ロータス:ポイントに届かず / F1マレーシアGP

2015年3月29日
ロータス F1マレーシアGP 結果
ロータスは、F1マレーシアGPの決勝レースで、ロマン・グロージャンが11位、パストール・マルドナドがリタイアだった。

ロマン・グロージャン (11位)
「一周目は力強かったし、いくつか素晴らしいオーバーテイクもできて全体的にかなり良いレースだったけど、ヒュルケンベルグの後ろで多くのタイムを失い、その後、かなり速いコーナーでペレスとスピンしてしまった」

レッドブル:トロ・ロッソの後塵を拝する / F1マレーシアGP

2015年3月29日
レッドブル F1マレーシアGP 結果
レッドブルは、F1マレーシアGPの決勝レースで、ダニール・クビアトが9位、ダニエル・リカルドが10位。姉妹チームのトロ・ロッソの後塵を拝した。

ダニール・クビアト (9位)
「今日は状況を最大限に生かした。僕たちはペースが欠けていたし、キャッチアップする必要がある。チームはそれができると自信を持っている。それは挑戦だし、僕たちは強い心でそれに立ち向かわなければならない」

トロ・ロッソ:ルーキー2人でダブルポイント / F1マレーシアGP

2015年3月29日
トロ・ロッソ F1マレーシアGP 結果
トロ・ロッソは、F1マレーシアGPの決勝レースで、マックス・フェルスタッペンが7位、カルロス・サインツが8位。コンストラクターズ選手権でレッドブルを上回った。

マックス・フェルスタッペン (7位)
「本当に楽しかったよ! 7位で終えて、F1で初めてポイントを獲得できてとても嬉しいよ! 最初の数周は、ミディアムタイヤに手こずっててちょっとトリッキーだったので、早めにハードタイヤに交換するためにピットインした。それが完璧に機能したし、クルマの感覚は素晴らしかった」

フォース・インディア:ポイント獲得ならず / F1マレーシアGP

2015年3月29日
フォース・インディア F1マレーシアGP 結果
フォース・インディアは、F1マレーシアGPの決勝レースで、セルジオ・ペレスが13位、ニコ・ヒュルケンベルグが14位。ポイント獲得はならなかった。

セルジオ・ペレス (13位)
「レース前、ポイントに近づくのは大きな戦いになることはわかっていたし、まさにそんな展開になった。ミディアムでの第1スティントはデグラデーションに手こずったし、セーフティカー後に多くのタイムが犠牲になった。ハードコンパウンドの方が少しペースは良かったけど、最終的に戦いに戻るには十分ではなかった」

ザウバー:精彩を欠いたレース / F1マレーシアGP

2015年3月29日
ザウバー F1マレーシアGP 結果
ザウバーは、F1マレーシアGPの決勝レースで、フェリペ・ナスルが14位、マーカス・エリクソンがリタイアだった。

フェリペ・ナスル (14位)
「全体的に難しい週末だった。良いセットアップを見つけることに苦労していた。反省して、なぜ十分なペースがなかったのかを理解する必要がある。レース自体は、序盤にキミ(ライコネン)と接触して、簡単ではなかった」

F1マレーシアGP 結果:セバスチャン・ベッテルが優勝!

2015年3月29日
F1マレーシアGP 結果
2015年 第2戦 F1マレーシアGPの決勝レースが29日(日)、セパン・インターナショナル・サーキットで行われた。

優勝は、2番グリッドからスタートしたセバスチャン・ベッテル(フェラーリ)。スタートで前に出ることはできなかったセバスチャン・ベッテルだが、巧みなタイヤ使いでトップに立ったベッテルは首位を独走。フェラーリ移籍後2戦目で見事に優勝を成し遂げた。

フェルナンド・アロンソ、マシントラブルでリタイア / F1マレーシアGP

2015年3月29日
フェルナンド・アロンソ
フェルナンド・アロンソは、F1マレーシアGPの決勝レースをマシントラブルでリタイアした。

バルセロナテストでのクラッシュの影響で開幕戦オーストラリアGPを欠場したフェルナンド・アロンソにとってのマクラーレン・ホンダでの初レースは、18番手グリッドからスタート。マクラーレン・ホンダは、ハードタイヤでのスタートを選択した。

ピレリ:F1マレーシアGP 予選レポート

2015年3月29日
ピレリ
ピレリが、F1マレーシアGPの予選を振り返った。

昨年同様、Q3がウェットコンディションの下で行われたマレーシアグランプリの予選で、メルセデスのルイス・ハミルトンが、Cinturatoグリーン・インターミディエイトタイヤを使用してポールポジションを獲得した。フェラーリのセバスチャン・ベッテルが、同じくインターミディエイトを使用して、ハミルトンとわずか0.1秒以内の差で2番手となった。

ウィル・スティーブンス、マシントラブルを解消できず欠場

2015年3月29日
ウィル・スティーブンス
マノー・マルシャは、F1マレーシアGPの土曜フリー走行中に発生したウィル・スティーブンスのマシンの燃料システムのトラブルを解決できず、ウィル・スティーブンスがレースに参加できないことを明かした。

ウィル・スティーブンスは予選にも参加できておらず、チームメイトのロベルト・メルヒはQ1に出走するもトップタイムの107%以内のタイムを残せなかったが、スチュワードはフリー走行のラップタイムを踏まえて2台のレース参加を許可していた。
«Prev || ... 18 · 19 · 20 · 21 · 22 · 23 · 24 · 25 · 26 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム