フェリペ・ナッセ:F1モナコGP プレビュー
2015年5月19日

フェリペ・ナッセ (ザウバー)
「モナコはカレンダーで最も素晴らしいトラックのひとつだし、同時に非常に伝統的なグランプリでもある。全てのエリアで非常に要求の高いトラックだ。ドライバーとして、限界までプッシュするためにはクルマに自信を感じる必要がある」
マーカス・エリクソン:F1モナコGP プレビュー
2015年5月19日

マーカス・エリクソン (ザウバー)
「モナコGPは、シーズンのハイライトのひとつだ。この市街地コースは、カレンダーの他のサーキットとはかなり異なる独特な場所だ。クルマに自信を感じていれば、自分のスキルとクルマのパフォーマンスの最大限を引き出せる」
ダニール・クビアト:F1モナコGP プレビュー
2015年5月18日

モナコはしばしばドライバーにとって究極の腕試しだといわれます。その表現は正しいですか? レーサーとしては気が重いですか?
リアルに“自信が試される”サーキットだ。そこに調子を合わせる必要がある。自分自身を把握して、流れを見つけて、精神面でもクルマに関しても正しいアップローチを見つける必要があるし、それを実現しなければならない。
ダニエル・リカルド:F1モナコGP プレビュー
2015年5月18日

あなたはモナコ・サーキットの非公式の応援団長ですよね。モナコの何がそこまで好きにさせるのですか?
チームとは見方は違うかもしれないけど、ドライバーの観点から、モナコに行くことについて最高なのは、ドライバーの腕がものを言うサーキットだということだ。F1カーを運転するのはどこであっても特別だ。スピード、パワー、加速は本当にすごい。
2015年 F1モナコGP テレビ放送時間&タイムスケジュール
2015年5月16日

伝統のF1モナコGPは、他のグランプリとは異なり、通常金曜日に行われるフリー走行が木曜日に開催される。
モナコ公国の全長3.34kmに及ぶ公道サーキットで行われるレースは、コース周囲に立ちはだかるウォールと非常に滑らかな路面が各チームに独特な課題を呈する。
【動画】 小林可夢偉 「ああいう当て方はどうなのかなって思います」
2014年5月26日

20番手からスタートして、序盤は順調にレースを運んでいた小林可夢偉だったが、ジュール・ビアンキに接触しながらの強引な追い抜きに遭いクルマを破損。そこからは目に見えてペースは落ち、なんとか完走するのがやっというレースだった。
F1 モナコGP 決勝:ドライバーコメント
2014年5月26日
ケータハム:小林可夢偉は13位 (F1モナコGP)
2014年5月26日

小林可夢偉 (13位)
「13位でしたが、もしビアンキがあの時僕にぶつけて無理に抜いていかなければ、ポイント圏内でフィニッシュできていたので非常に残念です。接触のダメージでクルマはまともに走れる状況ではなかったです。そういうクルマの状態での完走は、悪くはない結果だったとは思います」
マルシャ:ジュール・ビアンキがチーム初ポイント獲得 (F1モナコGP)
2014年5月26日

ジュール・ビアンキ (9位)
「ワオ。なんてレースだ。チーム全体にとって素晴らしい結果だよ。とにかく嬉しい。ただ、まずはこの結果を可能にしてくれたマルシャF1チームの皆を心から称賛しなければならない」