エイドリアン・ニューウェイ 「ホンダとの提携はExxon Mobilにも有用」
2018年6月27日

先週、レッドブル・レーシングは、今シーズン限りでルノーとの12年間にわたるパートナーシップを終了し、2019年から新たにホンダとの2年間のF1エンジン供給契約に合意したことを発表。チームのステータスはルノーのカスタマーからホンダのワークスへと変化する。
ホンダF1 「カナダとフランスで発生したパワーユニット故障は別物」
2018年6月27日

ホンダは、2週間前のF1カナダGPで主に内燃エンジンのパフォーマンス向上を中心とした新スペックのパワーユニットをトロロッソ・ホンダの2台のマシンに投入。しかし、その週末にピエール・ガスリーのパワーユニットにトラブルが発生していた。
レッドブル、ホンダのF1エンジンの“タグホイヤー化”は行わず
2018年6月27日

近年、タイトルスポンサーにアストンマーティンを迎えたレッドブル・レーシングは、ルノーのカスタマーエンジンをタフホイヤーにリブランドして使用してきた。
だが、2019年にレッドブルのマシンのF1エンジンにタグホイヤーのバッチがつけられることはない。
トロロッソ・ホンダ:F1フランスGP 現場レポート
2018年6月26日

フランスGP直前の火曜日、ホンダは2019年からレッドブルへのパワーユニット供給に合意したことを発表。直後のフランスGPは、メディアを始めとした関係者から多くの関心を集めていた。
ホンダF1 「レッドブルとの契約はポテンシャルを示すチャンス」
2018年6月26日

F1フランスGPを控えた先週19日(火)、レッドブル・レーシングは今シーズン限りでルノーとの12年間のパートナーシップを解消し、2019年からホンダとの2年間のF1パワーユニット供給契約に合意したことを発表した。
ピエール・ガスリー 「ホンダの新スペックPUの信頼性は疑問」
2018年6月25日

ホンダF1は、F1カナダGPで新スペックのF1パワーユニットをトロロッソ・ホンダの2台に投入したが、フリー走行3回目にピエール・ガスリーのユニットに不具合が発生し、予選前に旧スペックに戻すことを余儀なくされた。
トロロッソ・ホンダ:F1フランスGP 決勝レポート
2018年6月25日

2018年のF1世界選手権 第8戦フランスGPは、快晴の下、午後4時10分から決勝レースが行われた。気温は24度、路面温度は44度、ところどころに雲が広がり降水確率60%のコンディション。
ホンダF1 「フランスGPは全体として難しい週末になった」
2018年6月25日

決勝では14番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーが、スタート直後に同じフランス出身で母国グランプリとなるエステバン・オコン(フォース・インディア)と接触してリタイア。
【動画】 ピエール・ガスリー、接触により0周リタイア / F1フランスGP
2018年6月25日

14番グリッドからスタートしたピエール・ガスリーは、3コーナーで前を走るエステバン・オコン(フォース・インディア)に接触。両者はマシンにダメージを負ってその場でリタイアすることとなった。