トロロッソ・ホンダ:F1日本GP 金曜フリー走行レポート
2018年10月6日

F1は第17戦日本GPを迎えまた。鈴鹿サーキットでのF1開催30回の記念大会となる今回の日本GPでは、ホンダは冠スポンサーとして大会協賛を行うとともに、歴代F1マシンの展示などブースを展開している。
ピエール・ガスリーのテブリ直撃のヘルメットをアライが精密検査へ
2018年10月6日

ピエール・ガスリーは、F1ロシアGPのオープニングラップで飛来してきたカーボンパーツの破片がバイザーに特激。幸運にも大事故を免れていた。
トロロッソ 「ホンダの“スペック3”を導入したからにはQ3進出はマスト」
2018年10月6日

ホンダは、F1ロシアGPのフリー走行でアップグレード版パワーユニットを投入。ピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーはエンジンのパフォーマンス向上についてポジティブな見解を述べていた。
ホンダF1 「最新スペックのPUは課題を大きく改善できている」
2018年10月6日

鈴鹿サーキットにおける30回目の記念大会となる今年の日本GPではホンダがタイトルスポンサーを務め「2018 FIA F1世界選手権シリーズ 第17戦 Honda日本グランプリレース」の名称で開催される。
ピエール・ガスリー、ルイス・ハミルトンへの進路妨害で戒告処分
2018年10月5日

ピエール・ガスリーは、最終シケインにレーシングラインを保ったまま低速で進入。だが、後ろには130Rを全開で走ってきたルイス・ハミルトンが迫っていた。
ピエール・ガスリー 「ホンダの“スペック3”には細かなチューニングが必要」
2018年10月5日

ホンダは先週末のロシアGPの金曜フリー走行で“スペック3”エンジンをトライアルしたが、コース上で“不適切な挙動”を検知したため、残りの週末は“スペック2”エンジンに戻している。
トロロッソ・ホンダ、ブレーキ問題の解決に自信
2018年10月5日

ピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーは、F1ロシアGPの決勝でブレーキキャリパーの問題に見舞われて、序盤にスピンを喫した後、最終的にわずか4周でリタイアを強いられている。
トロロッソ・ホンダ:F1日本GP プレビュー
2018年10月4日

鈴鹿が特別な一戦であることは言うまでもない。トロロッソとともに、ホームの熱狂を味わうのを楽しみにしている。情熱的なファンと独特な8の字型のコースが生み出す、ドラマティックなレースが待っている。
ピエール・ガスリー、マクラーレン・ホンダ MP4/6との対面に興奮
2018年10月4日

ピエーエル・ガスリーは、施設を見学した際に3度のF1ワールドチャンピオンであるアイルトン・セナとゲルハルト・ベルガーが走らせた1991年のマクラーレン・ホンダ MP4/6のコックピットに乗り込んだ。このマシンはセナに3度目のワールドチャンピオンをもたらしている。