【動画】 ニコ・ロズベルグのF1ドイツGP

2016年8月2日
ニコ・ロズベルグ F1 2016 ドイツGP
ニコ・ロズベルグのF1ドイツGPをF1公式サイトが動画で振り返った。

ホッケンハイムでの母国グランプリに挑んだニコ・ロズベルグ。3回のフリー走行を全てトップタイムで終え、予選でもポールポジションを獲得。決勝へ向けて有望な週末を送っていた。

だが、決勝ではスタートで大きくホイールスピンして4番手まで後退。

ルイス・ハミルトン 「2周目にはエンジンを大幅に絞った」

2016年8月1日
ルイス・ハミルトン
ルイス・ハミルトンにとってF1ドイツGPは2周目でエンジンパワーを下げられるほど余裕のあるレースだったようだ。

抜群のスタートでメルセデスのチームメイトであるニコ・ロズベルグの前に出たルイス・ハミルトンは、その後一度もリードを譲らずにゴールした。

タイトル争いのライバルであるニコ・ロズベルグはスタートでレッドブル勢の後ろの4番手まで後退。

ニコ・ロズベルグ、ストップウォッチの故障でタイムロス

2016年8月1日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグの5秒ペナルティが長くかかったのはストップウォッチの故障が原因だった。

ニコ・ロズベルグは、2番手を争っていたマックス・フェルスタッペンをターン6でコース外に押し出したとしてペナルティを科された。

ドライバーはレースでピットストップが残っている場合はタイムペナルティを同時に消化することになっており、その間、チームはマシンに触れることができない。

ニコ・ロズベルグ、ペナルティに不服 「2位を奪われた」 / F1ドイツGP

2016年8月1日
ニコ・ロズベルグ
ニコ・ロズベルグは、5秒ペナルティがなければ2位でフィニッシュできたと考えており、“完全に間違った”方向に進んだホームグランプリを乗り越えるには時間がかかると述べた。

ポールポジションのニコ・ロズベルグだったが、スタートで大きくホイールスピンして、ルイス・ハミルトン、そしてレッドブルの2台の後ろの4位に後退した。

メルセデス:ルイス・ハミルトンが4連勝 / F1ドイツGP

2016年8月1日
メルセデス F1 2016 ドイツ 結果
メルセデスは、F1ドイツGPの決勝レースで、ルイス・ハミルトンが優勝、ニコ・ロズベルグが4位だった。

ルイス・ハミルトン (優勝)
「何という日だ! とにかく凄すぎだよ! 今日のように強いとは思っていなかった。スタートは最高だった。もっと速く、もっと安定して蹴り出せるように本当に一生懸命に取り組んできた。そのハードワークがはっきりと報われた。ガレージのみんなにも心から感謝している。これから彼らが自分たちに相応しい休みを手にできて嬉しい」

メルセデス:ロズベルグが母国でポール獲得 / F1ドイツGP 予選

2016年7月31日
メルセデス F1 2016 ドイツ 予選
メルセデスは、F1ドイツGPの予選で、ニコ・ロズベルグがポールポジション、ルイス・ハミルトンが2番手だった。

ニコ・ロズベルグ (1番手)
「僕にとっては難しい予選だったよ! Q3最初のアタックでスロットルに電気系統のトラブルが発生して、アタックをやめなければならなかった。そのために最後のアタックラップで燃料が少し多かった。でも、とても良いラップが走れた。それで十分だったかどうかはわからなかったけどね」

メルセデス:F1ドイツGP 初日レポート

2016年7月30日
メルセデス F1 2016 ドイツ
メルセデスは、F1 ドイツGP初日のフリー走行で、ニコ・ロズベルグがトップタイムを記録。ルイス・ハミルトンが2番手タイムだった。

ニコ・ロズベルグ (1番手)
「良い週末のスタートが切れた。ホッケンハイムのこの歴史的なトラックに戻ってこれて本当に嬉しい。ターマックは古いので、タイヤの働かせ方は、ターマックが新しかったハンガリーとは完全に異なる」

メルセデス・ベンツ、新型Eクラスを発表

2016年7月28日
メルセデス・ベンツ 新型Eクラス
メルセデス・ベンツは、新型「Eクラス」を発表。全国のメルセデス・ベンツ正規販売店ネットワークを通じて注文受付を開始した。

なお、発売は「E 200 アバンギャルド」および「E 200 アバンギャルド スポーツ」が本日より、「E 200 4MATIC アバンギャルド」、「E 220 d アバンギャルド」、「E 220 d アバンギャルド スポーツ」、「E 250 アバンギャルド スポーツ」、「E 400 4MATIC エクスクルーシブ」は10月以降を予定している。

メルセデス・ベンツ、Amazon.co.jpと新たなマーケティング活動を開始

2016年7月28日
メルセデス・ベンツ アマゾン
メルセデス・ベンツは、総合オンラインストアAmazon.co.jpと協力し、Amazonが提供する包括的なサービスを通じて、お客様とメルセデス・ベンツをつなぐ新たなマーケティング活動を開始する。

今回の取り組みは、ダイムラー本社がAmazon.comと協力してグローバルに展開する新型Eクラスのマーケティング活動を、日本国内の独自の活動として強化、発展させたもの。
«Prev || ... 511 · 512 · 513 · 514 · 515 · 516 · 517 · 518 · 519 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム