【速報】 F1イタリアGP FP1 結果:ガスリーがホンダF1勢トップの4番手

2020年9月4日
【速報】 F1イタリアGP FP1 結果:ガスリーがホンダF1勢トップの4番手
2020年のF1世界選手権 第8戦 F1イタリアGPのフリー走行2回目が9月4日(金)にモンツァ・サーキットで行われ、ルイス・ハミルトン(メルセデス)がトップタイムを記録した。

ホンダF1エンジン勢の最高位はピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)の4番手。マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)が5番手、ダニール・クビアト(アルファタウリ・ホンダ)が7番手、アレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)が14番手で初日のセッションを終えた。

【動画】 2020年 F1イタリアGP フリー走行1回目 ハイライト

2020年9月4日
【動画】 2020年 F1イタリアGP フリー走行1回目 ハイライト
F1イタリアGP フリー走行1回目のハイライト動画。2020年のF1世界選手権 第8戦 イタリアGPのFP1セッションが9月4日(金)にモンツァ・サーキットで行われた。

金曜日のモンツァは快晴。気温23.3度、路面温度30.4度のドライコンディションで90分間のFP1セッションはスタート。全ドライバーがハードもしくはミディアムで走行を開始した。

【動画】 マックス・フェルスタッペン、アスカリシケインでクラッシュ

2020年9月4日
【動画】 マックス・フェルスタッペン、アスカリシケインでクラッシュ / F1イタリアGP フリー走行1回目
レッドブル・ホンダF1のマックス・フェルスタッペンは、F1イタリアGPのフリー走行1回目でクラッシュを喫した。

マックス・フェルスタッペンはアスカリシケインでRB16のコントロールを失ってスピンしながらコースアウト。タイヤバリアに接触してフロント周りを破損させた。

F1イタリアGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch

2020年9月4日
F1イタリアGP フリー走行2回目:速報ツイート&Twitch
2020年のF1世界選手権 第8戦 F1イタリアGPのフリー走行2回目に関連するチーム、ドライバー、関係団体のTwitterの速報ツイートのまとめとTwitch配信。

午前中のFP1ではバルテリ・ボッタスが首位でメルセデスの2台がタイムシートの上位を独占。3番手のアレクサンダー・アルボン(レッドブル・ホンダ)とは0.797秒の差がついた。

F1イタリアGP フリー走行1回目:ボッタス首位でメルセデスが1-2

2020年9月4日
F1イタリアGP フリー走行1回目:ボッタス首位でメルセデスが1-2。アルボン3番手でホンダF1勢4台がトップ6入り
2020年のF1世界選手権 第8戦 F1イタリアGPのフリー走行1回目が9月4日(金)にモンツァ・サーキットで開幕。バルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムを記録した。

舞台となるモンツァは、コーナーの数が11と少なく、3つのシケインでストレートを結んだ非常に高速なサーキット。スロットル全開率75%を誇るエンジンパフォーマンスが物を言うパワートラックとなる。

【速報】 F1イタリアGP FP1 結果:ホンダF1勢4台がトップ6入り

2020年9月4日
【速報】 F1イタリアGP FP1 結果:ホンダF1勢4台がトップ6入り
2020年のF1世界選手権 第8戦 F1イタリアGPのフリー走行1回目が9月4日(金)にモンツァ・サーキットで行われ、バルテリ・ボッタス(メルセデス)がトップタイムを記録した。

ホンダF1エンジン勢はレッドブル・ホンダのアレクサンダー・アルボンが3番手タイム、マックス・フェルスタッペンが5番手。アルファタウリ・ホンダは、ダニール・クビアトが4番手タイム、ピエール・ガスリーが6番手タイムと全4台がトップ10入りした。

F1イタリアGP フリー走行1回目:速報ツイート&Twitch

2020年9月4日
F1イタリアGP フリー走行1回目:速報ツイート&Twitch
2020年のF1世界選手権 第8戦 F1イタリアGPのフリー走行1回目に関連するチーム、ドライバー、関係団体のTwitterの速報ツイートのまとめとTwitch配信。

3回目の3連戦の2戦目となる舞台はモンツァ:サーキット。超高速サーキットであるモンツァは、スロットル全開率75%を誇るエンジンパフォーマンスが物を言うパワートラックだ。

ルイス・ハミルトン、予選モードの禁止に恨み節 「自分で管理したい」

2020年9月4日
ルイス・ハミルトン、予選モードの禁止に恨み節 「自分で管理したい」  / メルセデス F1イタリアGP 記者会見
メルセデスF1のルイス・ハミルトンは、今週末のF1イタリアGPから“パーティモード”のエンジンセッティングが禁止になることに複雑な心境であることを明らかにした。

先月、FIA(国際自動車連盟)は技術指令を発行。F1イタリアGP以降のすべてのレースで予選とレースで単一のエンジンモードで走行することが義務付けられる。

バルテリ・ボッタス 「予選モードがなくてもメルセデスは強い」

2020年9月4日
バルテリ・ボッタス 「予選モードがなくてもメルセデスは強い」 / メルセデス F1イタリアGP 木曜記者会見
メルセデスF1のバルテリ・ボッタスは、予選モードの禁止はQ3のために取っておいたパフォーマンスをひねり出す必要がなくなったので、レース全体でエンジンをより強力に走らせることができるというメルセデス陣営の見解に同意する。

「予選では、もちろん小さな違いがあると思うけど、それほど大きなものではない」とバルテリ・ボッタスは語った。
«Prev || ... 100 · 101 · 102 · 103 · 104 · 105 · 106 · 107 · 108 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム