アルファタウリ・ホンダF1 「角田裕毅は良いフォームだったので残念」
2021年9月11日
![アルファタウリ・ホンダF1 「角田裕毅は良いフォームだったので残念」 / F1イタリアGP 予選](https://f1-gate.com/media/img2021/20210911-alphatauri.jpg)
アルファタウリ・ホンダは、ピエール・ガスリーが今季11回目の予選トップ6となる6番手タイムを記録。一方、チームメイトの角田裕毅は、予選Q1でトラックリミット超過もあり、17番手でセッションを終えた。
【動画】 F1イタリアGP 予選:ボッタス vs ハミルトン ラップ比較
2021年9月11日
![【動画】 F1イタリアGP 予選:ボッタス vs ハミルトン ラップ比較](https://f1-gate.com/media/img2021/20210911-italiangp-movie.jpg)
今季2回目のレース形式の『スプリント予選』が実施されるF1イタリアGP。本来ならフリー走行2回目が行われる枠で土曜日のスプリント予選のスターティンググリッドを決めるQ1~Q3のエリミネーション形式での『予選』が行われた。
F1イタリアGP 予選:アルピーヌとアストンマーティンに65万円の罰金
2021年9月11日
![F1イタリアGP 予選:アルピーヌとアストンマーティンに罰金65万円](https://f1-gate.com/media/img2021/20210911-italiangp.jpg)
予選Q2の後半、最後のアタックをするためにドライバーたちは、ガレージから猛烈な勢いで飛び出した。セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)は、ルイス・ハミルトン(メルセデス)の進路にリリースされ、エステバン・オコン(アルピーヌ)はそのベッテルの進歩を塞いだ。
ピエール・ガスリー、予選6番手「ポテンシャルを最大限に引き出せた」
2021年9月11日
![ピエール・ガスリー、予選6番手「ポテンシャルを最大限に引き出せた」 / アルファタウリ・ホンダ F1イタリアGP 予選](https://f1-gate.com/media/img2021/20210911-gasly.jpg)
ピエール・ガスリーはここ数戦の予選の好調さを維持して、6番手タイムをマーク。明日のスプリント予選での3列目スタートを決めた。
「今日はとても満足のいく一日だった。すべてを出し尽くして、6番手に入るいいラップになったと思う」とピエール・ガスリーはコメント。
ピエール・ガスリー 2021年 F1イタリアGP スペシャルヘルメット
2021年9月11日
![ピエール・ガスリー 2021年 F1イタリアGP スペシャルヘルメット](https://f1-gate.com/media/img2021/20210911-gasly-helmet.jpg)
イタリアのファエンツアを拠点とするスクーデリア・アルファタウリにとって今週末のF1イタリアGPはホームレース。フランス出身のピエール・ガスリーだが、現在の住居はサーキットの近くにあり、第2のホームレースと言える。
レッドブルF1代表 「ペレスはトウを与えることで0.5秒を犠牲にした」
2021年9月11日
![レッドブルF1代表 「ペレスはトウを与えることで0.5秒を犠牲にした」 / F1イタリアGP 予選](https://f1-gate.com/media/img2021/20210911-redbull.jpg)
Q3で、レッドブル・ホンダの2台は連なってコースイン。セルジオ・ペレスが先行してマックス・フェルスタッペンにトウを受けさせる戦略で、フェルスタッペンは3番手で予選を終え、ペレスは9番手となった。モンツァサーキットでのトウのゲインは0.7秒と言われている。
セルジオ・ペレス、チームプレイを担って9番手「スプリント予選は難しいかも」
2021年9月11日
![セルジオ・ペレス、チームプレイを担って9番手「スプリント予選は難しいかも」 / レッドブル・ホンダ F1イタリアGP 予選](https://f1-gate.com/media/img2021/20210911-perez.jpg)
トウ(スリップストリーム)によるゲインが1周あたり0.7秒とも言われるモンツァサーキット。セルジオ・ペレスは、予選Q3でマックス・フェルスタッペンにトウを与える役割を演じて自身は9番手となったが、フェルスタッペンの3番グリッド獲得をアシストした。
バルテリ・ボッタス、予選最速もエンジン交換で決勝は最後尾スタート
2021年9月11日
![バルテリ・ボッタス、予選最速もエンジン交換で決勝は最後尾スタート / F1イタリアGP 予選](https://f1-gate.com/media/img2021/20210911-bottas.jpg)
メルセデスF1は、シーズンの残り9ラウンドで4基目のエンジンを導入するかどうかを検討していた。導入しなければ、エンジンペナルティを避けられるが、古いパワーユニットを使用すると、潜在的にさらにコストのかかるエンジン故障のリスクが高まる。
【動画】 ニコラス・ラティフィ、間一髪でウサギとの衝突を回避
2021年9月11日
![【動画】 ニコラス・ラティフィ、間一髪でウサギとの衝突を回避 / F1イタリアGP 予選](https://f1-gate.com/media/img2021/20210911-latifi.jpg)
20台のマシンでトラフィックが大きな問題となった予選Q1。ニコラス・ラティフィのマシンの前に突然ウサギが飛び出してきた。間一髪で衝突を免れたラティフィは『ウサギがコースを横切ってぶつかりそうだった』と無線で伝えた。