レッドブル:F1イタリアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月2日

マックス・フェルスタッペン (5番手)
「今日のクルマはだいたい予想通りだ。このトラックはロングストレートがあるので僕たちにとって厳しいし、とても低いダウンフォースセッティグと組み合わせなければならない。とにかくそれを最大限に生かそうとしている」
フォース・インディア:F1イタリアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月2日

エステバン・オコン (9番手)
「堅実なプラクティスデイだった。様々なことをテストしたし、最終的にとても良いデータを得られたと思う。内容と僕たちが完了させた仕事にはかなり満足している。予選前の明日の最終プラクティスセッションでも同じようにやっていく必要がある」
ウィリアムズ:F1イタリアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月2日

フェリペ・マッサ (10番手)
「過去数戦よりもずっと良い金曜日だったし、ここモンツァでは過去数戦と比較してクルマに競争力があると本当に楽観的だ。いくつか異なるボディワークのオプションや異なるウィングを試しただけでなく、タイヤで多くのラップを走り込めたので、もっと良い週末にするために全てをまとめられることを願っている」
トロ・ロッソ:F1イタリアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月2日

カルロス・サインツ (11番手)
「望んでいた誕生日ではないね! パワーユニットのパーツを交換してグリッドペナルティを受けることは昨日から分っていたので、それは驚きではなかったけど、今日のパワーユニットの問題は間違いなく歓迎できることではない!」
ルノー:F1イタリアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月2日

ニコ・ヒュルケンベルグ (12番手)
「かなりスタンダードな金曜日だった。バランスは良かったけど、僕たちはモンツァのいつも通りの課題を抱えている。トップスピードは僕たちの強みではないので、土曜日と日曜日にむけて対処方法を確認する必要がある」
ハース:F1イタリアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月2日

ロマン・グロージャン (16番手)
「公平に見て、ラップタイムからあまり多くを読むべきだと思わない。午前中はとてもタイトだったし、午後もそうだった。コンマ5秒で7番手くらいになれただろう。競争力に関してはあまり心配していない。クルマにやりたいことはいくつかある」
ザウバー:F1イタリアGP 金曜フリー走行レポート
2017年9月2日

マーカス・エリクソン (19番手)
「全体的に今日はまずまずの一日だった。様々な空力構成をテストして、異なるダウンフォースレベルをスキャニングすることに焦点を当てた。今日は計画していたプログラムを完了させることができたし、そこはポジティブだった。これからこの独特なモンツァのトラックのためにベストなセットアップを見つかるためにデータを見ていく」
ホンダF1 「少しでも早くアップデートを持ち込むことが重要だった」
2017年9月2日

ホンダは、F1イタリアGPのフリー走行1回目にフェルナンド・アロンソのマシンに“スペック3.7”エンジンを投入。ただし、それは次戦F1シンガポールGPを見据えてのものであり、セッション終了後には先週のベルギーGPと同様のスペックに戻している。
フェルナンド・アロンソ 「非常に前向きな一日だった」 / F1イタリアGP
2017年9月2日

フェルナンド・アロンソは、日曜日の決勝で、パワーユニット交換による35グリッド降格ペナルティーを受ける。
また、フリー走行2回目のセッション序盤にパワーを失う小さな不具合が発生したものの、ソフトウェアを管理することですぐに解決した。