マルシャ:2戦連続でをダブル完走 (F1マレーシアGP)

2012年3月25日
マルシャ F1マレーシアGP 結果
マルシャは、F1マレーシアGPの決勝レースで、ティモ・グロックが17位、シャルル・ピックが20位だった。

ティモ・グロック (17位)
「僕たちにとって再び素晴らしい週末になった。また2台が完走できたのは、チームにとって偉業だ。それにはとても満足していいはずだ。難しいレースだったけど、正しいタイヤチョイスができたし、インターミディエイトからエクストリームウェットへの交換、リスタート後にエクストリームウェットからインターミディエイトへ戻すときも正しいタイミングで交換できたと思う」

HRT:今季初レースをダブル完走 (F1マレーシアGP)

2012年3月25日
HRT F1マレーシアGP 結果
HRTは、F1マレーシアGPの決勝レースで、ナレイン・カーティケヤンが21位、ペドロ・デ・ラ・ロサが22位だった。

ナレイン・カーティケヤン (21位)
「ウェットコンディションでとても面白いレースだった。ある地点では10位を走っていたし、それは僕たちがこれまでいた最高のポジションだと思う。でも、残念ながら、雨が止んでトラックが乾き、残りで前を維持するのは不可能だった」

フェルナンド・アロンソ、劇的優勝も「厳しい状況に変わりはない」

2012年3月25日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、F1マレーシアGPでの劇的な優勝にも「何も変ってはいない」と述べ、通常のコンディションで競争的になるためにフェラーリには大量の仕事があると語った。

8番グリッドからスタートしたフェルナンド・アロンソは、ウェットレースになったF1マレーシアGPで、セルジオ・ペレスの猛追をなんとか振り切って優勝を果たした。

セルジオ・ペレス、F1初表彰台の2位も「優勝できた」

2012年3月25日
セルジオ・ペレス
セルジオ・ペレスは、F1マレーシアGPで自身F1初表彰台となる2位でフィニッシュ。だが、レース終盤のミスがなければ優勝できたと悔やんだ。

F1マレーシアGPの決勝レースは、開始後に雨が激しくなり9周目に赤旗中断。早めにフルウェットタイヤに交換するという選択が当たったセルジオ・ペレスはその時点で3位まで順位を上げていた。

F1マレーシアGP:優勝はフェルナンド・アロンソ、セルジオ・ペレスが2位!

2012年3月25日
F1マレーシアGP 結果
2012年 第2戦 F1マレーシアGPの決勝レースが25日(日)、セパン・インターナショナル・サーキットで行われた。

決勝日のマレーシアは雨。レースはウェットコンディションでスタートした。だが、次第に雨が強くなり、7周目にセーフティカーが導入。9周目には赤旗が出されてレースは一時中断。51分の中断を経てレースは再開された。

F1マレーシアGP、雨で赤旗中断

2012年3月25日
F1マレーシアGP 赤旗
F1マレーシアGPの決勝レースは、雨で赤旗中断となった。

決勝前に雨が降り、レースはウェットコンディションでスタート。

だが、雨は次第に強くなり、7周目にセーフティカーが導入。9周目に赤旗が出され、レースは中断となった。

小林可夢偉、予選後にサスペンションの故障が発覚

2012年3月25日
小林可夢偉
小林可夢偉は、F1マレーシアGP予選後にサスペンションの故障が発覚したことを明らかにした。

F1マレーシアGPの予選でチームメイトのセルジオ・ペレスがQ3に進出したのに対し、小林可夢偉はQ2で最下位タイムとなる17番手で予選を終えていた。

予選後、小林可夢偉は「Q2最後のラップで特にトラフィックとかミスがあったわけではないですが、ミディアムタイヤのグリップをまったく感じることが出来ませんでした」とコメント。

F1 マレーシアGP 予選:ドライバーコメント

2012年3月24日
F1 マレーシアGP 予選
2012 FORMULA 1 PETRONAS MALAYSIA GRAND PRIX

ザウバー:小林可夢偉は17番手 (F1マレーシアGP 予選)

2012年3月24日
小林可夢偉 F1マレーシアGP 予選結果
ザウバーは、F1マレーシアGPの予選で、セルジオ・ペレスが10番手、小林可夢偉が17番手だった。

小林可夢偉 (17番手)
「Q2最後のラップで特にトラフィックとかミスがあったわけではないですが、ミディアムタイヤのグリップをまったく感じることが出来ませんでした。昨日はクルマのバランス変化にてこずっていましたが、今日のフリー走行3回目では良くなっていました」
«Prev || ... 41 · 42 · 43 · 44 · 45 · 46 · 47 · 48 · 49 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム