メルセデスF1の2019年09月のF1情報を一覧表示します。
メルセデス、F1日本GPで空力アップデートを投入
2019年9月30日

メルセデスはF1ロシアGPで1-2フィニッシュを達成したが、実質的にはシンガポールGPで大幅アップデートを投入したフェラーリが最速のマシンだった。
ルイス・ハミルトン、4戦ぶりの勝利「セーフティカーがなくても勝てた」
2019年9月30日

「久しぶりの優勝のように感じるし、チーム全体が素晴らしい仕事をした。決して諦めず、攻め続け、革新的であろうとしている。このチームの一員であることに本当に刺激を受けているし、最初のスティントでフェラーリがどれほど速かったかを考えると、今日の結果は素晴らしい」とルイス・ハミルトンはコメント。
バルテリ・ボッタス 「フェラーリの方が速かったが他の部分で勝った」
2019年9月30日

「前回の1-2から久しぶりだったので、二人揃って表彰台に立つことができて本当にいい気分だ。チーム全体が本当に勇気づけられ、モチベーションが上がる結果だ」とバルテリ・ボッタスはコメント。
メルセデス 「ベッテルのリタイアが我々に勝利をもたらした」
2019年9月30日

セバスチャン・ベッテルは、ピットアウト直後にMGU-Kの問題でコース上にストップしてリタイア。マシンを撤去するためにバーチャルセーフティカーが導入された。その時点でまたピットインしていなかったルイス・ハミルトンは、バーチャルセーフティカー中にタイヤ交換をすませてトップでコースに復帰して勝利を手にした。
フェラーリ 「メルセデスがミディアムスタートを選択したのは驚き」
2019年9月29日

メルセデスの両方のドライバーはミディアムタイヤでQ2を突破し、スタートタイヤが決定。一方、フェラーリのシャルル・ルクレールとセバスチャン・ベッテルはソフトタイヤでスタートする。
レッドブルF1代表 「メルセデスの予選モードはもはやアフタヌーンティー」
2019年9月29日

フェラーリのストレートスピードの優位性はシーズン序盤から話題となっていたが、最近のアップグレードによって真価を発揮。F1ロシアGPではシャルル・ルクレールが4戦連続となるポールポジションを獲得。4連勝も見えてきた。
メルセデスF1「マクラーレンとの契約はワークスチーム撤退の予兆ではない」
2019年9月29日

メルセデスは9月28日(土)に2021年からマクラーレンとF1エンジン契約について4年契約を締結したことを発表。1995年から2014年まで続いたマクラーレン・メルセデスのパートナーシップが復活するとなった。
ランド・ノリス 「社用車としてメルセデスに乗るのが楽しみだね」
2019年9月29日

マクラーレンは、F1ロシアGPの週末に4年契約を結んで2021年からメルセデスのF1エンジンに切り替えることを発表。だが、来季は現在のパートナーであるルノーのF1エンジンを継続する。
ルイス・ハミルトン 「フェラーリの“ジェットモード”には敵わない」
2019年9月29日

ルイス・ハミルトンは、フェラーリ勢に割って入り、4戦連続でポールポジションを獲得したシャルル・ルクレールの隣のフロントローを獲得した。