MotoGP | スズキ 第16戦 日本GP 決勝レポート
2018年10月23日

24周で行われる決勝レースに向けて、チームスズキエクスターのライダーは揃って前後にミディアムコンパウンドのタイヤをチョイス。2列目と3列目という好位置からのスタートで、アレックス・リンスは1周目には5番手につける。
MotoGP | ドゥカティ 第16戦 日本GP 決勝レポート
2018年10月23日

マルク・マルケス、MotoGPクラスで3年連続5回目のチャンピオンを獲得
2018年10月21日

マルク・マルケスは、2013年にHondaワークスチームのレプソル・ホンダ・チームからMotoGPクラスに参戦し、デビューイヤーでシリーズチャンピオンとなった。その後、2014年、2016年、2017年にもチャンピオンを獲得した。
MotoGP | マルク・マルケスが2018年の年間チャンピオンを獲得!
2018年10月21日

快晴のもとで行われた日本GPの決勝レースは、タイトルを争うマルク・マルケスとアンドレア・ドヴィツィオーゾ(ドゥカティ)によるバトルが展開された。マルケスはドヴィツィオーゾに2ポイント差をつければタイトル確定という状況。
MotoGP | ホンダ 第16戦 日本GP 予選レポート
2018年10月21日

初日2番手のクラッチローは2日目も好調で、フリー走行で総合2番手につけてQ2進出を果たすと、大接戦の中で4番グリッドを獲得した。
MotoGP | ヤマハ 第16戦 日本GP 予選レポート
2018年10月21日

Movistar Yamaha MotoGPのマーベリック・ビニャーレスとバレンティーノ・ロッシは、グリッド上位を目指してQ2に臨んだが、それぞれ7番手と9番手となった。
MotoGP 日本GP 予選 | アンドレア・ドヴィツィオーゾがポールポジション
2018年10月20日

気温20度、路面温度29度のドライコンディションの中、アンドレア・ドヴィツィオーゾは1分44秒590をマーク。第10戦チェコGP以来今季2度目、最高峰クラスで7度目、当地で14年以来4年ぶり4度目、キャリア通算20度目のポールポジションを獲得した。
MotoGP | ホンダ 第16戦 日本GP 初日レポート
2018年10月20日

朝方、青空が広がったツインリンクもてぎだが、次第に雲が空を覆い、正午から午後に掛けて雨になった。そのためFP2でタイムアップを果たせたライダーはおらず、MotoGPクラスは、FP1のタイムが初日の総合順位となった。
MotoGP | ヤマハ 第16戦 日本GP 初日レポート
2018年10月20日

昨年はウイークを通して雨に見舞われたため、ビニャーレスにとってドライコンディションは初めての経験。午前中の第1セッションではツインリンクもてぎの感触を思い出すところからはじめ、少しずつ着実に前進していった。