2019年09月のF1情報を一覧表示します。
ルノーF1 「マクラーレンとは将来に対する野望が異なる」
2019年9月29日

マクラーレンは、ホンダとの長期契約を解消し、2018年からルノーと3年契約を結んだ。今年はコンストラクターズ選手権4位と復調の兆しを見せているマクラーレンだが、ルノーとのパートーシップは契約通りに2020年で終了し、2021年からはメルセデスのF1エンジンを搭載することを発表した。
レッドブル・ホンダ 「今日のフェラーリ勢はあまりに速すぎた」
2019年9月29日

F1ロシアGPの予選ではマックス・フェルスタッペンが4番手タイムを記録。しかし、ポールポジションのシャルル・ルクレール(フェラーリ)からは0.682秒差、3番手のセバスチャン・ベッテルからも0.257秒差がついた。
トロロッソ、2020年に『アルファ・タウリ』へのチーム名変更を申請
2019年9月29日

アルファ・タウリは、レッドブルが2016年から展開するファッションブランドの名称であり、2020年からトロロッソのチーム名を変更することでブランド認知を広げることを計画している。
シャルル・ルクレール、4戦連続ポール獲得 「スタートが重要になる」
2019年9月29日

「このクルマをドライブするのは素晴らしい感覚だ。チームは路面の進化を予想して、クルマをベストな状態にセットアップするために素晴らしい仕事をしてくれた。僕たちは自分たちのことに集中しているし、これまでやってきた仕事が少しずつ実を結んできている」とシャルル・ルクレールはコメント。
セバスチャン・ベッテル 「僕たちはスタート用に正しいタイヤ選択をした」
2019年9月29日

「全体的にマシンにはかなり満足しているが、完全には満足していない。Q1は最初のアタックでミスを犯し、その後イエローフラッグで減速したのでちょっと面倒だった。マシンからすべてを引き出すことが重要な予選の最後に向けて、クリーンなリズムに乗るのが難しかった」とセバスチャン・ベッテルはコメント。
F1ロシアGP 決勝 | 各ドライバーの持ちタイヤ数&タイヤ戦略予想
2019年9月29日

ピレリは、ソチ・オートドロームにC2(ハード/ホワイト)、C3(ミディアム/イエロー)、C5(ソフト/レッド)という3種類のコンパウンドを選択。レースではC2とC3のいずれか1セットを使用されなければならない。
メルセデスF1 「マクラーレンへのエンジン供給は利点の方が大きい」
2019年9月29日

メルセデスは、マクラーレンと2021年からのF1エンジン供給契約に合意。ワークスチーム、レーシングポイント、ウィリアムズと4チームにF1エンジンを供給することとなった。
2019年 F1ロシアGP 決勝 | 暫定スターティンググリッド
2019年9月29日

現時点でペナルティを科せらえるのは5名。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)とピエール・ガスリー(トロロッソ)は、F1エンジンのみの交換で5グリッド降格。ダニール・クビアト(トロロッソ)とロバート・クビサ(ウィリアムズ)は複数コンポーネントの交換で最後列スタートとなる。
マクラーレン 「メルセデスF1エンジンへの切り替えはザイドルのアイデア」
2019年9月29日

マクラーレンとメルセデスは9月28日(木)、2021年から4年契約を結んで、かつて成功を収めたエンジンパートナーシップを復活させることを発表した。