メルセデスAMG、ロータスのブレーキング車高調整システムをコピー
2012年1月16日

ロータスが発案したブレーキング時に受動的にマシンの車高を安定させるデバイスがFIAによって合法と判断されたと報道されたあと、フェラーリも類似したシステムに取り組んでいることが報じられている。
メルセデス・ベンツ、マクラーレンの株式をすべて売却
2012年1月6日

マクラーレンは、1995年からメルセデス・ベンツとの提携を開始。ダイムラーはマクラーレンの株式40%を取得した。
しかし、メルセデス・ベンツは2010年シーズン前に自身のワークスチームを所有するためにブラウンGPを買収。ダイムラーのディーター・ツェッチェCEOは、マクラーレンは株式を買い戻る予定だと述べていた。
43歳を迎えたミハエル・シューマッハ 「僕はまだ勝てる」
2012年1月4日

「僕はまだ勝つことができる」とミハエル・シューマッハは La Gazzetta dello Sport に語った。
昨年F1に復帰したミハエル・シューマッハだが、それ以降まだ一度も表彰台を獲得できていない。
ニコ・ロズベルグ 「初テスト欠席は問題にはならない」
2012年1月3日

メルセデスAMGは、新車W03の開発にさらなる時間を費やすために2月7〜10日に実施されるヘレステストには参加しないことを発表している。
ニコ・ロズベルグは、そのような戦略的なアプローチが長期的に成果を挙げ、競争力のなかった2011年シーズンの繰り返しにはならないと考えている。
メルセデス・ベンツ、F1用V6エンジンのサウンドに自信
2011年12月30日

ノーサンプトンシアでF1エンジンを設計・製造するメルセデス・ベンツは、最初の1.6L V6ターボエンジンを始動させる準備ができているとみられている。
2006年にF1がV10エンジンから現在のV8エンジンに変更になった際にサウンドが変化したことから、2014年にV6ターボエンジンになったときには、マシンのサウンドがおとなしくなるとの懸念の声が挙がっている。
ハイメ・アルグエルスアリ、メルセデスAMGのリザーブドライバーに?
2011年12月23日

同紙によると、ハイメ・アルグエルスアリは、いくつかチームから接触があり、近いうちに来年に関するニュースがあるだろうと述べていると伝えている。
メルセデスAMGは、ハイメ・アルグエルスアリを2012年のリザーブドライバー候補と考えており、初期段階の交渉が行われていると同紙は報道。
ニコ・ロズベルグ、未勝利のF1キャリアを心配せず
2011年12月7日

2011年、ニコ・ロズベルグは昨年よりも50ポイント以上少ない成績で終えたが、2012年からメルセデスAMGを名乗ることになったチームと新たに複数年契約を結んだ。
メルセデスAMG 「新車テストの後ろ倒しは問題ではない」
2011年12月7日

2012年のF1は、3月18日にオーストラリアで開幕。そのため、メルセデスAMGがトラック上でコードネーム「F1 W03」と呼ばれる2012年マシンをテストできる日は8日間しかない。
メルセデスAMG、2012年F1マシンのトラックデビューは2月21日
2011年12月6日

メルセデス・ベンツは、2012年からハイパフォーマンス・ブランドであるAMGの名を冠した「メルセデス AMG ペトロナス F1チーム(MERCEDES AMG PETRONAS FORMULA ONE TEAM)」としてF1に参戦することを発表。