ロン・デニス 「現在よりも良い状況を期待していた」

2015年7月16日
ロン・デニス
ロン・デニスは、2015年シーズンの折り返し地点のパフォーマンスとして今よりも良いものを“確か”に期待していたと認めた。

「現在よりも良い状況にいると考える根拠は大いにあった」とロン・デニスは Autosprint にコメント。

だが、ロン・デニスは、最強のパワーユニットを誇るメルセデスからホンダへの切り替えは、将来的に正しい選択だったと主張する。

ロン・デニス、マクラーレンのマネジメント陣を擁護

2015年7月16日
マクラーレン
ロン・デニスは、マクラーレンのマネジメント構造を擁護した。

最近、ロン・デニスは、苦戦の原因の一つはマクラーレンのトップだと述べたエディ・ジョーダンのことを“F1村の馬鹿者”と切り捨てている、

ロン・デニスは、F1チームの直接的責任を担うエリック・ブーリエとジョナサン・ニールを全面的に支持すると述べた。

ホンダ 「外部から助けを借りずともリソースは十分」

2015年7月15日
ホンダ
ホンダは、F1の状況を改善するために外部からの助けを借りるつもりはないと主張する。

新生マクラーレン・ホンダには大きな期待がかけられたが、今シーズンここまでの9レースで3ポイントしか獲得できていない。

ホンダのV6ターボ・パワーユニットは、ライバルのメルセデスやフェラーリと比較して信頼性でも競争力でも劣っている。

ジェンソン・バトン 「2016年のシートは保証されていない」

2015年7月15日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、2016年のマクラーレンの来季のシートを保証されているわけではないと認めた。

昨年、マクラーレンは、新加入するフェルナンド・アロンソのチームメイトをジェンソン・バトンにするか、もしくは若手のケビン・マグヌッセンを残すのかの決断を繰り返し遅らせ、ジェンソン・バトンの未来は長い間不確定なままだった。

ストフェル・バンドーン、ジェンソン・バトンとシート争奪戦?

2015年7月14日
ストフェル・バンドーン
2016年にむけて、ストフェル・バンドーンとジェンソン・バトンが一つのF1シートを懸けて競争することになると Turun Sanomat が報じている。

今年、GP2シリーズで2位大差をつけて首位に立っているストフェル・バンドーン(23歳)は、最近になってリチャード・ゴッダードとジェンソン・バトンが率いる“The Sports Partnership(スポーツ・パートナーシップ)”との関係を解消している。

マクラーレン、成績悪化が財政状況にも影響へ

2015年7月14日
マクラーレン
現在、タイトルスポンサーがついていないマクラーレンは、今季の成績悪化によって、さらに厳しい財政状況を迎えることになるかもしれないと Sunday Times が報じている。

今年からホンダとタッグを組んだマクラーレンは、コンストラクターズ選手権9位と低迷している。

しかし、FIAは今季のマクラーレン・ホンダがペナルティなしで5基目のエンジンを使用する案を承認。

ジェンソン・バトン、“デンジャラスなF1”というコンセプトに賛同

2015年7月13日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンは、F1を“デンジャラス”にしようというコンセプトに賛成だと述べた。

最近、ニキ・ラウダやキミ・ライコネンは、F1に視聴者を呼び戻すために必要なものとして、その言葉を使っている。

ジェンソン・バトンは、「僕自身は“デンジャラス”という言葉は使いたくない」と Auto Hebdo にコメント。

ケビン・マグヌッセン、ロン・デニスの力でF1復帰を願う

2015年7月12日
ケビン・マグヌッセン
ケビン・マグヌッセンは、マクラーレンのCEOであるロン・デニスの努力が実ることを願っている。

5月、ロン・デニスはケビン・マグヌッセンの母国デンマークを訪れ、マグヌッセンのF1復帰を支援するよう地元企業に呼びかけた。

「僕のためだけではなく、彼ら自身のためにそうするべきだと訴えた。デンマークのためでもあるとね」とケビン・マグヌッセンは Motor Sport magazine にコメント。

ホンダ 「競争力を得るためのパワー面に目を向けていく」

2015年7月11日
ホンダ F1
ホンダは、シーズン後半の焦点を信頼性よりもパフォーマンスの向上に切り替えていくという。

再びタッグを組んだマクラーレンとHondaにとって、シーズン前半は信頼性が悩みの種だった。

フェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンはシーズンの半分も終わらないうちにエンジンペナルティーを科されてしまっている。
«Prev || ... 485 · 486 · 487 · 488 · 489 · 490 · 491 · 492 · 493 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム