ルイス・ハミルトン 「レッドブルは予選モード禁止に満足したかな?」

2020年9月6日
ルイス・ハミルトン 「レッドブルは予選モード禁止に満足したかな?」 / メルセデス F1イタリアGP 予選
F1イタリアGPの予選でもペースを支配したメルセデスF1のルイス・ハミルトンとバルテリ・ボッタスは、“パーティモード”禁止についてレッドブル・ホンダを皮肉った。

FIA(国際自動車連盟)は、F1イタリアGPに先立ってエンジンモードの使用を制限する新しい技術指令(TD / 037-20)を発令。F1チームは、予選とレースで同じICEモードを使用する必要がある。

メルセデスF1代表 「予選モード禁止の苛立ちを原動力に変えた」

2020年9月6日
メルセデスF1代表 「予選モード禁止の苛立ちを原動力に変えた」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、予選モードを禁止するというF1の決定に“不満”を抱いていることを認めたが、その苛立ちをモチベーションをさらに上げるための“原動力”としているライバル勢に警告した。

今週末のF1イタリアGPからF1チームは予選と決勝でエンジンモードを変更することができなくなる。これにより、メルセデスが“パーティモード”として開発してきた追加のブーストは使用できなくなった。

【動画】 ルイス・ハミルトンの圧巻のポールラップ / F1イタリアGP 予選

2020年9月6日
【動画】 ルイス・ハミルトンの圧巻のポールラップ / F1イタリアGP 予選
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、2020年のF1世界選手権 第8戦 F1イタリアGPの予選でモンツァ・サーキットのコースレコードを更新して今季6回目のポールポジションを獲得した。

今週末から予選とレースでは単一のエンジンモードを使用することが義務付けられ、これまでメルセデスが予選で圧倒的な速さをみせる要因と考えられていた“パーティモード”が禁止されることになった。

ルイス・ハミルトン、予選モードの禁止に恨み節 「自分で管理したい」

2020年9月4日
ルイス・ハミルトン、予選モードの禁止に恨み節 「自分で管理したい」  / メルセデス F1イタリアGP 記者会見
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、今週末のF1イタリアGPから“パーティモード”のエンジンセッティングが禁止になることに複雑な心境であることを明らかにした。

先月、FIA(国際自動車連盟)は技術指令を発行。F1イタリアGP以降のすべてのレースで予選とレースで単一のエンジンモードで走行することが義務付けられる。

バルテリ・ボッタス 「予選モードがなくてもメルセデスは強い」

2020年9月4日
バルテリ・ボッタス 「予選モードがなくてもメルセデスは強い」 / メルセデス F1イタリアGP 木曜記者会見
メルセデスF1のバルテリ・ボッタスは、予選モードの禁止はQ3のために取っておいたパフォーマンスをひねり出す必要がなくなったので、レース全体でエンジンをより強力に走らせることができるというメルセデス陣営の見解に同意する。

「予選では、もちろん小さな違いがあると思うけど、それほど大きなものではない」とバルテリ・ボッタスは語った。

メルセデスF1代表 「モンツァは予選モード禁止をテストする最適な場所」

2020年9月3日
メルセデスF1代表 「モンツァは予選モード禁止をテストする最適な場所」
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、今週末F1イタリアGPが開催されるモンツァは“予選モード”を禁止する新しいエンジンの技術指令を実行するのに最適なサーキットだと語る。

今週末のF1イタリアGPからチームは予選中にメルセデスが“パーティモード”と称してその分野をリードしてきた一時的にパワーをブーストするエンジンセッティグを使用できなくなる。

ルノーF1、レーシングポイント控訴撤回の裏でメルセデスと密約?

2020年9月2日
ルノーF1、レーシングポイント控訴撤回の裏でメルセデスと密約?
ルノーF1が、レーシング・ポイントに科せられたペナルティに関する控訴を取り下げた背景にはメルセデスとの密約があると噂されている。

FIAは、ルノーF1が抗議したレーシング・ポイント R20のリアブレーキダクトに関して、競技規約に反する設計プロセスを採用しているとして40万ユーロ(約5000万円)の罰金とコンストラクターズ選手権における15ポイントの剥奪という罰則を科した。

フェラーリF1 「トト・ヴォルフに言いたいことは何もない」

2020年9月1日
フェラーリF1 「トト・ヴォルフに言いたいことは何もない」
フェラーリのF1チーム代表を務めるマッティ・ビノットは、チームの不振が“特定のメンバー”の責任だと非難したメルセデスF1のチーム代表トト・ヴォルフに対して『言いたいことは何もない』と語る。

今シーズン、明らかにパフォーマンスを落としているフェラーリは、昨年フロントローを独占したF1ベルギーGPの予選で2台揃ってQ2敗退。決勝でもノーポイントで終えた。

メルセデスF1代表 「レッドブル・ホンダはアンダーカットの機会を逃した」

2020年9月1日
メルセデスF1代表 「レッドブル・ホンダはアンダーカットの機会を逃した」 / F1ベルギーGP 決勝
メルセデスF1のチーム代表を務めるトト・ヴォルフは、レッドブル・ホンダがF1ベルギーGPでメルセデスの1-2フィニッシュを揺さぶることができたかもしれないチャンスを逃したと考えている。

アントニオ・ジョビナッツィとジョージ・ラッセルのクラッシュを除けば、ほとんど問題のないレースで、メルセデスF1はルイス・ハミルトンが優勝、バルテリ・ボッタス2位と1-2フィニッシュを達成。特にハミルトンは完璧な午後を過ごした。
«Prev || ... 335 · 336 · 337 · 338 · 339 · 340 · 341 · 342 · 343 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム