F1王座争い優勢のマクラーレンに「フェルスタッペンの脅威は残る」と元代表

2025年5月10日
F1王座争い優勢のマクラーレンに「フェルスタッペンの脅威は残る」と元代表
マクラーレンは今季、F1王座争いで優位に立ち、コンストラクターズランキングの首位を快走している。だが、前ハースF1代表のギュンター・シュタイナーは「真に支配的な存在になるには、すべてを完璧にこなす必要がある」と警鐘を鳴らした。最大の懸念材料として挙げたのは、予選でいまだに強さを見せるマックス・フェルスタッペンの存在だ。

レッドブルF1代表 マクラーレンの“タイヤ用の水”ボトルラベル挑発に反応

2025年5月9日
レッドブルF1代表 マクラーレンの“タイヤ用の水”ボトルラベル挑発に反応
レッドブルF1のチーム代表クリスチャン・ホーナーは、F1マイアミGPの週末にマクラーレンのCEOザク・ブラウンが仕掛けた“おちゃめな挑発”について言及した。

ザク・ブラウンは「タイヤ用の水」とラベルが貼られたボトルをピットウォールに持ち込み、レッドブルが注目しているマクラーレンの優れたタイヤマネジメントを皮肉った。

メルセデスF1代表 マクラーレンの冷却疑惑に反応「不正ではないと確信」

2025年5月8日
メルセデスF1代表 マクラーレンの冷却疑惑に反応「不正ではないと確信」
F1マイアミGPで圧倒的なパフォーマンスを披露したマクラーレンに対し、レッドブルが“タイヤ冷却トリック”を疑う中、メルセデスF1代表トト・ヴォルフが擁護の姿勢を示した。

2025年シーズン、マクラーレンはコンディションを問わず安定した強さを発揮しており、マイアミでは「別次元の速さ」(ヴォルフ)と形容されるほどの支配的な走りを見せた。しかしその裏で、一部のライバルチームは「タイヤ内部に水を注入して冷却効果を得ているのではないか」と疑念を抱いている。

マクラーレンF1の冷却技術は違反か? FIAがリアブレーキを詳細検査

2025年5月8日
マクラーレンF1の冷却技術は違反か? FIAがリアブレーキを詳細検査
マクラーレンのMCL39が、F1マイアミGP後にFIAの詳細検査対象として選ばれ、リアブレーキシステムが精密に調査されていたことが明らかになった。

この調査は、通常のレース後車検とは異なり、上位10台のうちから1台を選んで実施される「詳細技術検査」の一環で、FIAの技術代表ジョー・バウアーによって行われる。

ケビン・マグヌッセン F1デビュー年に課された“ハミルトン基準”を吐露

2025年5月8日
ケビン・マグヌッセン F1デビュー年に課された“ハミルトン基準”を吐露
ケビン・マグヌッセンは、F1のルーキーシーズンにマクラーレンから受けた過剰な期待について振り返った。

マグヌッセンは2014年にジェンソン・バトンのチームメイトとしてマクラーレンでF1デビューを果たしたが、翌2015年シーズンにはフェルナンド・アロンソが起用され、自身はレースシートを失うこととなった。

マクラーレンF1 ザク・ブラウン、ランド・ノリスに助言「完璧を求めすぎるな」

2025年5月8日
マクラーレンF1 ザク・ブラウン、ランド・ノリスに助言「完璧を求めすぎるな」
マクラーレンF1のCEOザク・ブラウンは、ランド・ノリスが今季F1チャンピオンになるためには「完璧を追求するのをやめ、もっとリラックスしてドライブすべき」とアドバイスを送った。

ノリスは今季開幕戦オーストラリアGP(メルボルン・アルバートパーク)でポールポジションから優勝を飾り、完璧に近いスタートを切った。しかし、その後は小さなミスをいくつか重ねており、タイトル争いにおいて大きな代償を払うことになっている。

ピアストリ F1マイアミGP勝利後の“グリディ”はNFLスターとの賭けだった

2025年5月6日
ピアストリ、F1マイアミGP勝利後の“グリディ”はNFLスターとの賭けだった
マクラーレンのオスカー・ピアストリが、2025年F1第6戦マイアミGPで見事な逆転優勝を飾り、シーズン4勝目を挙げた。

だが、レース後に話題となったのはその走りだけではない。表彰後に披露した“グリディ”ダンスがSNSで注目を集めた。その裏には、アメリカNFLのスター選手ジャスティン・ジェファーソンとの思わぬ「賭け」があったという。

オスカー・ピアストリ F1マイアミGP決勝「今一番欲しかった勝利」

2025年5月5日
オスカー・ピアストリ F1マイアミGP決勝「今一番欲しかった勝利」
マクラーレンのオスカー・ピアストリが2025年F1第6戦マイアミGPで4番グリッドからの逆転優勝を飾った。決して平坦ではなかったレース展開の中で、ピアストリはこの勝利を「今一番欲しかった勝利」と表現し、自身とチームの進化を象徴するものだと語った。

土曜日のスプリントではチームメイトのランド・ノリスに惜敗し、さらにスプリント予選で見せた2番手という速さを日曜の予選では再現できず、決勝は4番手スタートとなった。しかし、そこからピアストリの快進撃が始まった。

ランド・ノリス F1マイアミGP決勝「マックスは完璧にやらなければ抜けない」

2025年5月5日
ランド・ノリス F1マイアミGP決勝「マックスは完璧にやらなければ抜けない」
マクラーレンのランド・ノリスは、マイアミGP決勝でマックス・フェルスタッペン(レッドブル)との激しいバトルに挑んだ結果、代償を払う形になったと語った。1周目の接触未遂でポジションを大きく落としたノリスは、「完璧に決めなければ、マックスには仕掛けられない」と述べ、チャンピオンとの戦いの難しさを強調した。

決勝57周のレースで、ノリスはポールポジションのフェルスタッペンとフロントローに並び、ターン1で早くも勝負を挑んだ。
«Prev || ... 35 · 36 · 37 · 38 · 39 · 40 · 41 · 42 · 43 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム