F1動画の2020年02月のF1情報を一覧表示します。
【動画】 2020年 第2回 F1バルセロナテスト 最終日 ハイライト
2020年2月29日

開幕戦オーストラリアGPにむけての総仕上げとなる最終日のテストでは、各マシンがそのポテンシャルを示し始めた。午前中にはこれまでおとなしかったルノーF1チームが動きをみせ、ダニエル・リカルドが最速タイムをマークした。
【動画】 2020年 第2回 F1バルセロナテスト 2日目 ハイライト
2020年2月28日

前夜の雨によって路面は濡れた部分が残るコンディション。新車で初めて走るコンディションということもあってか、赤旗を出したアントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)のクラッシュ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)のスピンオフの他にも多くのドライバーが手こずる午前中となった。
【動画】 2020年 第2回 F1バルセロナテスト 1日目 ハイライト
2020年2月27日

第1週目はパフォーマンスよりも新車のシステムチェックや信頼性を築き上げることに焦点が置かれたが、最後のプレシーズンテストとなる今回のテストでは、各チームが開幕戦に向けてパフォーマンスを重視したセッティング作業により専念することになる。
【動画】 2020年 第1回 F1バルセロナテスト 3日目 ハイライト
2020年2月22日

今年は比較的トラブルの少ないテストが続いていたが、最終日は4回の赤旗が提示される展開。午前中にはセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)とニコラス・ラティフィ(ウィリアムズ)がそれぞれエンジントラブルによってストップ。
【動画】 マックス・フェルスタッペンとエステバン・オコンが握手
2020年2月22日

2019年にレースを離れていたエステバン・オコンだが、前年のブラジルGPで周回遅れだった際にトップを走るマックス・フェルスタッペンと接触。勝利のチャンスを奪われたフェルスタッペンは怒りを露わにした。
F1解説 | メルセデスが導入した『DASシステム』とは?
2020年2月21日

トー角とは、車を上から見た場合に進行方向に対してタイヤのトー(つま先)がどの方向を向いているかを示すもの。タイヤと車軸は、基本的に90°を成しているとすれば、この状態がトー角を0°となる。
【動画】 2020年 第1回 F1バルセロナテスト 2日目 ハイライト
2020年2月21日

2月20日(木)にスペイン・バルセロナのカタロニア・サーキットでF1バルセロナテストが行われ、アルファロメオ・レーシングのキミ・ライコネンがトップタイムを記録。ホンダF1勢は、PUに懸念事項が発生して交換するというトラブルはあったものの、合計で281周を走行した。
【動画】 2020年 第1回 F1バルセロナテスト 1日目 ハイライト
2020年2月20日

テスト開始前にはハースF1チームとアルファロメオ・レーシングが2020年の新型F1マシンをお披露目。その後、ドライバー全員による写真撮影。これまで実車を公開していなかったルノーF1チームとレーシング・ポイントF1チームは、発表イベントを行うことなく、そのまま走行をスタートさせた。
【動画】 レッドブル・ホンダの両F1ドライバーがヴァルキリーに初試乗
2020年2月19日

レッドブルとアストンマーティンの技術提携によって誕生したヴァルキリーは、6.5リッターの自然吸気V12エンジンを搭載した2人乗りのミッドエンジン・ハイパーカー。ハイブリッドと組み合わせて1160馬力を発生させる。