日産 NV350キャラバン、F1日本GPでレッドブルをサポート
2012年10月4日

日産は、同社のラグジュアリーブランドであるインフィニティ、F1レッドブル・レーシングチーム、ルノー間で確立されていたパートナーシップをより深める形で、今年度よりレッドブルチームと小型商用車(LCV)のグローバル公式サプライヤ契約を結んでいる。
キド・ヴァン・デル・ガルデ、F1日本GPの金曜フリー走行に出走
2012年10月4日

今シーズン、ケータハムからGP2シリーズに参戦したギド・ヴァン・デル・ガルデが、金曜フリー走行で走るのは2回目。今年のF1中国GPですでに走行を経験している。
F1日本GP:鈴鹿サーキットのDRSゾーンを短縮
2012年10月3日

昨年のF1日本GPでは、ターン15(130R)の70m先に検知ポイントが設置され、ターン18の30m先からターン1までDRSゾーンが設定されていた。
しかし、今年は検知ポイントがターン16の50m手前に設置され、DRSゾーンはピットストレートのコントロールラインからに変更された。
ピレリ:F1日本GP プレビュー
2012年10月3日

今年、ピレリはP Zeroシルバー・ハードとP Zeroイエロー・ソフトタイヤを日本GPに持ち込む。昨年はミディアムとソフトという組み合わせだったが、今年のコンパウンドは全般的に軟らかくなっているため、今シーズンのこれまでのレース同様、日本でも昨年以上の性能を発揮するとピレリは考えている。
ミハエル・シューマッハ:F1日本GP プレビュー
2012年10月2日

ミハエル・シューマッハ (メルセデスAMG)
「先週のニュースの後、僕のモチベーションは完全にそのままだ。特に鈴鹿は僕にとってシーズンのハイライトのひとつだからね。楽しみにしているサーキットだ。他のどこにもないようなドライバーにとってチャレンジなセクションがある」
ニコ・ロズベルグ:F1日本GP プレビュー
2012年10月2日

ニコ・ロズベルグ (メルセデスAMG)
「前回のシンガポールでのレースは久しぶりのベストリザルトだったし、それが僕とチームにとっての上昇傾向の始まりであることを期待している。なので、今週末、日本に行って、新しい空力パッケージとアップグレードを最大限に生かために仕事に取り掛かるのを楽しみにしている」
ブルーノ・セナ:F1日本GP プレビュー
2012年10月2日

ブルーノ・セナ (ウィリアムズ)
「日本GPを本当に楽しみにしている。シーズンで好きなサーキットのひとつだし、とても速くて流れがある。でも、僕たちが訪れる他のサーキットと比較してかなり狭い。驚くほど速い感じがするし、ドライバーにとって最大のチャレンジのひとつだ」
パストール・マルドナド:F1日本GP プレビュー
2012年10月2日

パストール・マルドナド (ウィリアムズ)
「今週日本に行くのを本当に楽しみにしている。日本のファンは世界で最高のファンだし、僕たち全員をとても温かく迎えてくれるので、パドックの全員が今回のレースを楽しみにしていると思う」
ポール・ディ・レスタ:F1日本GP プレビュー
2012年10月2日

ポール、シンガポールの結果はF1での最高の一日だと言っていましたね。残りのシーズンにむけて自信となりましたか?
予選で6位になったとき、レースでそれを維持することさえ大変なのはわかっていたけど、状況がとてもうまく働いてくれたし、最終スティントでは表彰台をかけてフェルナンドと争うことができた。