マクラーレンとホンダ、契約解消との報道を全面否定

2017年3月2日
マクラーレン ホンダ 契約解消
マクラーレンのレーシングディレクターを務めるエリック・ブーリエとホンダのF1プロジェクト総責任者を務める長谷川祐介の二人が、パートナーシップ解消の報道を否定した。

マクラーレン・ホンダは、2017年のプレシーズンテストで散々なスタートを切っており、最初の2日間で2基のパワーユニットを使い果たした。

マクラーレン・ホンダ:2017 F1バルセロナテスト 3日目レポート

2017年3月2日
マクラーレン ホンダ F1
スペイン・バルセロナでの公式テスト3日目のセッションが行われ、マクラーレン・ホンダにとっては実りある一日となった。チームはセットアップ調整を進め、レイク(解析用機器)とフローヴィズペイント(気流の流れを可視化する塗料)を用いて空力の整合性確認を完了させた。

セッション開始直後は気温が低かったものの、日が昇るにつれて路面温度は上昇。午後は風が強くなったが、予定されていた走行計画を順調に進めた。

フェルナンド・アロンソ、MCL32で72周を走行 「クルマの感触はいい」

2017年3月2日
フェルナンド・アロンソ (マクラーレン ホンダ)
フェルナンド・アロンソは、F1バルセロナテスト3日目にマクラーレン・ホンダ MCL32で72周を走行し、10番手タイムとなる1分22秒598を記録した。

フェルナンド・アロンソ (マクラーレン・ホンダ)
「まず、前半2日間で僕とストフェルの記録した走行距離を、今日は大幅に伸ばせたことが重要だ。多くの情報収集とともにマシンの習熟を進めながら、今日予定していたプログラムを完了することができ、満足している」

マクラーレン 「ホンダのPUトラブルは全ては修復可能なもの」

2017年3月2日
マクラーレン F1
マクラーレンは、ホンダの新型F1パワーユニットに根本的な問題があるとの見方を否定した。

マクラーレン・ホンダの2017年シーズンは、トラブルで始まった。

プレシーズンテストの初日2日間でホンダの新型パワーユニットにトラブルが発生し、チームはすでに3基目のユニットを投入している。

マクラーレン、ホンダとの契約解消を検討との報道

2017年3月2日
マクラーレン ホンダ F1
マクラーレンは、エンジンサプライヤーのホンダとのパートナーシップを解消させることを評価していると AS が報じている。

2017年に大幅な戦闘力アップを期待してプレシーズンテストに挑んだマクラーレンだが、ホンダのパワーユニットには信頼性問題が多発。初回テストですでに3基目のパワーユニットを走らせている。

マクラーレン・ホンダ、ヤマザキマザックとのパートナー契約を延長

2017年3月1日
ヤマザキマザック マクラーレン F1
マクラーレン・ホンダは、ヤマザキマザックとのパートナー契約を延長したことを発表した。

ヤマザキマザックは、日本の愛知県に本社を置く工作機械メーカーのトップブランド。18年間にわたり、マクラーレンのオフィシャルサプライヤーとして、ギアボックスやサスペンションなど、最高峰の生産技術と精密加工が求められるF1マシンの部品製造に携っている。

フェルナンド・アロンソ、アディダス製レーシングシューズを着用

2017年3月1日
フェルナンド・アロンソ レーシングシューズ アディダス
フェルナンド・アロンソは、今年からアディダス製のレーシングシューズを着用している。

昨年までマクラーレン・ホンダのフェルンド・アロンソとジェンソン・バトンはアルパインスターズ製のレーシングシューズを着用していた。

今年もチームメイトのストフェル・バンドーンはアルパインスターズ製だが、フェルナンド・アロンソはアディダス製のシューズを着用している。

マクラーレン・ホンダ、2日間のテストでいまだ本格走行はできず

2017年3月1日
マクラーレン・ホンダ
マクラーレン・ホンダは、F1バルセロナテストの2日間でいまだ本格的な走行ができていない。

ホンダのF1復帰3年目は、またも厳しいスタートとなった。初日はフェルナンド・アロンソのマシンにオイル漏れが発生し、エンジン交換により29周しか走行できなかった。

2日目はストフェル・バンドーンがMCL32を引き継いだが、またもエンジン交換が必要なトラブルが発生して、40周の走行で終えた。

マクラーレン・ホンダ:2017 F1バルセロナテスト 2日目レポート

2017年3月1日
マクラーレン・ホンダ F1
プレシーズンテストは2日目を迎え、ストフェル・バンドーンが今季初テストに臨んた。

セッション開始時間の午前9時を過ぎ、バンドーンはすぐにコースインして予定されたプログラムに取り組むべくインスタレーションラップを開始。システムチェックとセットアップ変更を行いながら、29周を消化したところで、パワーユニットの電源が落ちてしまうトラブルに見舞われた。
«Prev || ... 375 · 376 · 377 · 378 · 379 · 380 · 381 · 382 · 383 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム