F1ハンガリーGP フリー走行2回目:アルファタウリF1の角田裕毅が4番手
2023年7月22日

FP1が雨で走行が限られたため、ドライとなったFP2の60分間は残りの週末にむけて重要なセッションとなった。今週末はタイヤにATAルールが試行されており、予選はQ1がハード、Q2がミディアム、Q3がソフトと指定される。
【結果】 2023年F1第12戦ハンガリーGP フリー走行2回目
2023年7月22日

2023年のF1世界選手権 第12戦 F1ハンガリーGPのフリー走行2回目が7月21日(金)にハンガロリンクで行われ、雨によってタイムを記録したのは14台。トップタイムはシャルル・ルクレール(スクーデリア・フェラーリ)、2番手にはランド・ノリス(マクラーレン)、3番手にはピエール・ガスリー(アルピ0-ヌ)が続いた。角田裕毅(スクーデリア・アルファタウリ)は4番手でセッションを終えた。
FP1:ラッセルが序盤にペレスがクラッシュの雨のF1ハンガリーGP首位発進
2023年7月21日

セッションが始まってからわずか数分後、セルジオ・ペレス(レッドブル・レーシング)がタイヤを芝生に落としてターン5のバリアに突っ込み、アップグレードされたRB19に大きなダメージを与え、FP2に向けてメカニックたちにクルマの修理に数時間の多忙を与えた。
F1ハンガリーGP フリー走行1:雨と赤旗で角田裕毅とリカルドの比較は預け
2023年7月21日

降水確率80%という予報で迎えたFP1セッション。ドライでスタートしたが、開始早々、まだ誰もタイムを出していないタイミングでセルジオ・ペレス(レッドブル)がターン5でクラッシュして赤旗中断。5分後に再開されたが、その間に雨が降って路面はウェットに変化。インターミディエイトでの走行にシフトした。
【結果】 2023年F1第12戦ハンガリーGP フリー走行1回目
2023年7月21日

2023年のF1世界選手権 第12戦 F1ハンガリーGPのフリー走行1回目が7月21日(金)にハンガロリンクで行われ、雨によってタイムを記録したのは14台。トップタイムはジョージ・ラッセル(メルセデス)、2番手にはオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3番手にはランス・ストロール(アストンマーティン)が続いた。角田裕毅(アルファタウリ)は12番手でセッションを終えた。
F1ハンガリーGP:2023年 開催スケジュール&テレビ放送時間
2023年7月21日

ハンガロリンクは、常設サーキットだが、メカニカルグリップが強調されるタイトでツイスティなコーナーやグリップレベルの低い路面など、多くの市街地サーキットの特性を持ち合わせている。
2023年 F1ハンガリーGP:サーキット&タイヤコンパウンド解説
2023年7月21日

ハンガリーGPでは、ハード(C3)、ミディアム(C4)、ソフト(C5 )と各チームが昨年よりもソフトなコンパウンドを使用する。
シャルル・ルクレール 「フェラーリのF1マシンはグリッドで最も風に弱い」
2023年7月21日

SF-23マシンにアップグレードを施したものの、フェラーリは高速パフォーマンスを向上させながら風の影響を受けやすい特性を改善することができなかった。その両方の特性がシルバーストンで9位と10位という低い結果に貢献。旧イギリス空軍飛行場では通常、風が要因となる。
レッドブルF1、サイドポッドを“極薄インレット”に大幅アップグレード
2023年7月21日

レッドブル・レーシングは、今年これまでのすべてのレースとスプリントで勝利を収めており、コンストラクターズランキングではメルセデスに対して208ポイントのアドバンテージを誇っており、ドライバーズタイトルレースではマックス・フェルスタッペンがチームメイトのセルジオ・ペレスを99ポイントリードしている。