくさんある」 / メルセデス F1バーレーンテスト 1日目
メルセデスF1のジョージ・ラッセルは、2023年F1プレシーズンテスト1日目を9番手タイムで終えた。

ジョージ・ラッセルは午前中、最初はエアロレーキで走行し、セッションの途中でセットアップ作業に切り替えた。69周を走行し、C3タイヤで1分34秒174のベストタイムを記録した。

フェラーリF1、高速セクションでノーズ先端にくぼみができる“不具合”

2023年2月24日
フェラーリF1、高速セクションでノーズ先端にくぼみができる“不具合”
フェラーリF1は、バーレーン・インターナショナル・サーキットで行われたF1プレシーズンテスト初日の午前中、いつもとは違う問題を発見した。

テスト初日のオープニングセッションでペースを上げていたにもかかわらず、SF-23のノーズコーンに異常な欠陥が発見された。高速セクションで、カルロス・サインツのフェラーリ・フロントウイングが変形しているように見えるという問題が早くも発見された。
«Prev || ... 1699 · 1700 · 1701 · 1702 · 1703 · 1704 · 1705 · 1706 · 1707 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム