ウィリアムズ、タイヤ使用違反で執行猶予付きの130万円の罰金

2015年3月27日
ウィリアムズ
ウィリアムズは、F1マレーシアGPのフリー走行1回目でフェリペ・マッサが許可された時間外にタイヤセットを使用したとして執行猶予付きの10000ユーロ(約130万円)の罰金を科せられた。

ドライバーには、初日のフリー走行の最初の30分でのみ使用できるタイヤが各1セットずつ与えられる。

1回目のフリー走行を11番手タイムで終えたフェリペ・マッサは、指定された30分の時間以降にそのタイヤセットを使用。FIAは、不注意だとするウィリアムズの主張を認めた。

F1マレーシアGP フリー走行1回目:ニコ・ロズベルグがトップタイム

2015年3月27日
F1マレーシアGP フリー走行1回目
F1マレーシアGPのフリー走行1回目が27日(金)、セパン・インターナショナル・サーキットで行われた。

開幕戦から2週間。2015年のF1グランプリ第2戦が幕を開けた。フリー走行1回目では、プレシーズンテストのクラッシュで開幕戦を欠場したフェルナンド・アロンソ(マクラーレン・ホンダ)、背中の負傷でレースに出場できなかったバルテリ・ボルテリ(ウィリアムズ)が復帰した。

フェルナンド・アロンソ、F1マレーシアGPでの復帰が決定

2015年3月26日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、F1マレーシアGPでレースに出場することが決定した。

プレシーズンでマクラーレン・ホンダ MP4-30のテストプログラムに取り組んでいた際にクラッシュを喫し、脳震盪を起こしたフェルナンド・アロンソは、医師の判断に従って今季の開幕戦オーストラリアGPを欠場する決断を下していた。

バルテリ・ボッタス、F1マレーシアGPでの復帰が決定

2015年3月26日
バルテリ・ボッタス
バルテリ・ボッタスは、F1マレーシアGPに先だって実施された検査に合格し、今週末のグランプリに参加できることになった。

バルテリ・ボッタスは、シーズン開幕戦オーストラリアGP予選中に背中を痛め、レース欠場を余儀なくされた。しかしながら、その後2週間をかけて理学療法士と共に取り組んできたバルテリ・ボッタスにレース出走のゴーサインが出た。

ホンダ 「マレーシアに向けてデータを進化させている」

2015年3月25日
ホンダ
ホンダのF1プロジェクト総責任者を務める新井康久が、F1マレーシアGPへの展望を語った。

「我々のシーズン初レースとなったメルボルンでは、パワーユニットの最大出力に少しマージンを持たせたコンサバティブなセッティングでレースにアプローチを採らざるを得ませんでした」と新井康久は開幕戦を振り返った。

フェルナンド・アロンソ 「今週末にむけて準備は万端」

2015年3月25日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

バルセロナテストでのクラッシュで脳震盪を起こしたフェルナンド・アロンソは、開幕戦オーストラリアGPを欠場した。

その後、検査は通過しているものの、今週末のマレーシアGPに出場するには、グランプリ前にFIAからゴーサインを得る必要がある。

ジェンソン・バトン 「マクラーレン・ホンダは絶え間なく仕事をしている」

2015年3月25日
ジェンソン・バトン
ジェンソン・バトンが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

ジェンソン・バトン(マクラーレン・ホンダ)
「メルボルンは僕たちにとって確かにチャレンジングな週末だったけど、そこからポジティブなことも得られた。冬季テストでは走行が限られてしまい、僕たちパフォーマンスの多くが未知数なまま週末に入った。フィニッシュしたポジションはどうであれ、チェッカーフラッグを受けられたことでパッケージに関してより多くのデータを得ることができたし、そこから僕ら大量に学ぶことができる」

ニコ・ヒュルケンベルグ 「VJM08の強みは信頼性」

2015年3月25日
ニコ・ヒュルケンベルグ
ニコ・ヒュルケンベルグが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

ニコ・ヒュルケンンベルグ (フォース・インディア)
「かなりポジティブなスタートを切ることができたし、セパンでレース活動を再開するのがとても楽しみだ。信頼性はVJM08の強みの一つであることはわかってるし、僕たちはその“カード”を活かすことができた」

セルジオ・ペレス 「VJM08についてたくさんのことを学んでいる」

2015年3月25日
セルジオ・ペレス
セルジオ・ペレスが、F1マレーシアGPへの意気込みを語った。

セルジオ・ペレス (フォース・インディア)
「マレーシアは僕にとって特別な場所だ。F1で初めて表彰台に乗った場所だし、2012年のベストレースの一つだったので、このサーキットにはいつも良い思い出がある。トラックはとても楽しいし、3つのセクターそれぞれに特徴がある」
«Prev || ... 22 · 23 · 24 · 25 · 26 · 27 · 28 · 29 · 30 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム