アルファタウリF1、AT02に移植しなかったRB16は「リアに問題をあった」

2021年3月12日
アルファタウリF1、AT02に移植しなかったRB16は「リアに問題をあった」
アルファタウリ・ホンダF1のチーム代表を務めるフランツ・トストは、2021年F1マシン『AT02』に昨年のレッドブル・レーシングのパーツを移植しなかったのは、率直にRB16が“リアに問題を抱えていた”からだと説明した。

スクーデリア・アルファタウリは、レッドブル・テクノロジーズを介して姉妹チームであるレッドブル・レーシングのために開発されたパーツの供給を受けている。ただし、マシン開発にタイムラグがあるため、アルファタウリは基本的にレッドブル・レーシングの1年落ちのパーツを使用している。

アルファタウリ・ホンダF1、AT02の走行動画を公開

2021年3月12日
アルファタウリ・ホンダF1、AT02の走行動画を公開
アルファタウリ・ホンダF1は、2021年F1マシン『AT02』の走行動画を公開した。

昨年、アルファタウリ・ホンダF1は、ピエール・ガスリーがF1イタリアGPで優勝し、チーム史上最多の107ポイントを獲得。2021年はピエール・ガスリーのチームメイトとして日本人ドライバーの角田裕毅がF1デビュー。拮抗するミッドフィールドで上位争いが期待されている。

レッドブルF1首脳 「ホンダの新型F1エンジンはメルセデスと同レベル」

2021年3月11日
レッドブルF1首脳 「ホンダの新型F1エンジンはメルセデスと同レベル」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダの新型F1エンジンが2021年にメルセデスと同じレベルをチームにもたらすと考えているが、それはオフシーズンにメルセデスがどれだけ改善したかにも依存すると認める。

ホンダは2021年シーズンをもってF1を去るが、ヘルムート・マルコは、レッドブルに素晴らしいF1エンジンを置き土産として残していくれると考えている。レッドブルは、2022年からホンダのF1パワーユニットの技術を引き継いで、2024年まで自社で運用する契約を結んでいる。

【動画】 アルファタウリF1、角田裕毅とガスリーのプレシーズンに密着

2021年3月11日
【動画】 アルファタウリ・ホンダF1、角田裕毅とガスリーのプレシーズンに密着
アルファタウリ・ホンダF1は、2021年のドライバーを務める角田裕毅とピエール・ガスリーに密着した動画を公開した。

2020シーズンに鮮烈なF1デビューを飾ったスクーデリア・アルファタウリは2021シーズンのグリッドに最も魅力的なドライバーラインアップを用意した − GP優勝経験を持つピエール・ピエール・ガスリー(フランス)と超高速ドライビングで知られるレッドブル・ジュニアプログラム出身ルーキー角田裕毅(日本)がステアリングを握る。

レッドブルF1 「ペレスはメルセデスF1エンジンの興味深い詳細を共有」

2021年3月10日
レッドブルF1 「ペレスはメルセデスF1エンジンの興味深い詳細を共有」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダの新型F1エンジンが2021年にメルセデスと同じレベルをチームにもたらすと考えているが、それはオフシーズンにメルセデスがどれだけ改善したかにも依存すると認める。

ホンダは2021年シーズンをもってF1を去るが、ヘルムート・マルコは、レッドブルに素晴らしいF1エンジンを置き土産として残していくれると考えている。レッドブルは、2022年からホンダのF1パワーユニットの技術を引き継いで、2024年まで自社で運用する契約を結んでいる。

【動画】 セルジオ・ペレスのレッドブルのF1マシン初走行に密着

2021年3月10日
【動画】 セルジオ・ペレスのレッドブルのF1マシン初走行に密着
レッドブル・レーシングは、新加入のセルジオ・ペレスがレッドブルのF1マシンを始めて走らせたプライベートテストの密着動画を公開した。

2月23日(水)、レッドブル・レーシングはシルバーストンでプライベートテストを実施。ホンダ・シビックでサーキット入りしたセルジオ・ペレスにとってはレッドブルのF1マシンでの初走行の機会となる。

レッドブルF1首脳 「ホンダの2021年の新型F1エンジンは芸術品」

2021年3月10日
レッドブルF1首脳 「ホンダの2021年の新型F1エンジンは芸術品」
レッドブルF1のモータースポーツアドバイザーを務めるヘルムート・マルコは、ホンダF1が2021年のために開発した“完全に新しいエンジン”は“芸術作品”だと評した。

ホンダは2021年でF1から撤退することが決定しており、F1エンジンの供給を受けるレッドブル・レーシングは、2022年以降に他社からカスタマーエンジンの供給を受けることを拒み、2022年からホンダのF1パワーユニット技術を引き継いで自社で運用することを決断した。

セルジオ・ペレスはレッドブル・ホンダF1で“ナンバー2”に徹するべき?

2021年3月10日
セルジオ・ペレスはレッドブル・ホンダF1で“ナンバー2”に徹するべき?
セルジオ・ペレスは、レッドブル・レーシングでチームメイトのマックス・フェルスタッペンの“ナンバー2”として長期的な地位を確立することを目指すべきだと元F1ドライバーのクリスチャン・アルバースは語る。

昨年までレーシング・ポイントに在籍していたセルジオ・ペレスは、セバスチャン・ベッテルの加入によってシートを喪失。だが、成績不振のアレクサンダー・アルボンに代わって、3強チームの一角であるレッドブル・レーシングに加入するチャンスを得た。

【動画】 角田裕毅、ヘルメットカムを付けてイモラ・サーキットを走行

2021年3月10日
【動画】 角田裕毅、ヘルメットカムを付けてイモラ・サーキットを走行 / アルファタウリ・ホンダF1
アルファタウリ・ホンダF1は、角田裕毅がイモラ・サーキットをF1マシンで走行する動画を公開。F1公式サイトはそのマシンは『AT02』だと紹介している。

アルファタウリ・ホンダF1は、2月24日(水)にイモラ・サーキットでの2021年F1マシン『AT02』のシェイクダウンを実施。昨年マシン『AT01』も持ち込まれ、ルーキーの角田裕毅とチームメイトのピエール・ガスリーが交互に走行を行った。
«Prev || ... 263 · 264 · 265 · 266 · 267 · 268 · 269 · 270 · 271 ·... | | Next»
 
F1-Gate.com ホーム